出歩記

気の向くままに歩き回り、歩いた軌跡を写真と共に記録に

貴船神社

2022-09-27 | 京都日記

貴船神社
常林寺
出町柳駅前で市バスを降り、叡山電鉄鞍馬線に乗るために高野川沿いの川端通りを出町柳駅に向かって歩いていると、山門に「萩の寺常林寺」という表札のかかった寺があった。中を覗いてみたら見事に萩の花が咲いていた。
  
出町柳から叡山電鉄鞍馬線に乗り、貴船口で降り、駅前から出ている京都バスに数分乗ると終点貴船に着く。そこから少し歩くと貴船神社の鳥居が見えてくる。この鳥居の先には写真でよく見る朱色の燈篭がが両側に立っている階段が続いているので、これをを登っていく。
  
貴船神社は全国にある水の神を祀る水神の総本宮であり、境内にある湧水には「神水」の立札がある。
  
貴船神社の脇を流れる貴船川では、夏には水の流れの上に座敷を作りアユなどの食事を頂くことができる。川床(かわどこ)と称し、京の納涼スタイルとして親しまれている。
  
貴船神社から貴船川沿いに川上方向に歩くと貴船神社の奥宮がある。かつて貴船神社はこの地にあったが、水害により建物が流されたので現在の地に移転し、昔に本宮のあった地が奥宮になっている。
  

  


コメント    この記事についてブログを書く
« 大原を散策 | トップ | 岐阜城 »

コメントを投稿