『キモノで昼寝zzz』

「キモノSOU ~出張着付け~」を営む絵里のマイペースな日々でございます

ココリコ

2009-12-31 16:23:38 | 甘いやつ
大晦日に何故かクレープ!
いつも行列で、食べてみたかったココリコのクレープ
すこずる寒い中、20分列びました。
私は苺ロールってやつ。
モロチは生チョコバナナってやつ。
美味しかったけど、大晦日で浮かれてないと並べれません

あ~り~が~と~う♪

2009-12-31 11:15:17 | SOUからのお知らせ


大晦日になっちゃいました!
あっという間の2009年で、大掃除も追いついてませんが、元気に楽しく過ごせれたのでよしとします。(2009年も自分に甘し~。)

お客様も友達も私に関わって下さった方達、皆、皆様、
今年も本当にお世話になりました!
数え切れない程、沢山、元気の源を頂けました。
ありがとうね。
来年も焦らず謙虚な気持ちで前進したいと思っております。
前進あるのみです!!


あっ、ついでに(!?)モロチもありがとうね。
春には楽しい奥さんが出来るみたいで羨ましいです。笑

来年も頑張るんで、温かく見守って下さい。






洋風と和風

2009-12-28 15:37:55 | おうちご飯
朝ごはんをイングリッシュパンとハンバーグにしました。

モロチのハンバーグにはケチャップとかウスターソースを混ぜたソース。
私のは大根おろしとポン酢。

でもモロチはマヨネーズベースのものがいいみたい。
なので、「そしたらお母さんと結婚すればずっとマヨベースが食べれるよ♪」とニッコリ言っておきました。
おうちが出来上がるまでに、彼の中に35年間作り上げられてきた『普通』をことごとくへし折ってやろうと実行中です

食べ終わってから大阪城近くにあるパナソニックのショールームに行ってきました。
創作キッチンとかに憧れてましたが、やっぱりシステムキッチンやらシステムバスのが手入れがラクだなと思い直し、2Fの洗面台以外はシステム○○とゆーやつです。
お風呂がパナになる予定です。てか、98%決定です。
色、オプションも決めてきました。
機能とかは標準ベーズで結構納得です。
予算もあるし。。
しかし、油断してると標準は細かい部分が残念で。。
タオル掛けとか小物入れとかがね。。
そんなんをオプションで少しグレードの高いものを選んできました。
まるまるグレードUPできたら、こんな手間はかからないんですがね
貧乏人の悪あがきです

フローリングや扉関係もパナなので、また年明けもお世話になります。パナさん!!




モノトーン

2009-12-28 15:09:58 | ペット
近所のスーパー ライフに行くといろんなワンコがご主人様を待ってるのをよく見かけます。
その中でも、ダントツ私のハートを射抜いたのはこの僕です。
いや、もしかしたらお嬢さんかも。。



違うポーズで。


ギャッ!!

なんて、サービス精神旺盛なんだ!

雑種は勇敢な顔立ちがたまりませんなぁ。

 

お抹茶キモノで結婚式

2009-12-28 15:03:04 | お仕事着付け
結婚式にご出席のお客様です。
落ち着いたお抹茶色が素敵です。
オレンジが映えます。
ピンク系の色に抵抗のある方は、こんなハッキリ明るいカラーを小物で使うと
しっかり華やかになります。
 


キモシャン

2009-12-28 12:54:36 | Eri*キモノ
もう1週間以上過ぎてしまいましたが。。

クリスマスが間近に迫る土曜日、京橋のベロニカにて、キモラク連主催の『キモシャン』に寄せて頂きましたとさ。

既に最寄り駅の京橋に到着した途端、思わず「ギャッッッ!!!!★☆」と声を上げてしまった私。
キモノ人だらけ!!
通りすがりの洋装の人々はジロジロ見てる!!
私も一緒にジロジロ見てみる!!
けど、私もキモノの為、ジロジロ見られてることにすぐ気づきましたとさ。

見知らぬキモノ人にコソっと付いて行きベロニカに到着~。


内装がとりあえずゴージャスですなっ。
 

 

そんなあんな会場がキモノ人で埋め尽くされました。
 

そして、シモーヌ深雪さんの登場。

衣装チェンジ。

シモーヌ嬢と吉田氏。

ワタクシ、密かに吉田氏に注目しておりました。爆
ピアノを弾く日本男子好きであります!

そして、髭面好きであります!笑

お決まりの桃葉嬢マミ先生の乾杯。
※お二人のコーデ記事にとべます。どうぞお近くでご覧下さいまし。


で、私。

と、kamecoと、ツバキ庵メイツのF瀬さん♪

何故、私だけピース??


桃葉嬢とも撮ったけど、ケータイなので暗い。。


あれもこれもケータイで撮ったら暗い。

キモノはモロチのお祖母ちゃんのもの。
袖も長くて乙女な一品です。
大体、70年程前のものだけど綺麗で、まだまだ現役!

 
半襟と嘘つき袖は端切れで作成。

 
桃里さんで譲って頂いた帯で、角出し。
帯揚げはあまり見えてませんがベロアの端切れ。
横っちょの根付けはdownerのやつ。マミちゃん有難うね。
私は、お太鼓する時はあるんやろうか。。と、自問自答するくらい角出しばっかりです。


防寒対策はコイツに成人式以来引っ張り出してきたファーを巻きつけました。
成人式の私は白いファーを「あんなんする位なら出席せん!」と意味の分からないワガママを貫き黒いファーを買ってもらったのであります。笑

で、もうひとつ成人式以来のもの。
ぽっくり

今、見ると鼻緒があんり好きじゃないんですが。。
鼻緒だけチェンジしよーかなと思案中です。

アタマはこんな感じ。

皆さんセットに行かれたんやろーな。。って感じの綺麗な盛りでしたが、
私は巨大団子と花と羽と。。鳥!!
どれもダークな色味でグロ~イ感じにしたかったんです。

先日、M1観てたら、上沼恵美子さんが胸元に付けたコサージュが私のと激似でした!

さっ、現実に戻って大掃除しよ~



初 キモノのお誘い

2009-12-21 19:03:40 | SOUからのお知らせ
今年も残りわずかですね。
あと、10日!!
いや、10日も切ろうとしております。

年末年始のご予定はお決まりですか?

大掃除が終わって、おせちの準備が終わりましたら
初詣はキモノでお参りしてみませんか?

ここ数年、私はチン電で15分程の住吉大社にお参りしています。
モロチと付き合い始めは恋愛成就のお守りを求めて。
最近は「恋愛はどうでもいい~。」と、商売繁盛のお守りを
お参りに行っも目で追うのはやっぱりキモノ姿の方達。
考えてみれば、初詣のキモノって結構、自由なんです。
振袖の方ももちろんいらっしゃいますが、去年の私はウールでした。
初詣って意外とおうちに眠ってるキモノを引っ張りだして袖を通せるチャンスだと思います。
もちろん、振袖や訪問着をきちんと着てみてもいいし、ババシャツで防寒して紬でもいいし、タートルネックにウールや銘仙でも可愛い♪

今年も残りわずかですが大掃除のついでにタンスの中あさってみてはいかがでしょうか!?

私はどれ着ようかな~。
今年は、モロチの実家に行くことになりそうで、ちょっと憂鬱ですが
キモノ選びでテンションUP目指します。笑




肩凝り

2009-12-16 16:14:08 | Eri*キモノ
常に肩凝り中のワタシ。。。
半襟付けでピークです
週末にあるX'masパーティー用に半襟付けをしようと思い立ったのに、違う生地が目についてしまい先ずはソチラから。


針仕事苦手です
もう肩が上がりませ~ん

どこでもキモノ

2009-12-14 16:18:52 | Eri*キモノ
今回の女子会会場は、洋装でも気を使った方がよさそうな感じでした。
油がスゴイ飛ぶよ~。と、連絡はもらってたんですが、昼間はお仕事も頂いてたので、キモノで。
ウールキモノです。
帯も半幅帯にしました。

帯締めの代わりに太ベルトを使用。

有難いことにお店の方が「よかったらご利用下さい。新しいイタオルです。」とタオルを貸して下さいました。
キモノだと結構あることなんですが、友人達には、「アンタ、ホンマ世話やかすなぁ」と突っ込まれました
いろんなお店の方、これからも私の世話お願いします


かっすんからロクシタンのプレゼント

かっすん、有難うね


↓ぽちっとご声援頂けたら嬉しいです↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪