退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

シナマンサク

2024-04-06 05:24:50 | 映画とドラマ、本




シナマンサク(志那満作)

花言葉
希望、未来への願い

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no204

百合が原公園で見つけました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこお遍路よっくんが行く

2024-03-15 23:32:11 | 映画とドラマ、本
2月に四国を車で旅しました
四国を旅しているとお遍路さんを見かけます
今回の旅の途中、朝の散歩で一つだけ29番国分寺に行ってみました

そんなことでお遍路さんとか巡礼とかが気になっているこの頃、ブロ友さんがこの本を紹介していました
ちびっこお遍路よっくんが行く


早速図書館の蔵書を検索すると貸出可
借りてきました

平成6年生まれのよっくん(藤田佳宏くん)のお父さんはよっくんが3歳になる前に亡くなってしまいます
よっくんのおばあちゃんである著者の藤田裕子さんは息子さんを失いました
悲しみに沈んんでいるときによっくんの家族は小豆島の霊場巡りを始めます
そしてよっくんは3歳にしておばあちゃんと四国八十八ヶ所巡りを始めました

倉敷のケーブルテレビではシリーズで放送されたり
いろいろなメディアにも取り上げられたようですが
今まで知る機会がありませんでした

もう少し八十八か所巡りについて知りたくなりました
四国ももっと知りたくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無法弁護士(wowowで韓ドラ)

2024-02-14 15:08:33 | 映画とドラマ、本


無法弁護士
幼い頃、人権弁護士だった母を目の前で殺され
母方の伯父で組織暴力団のボス、デウンの下で育ったポン・サンピル(イ・ジュンギ)
ポン・サンピルは法と拳を巧みに使い分け、組織暴力団の弁護士として能を発揮していた

ある日、差出人不明で1冊の手帳を受け取ったサンピルは、復讐のときがきたことを確信
18年ぶりに生まれ故郷キソン市に戻ることにした

不当な判決を下した裁判官に歯向かい、半年の業務停止処分となった弁護士ハ・ジェイ(ソ・イェジ)
ハ・ジェイもふるさとのキソン市に戻った
そこで「無法ローファーム」を開業したサンピルに出会う
サンピルは、彼女を事務長にスカウト

キソン市長殺害事件の容疑者の弁護に乗り出す
サンピルの真の目的は、18年前の事件の鍵を握るある人物に近づくことだった

                  
全豪オープンテニスを見るために1か月だけ契約たwowow
配信していた韓ドラです
切れ長の目のイジュンギが主演です
最後は正しいものが勝つという痛快なドラマを見たい方にお勧めです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王の教室(韓国版)

2024-02-01 13:57:41 | 映画とドラマ、本
アマゾンプラオムで見ました
韓国版です
女王の教室(여왕의 교살 2013年)
善徳女王のミシル役のコヒョンジョンが主演です(ピッタリですね)


日本のドラマ「女王の教室」(天海祐希主演 2005年)のリメイクです
強権的な態度でクラスを支配する教師・阿久津真矢(天海祐希)と
半崎小学校6年3組の児童との1年間にわたる「闘い」を描いた学園ドラマ(ウェキペディアより)


我が家はテレビを見ないの暮らしが長いので日本版は見れていないのですが
機会があったら是非見てみたいですね
(少し前にTVerで無料配信していたのに見なかったのが悔やまれる、、、)

韓国版も面白いですよ
アマゾンプライムで観ることができます
興味のある方はいかがでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハケンの品格

2024-01-31 10:55:47 | 映画とドラマ、本
韓国ドラマに쟉장의 신(職場の神)というドラマがあります
日本では「オフィスの女王」というタイトルになっています
我が家にはDVD があってそれでみました


元々は日本のドラマ「ハケンの品格」(篠原涼子主演 2007年)のリメイク
我が家は普段テレビを見ない生活が長いので
リアルタイムでは話題になっているのは知っていましたが見ていません


韓国版を見て日本版も見てみたいと思っていたところ
アマゾンプライムで観ることができます

スーパー派遣社員の大前春子(篠原涼子)が派遣先の会社で自分のスキルを活かして大活躍する痛快なお話
笑えます

韓国版も日本版もだいたい設定は同じでした
サクラ母的には韓国版の方が好きです

日本版を見たのでまた韓国版も見てみようかなぁと思った次第

アマゾンプライムまだ見ることができますよ
懐かしいと思われた方、、いかがですか
お勧めです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターコトー診療所

2024-01-26 18:18:11 | 映画とドラマ、本
2003年に放送された『Dr.コトー診療所』
我が家はテレビを見ない生活が長いのでリアルタイムでは見ていません

2022年新しいシリーズが映画化されました
それを機に、TVerでシリーズ1(2003年)を配信
シリーズ1、結構面白かったです
それで映画も見てみたいと思ったのですが、、、
結局は見に行けず

そしたら最近になってアマゾンプライムで観ることができるではありませんか
早速見ました

ドクターコトー診療所(2022年)


日本の西の端にぽつんと在る志木那島(架空の島だそうです)
本土からフェリーで6時間かかるこの絶海の孤島
19年前、東京からきた医師の五島健助(吉岡秀隆)
それ以来、島の“たったひとりの医師”として、島民の命を守ってきました
彼は、島にとってかけがえのない存在です

長年コトーを支えてきた看護師の星野彩佳(柴咲コウ)と結婚
彩佳は現在妊娠7ヶ月
もうすぐ、コトーは父親になる

そんなところから始まります
現在の過疎地域の医療問題を絡めながらお話は進んでいきます

面白かったです
一昨年(と言ってもまだ1月なのでほぼ去年ですよ)公開された映画なのに
もうアマゾンプライム会員は無料で見ることができます
ありがたい
お暇なときにいかがですか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の話(その2)

2024-01-09 07:20:46 | 映画とドラマ、本
明るい空です
予想最高気温は12.6度、そんなに寒くない
風もなくてテニス日和ですね
夕方からは小雨のマークです

テニ友にベテルギウスの話とか、光の速度の話をしたら
突然本を貸してくれました


何と物理の本ではありませんか、、、
方程式なんか出てきたら、、もうダメです


光の速さを超えたらどうなるのだろう、、
タイムマシンとか韓ドラの星から来たあなた、、とかを夢見ながらYouTubeの宇宙の話を聞いていたサクラ母です

少し読んでみたのですが、、理解不可能、
申し訳ないのですがお返しすることにしました

サクラ母の宇宙は物理系ではなくてロマンス系でした

近い将来爆発すると言われているオリオンの肩の部分にあたるベテルギウス
530光年のかなたにあるというベテルギウス
今見える姿は530年前の姿です
もしかしたら、、もう爆発しているのかも、、


宇宙の話でもう一つ気になることが出てきました
アンドロメダ銀河と太陽系がある天の川銀河が40億年後に衝突するそうです
この時は宇宙ではどんなことが起こるのでしょうか
現在時速40万キロメートルで近づいているんですって
時速40㎞ならわかるけど、、時速40万キロですよ
これも想像力を超えている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国映画を観て来ました(スイッチ 人生最高の贈り物)

2023-12-09 17:55:56 | 映画とドラマ、本
今日から札幌の映画館で上映が始まった韓国映画を観てきました

スイッチ 人生最高の贈り物


クリスマスの日に
人気俳優のパクガン(クォン・サンウ)の人生と
パクガンのマネージャーのチョ・ユン(オ・ジョンセ)の人生が入れ替わるという
コメディタッチでちょっとホロリとする話です

この子が面白かった


上映はススキノにある小さな劇場シアターキノでした
初めていきましたが
また面白そうな映画があったら観に行きたいですね


受付とシアター
 

シニア割引で見ることができました


入れ替わることをスイッチするというのですね
最近
「天国と地獄」というドラマをアマゾンプライムで観てたのですが
それも刑事と犯人がスイッチするというドラマでちょっと面白ろかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂萌え(桐野夏生)

2023-11-02 19:06:55 | 映画とドラマ、本


映画好きのブロ友さんのおすすめの映画ということで知りました
映画はアマゾンプライムでも見ることができますが
とりあえず図書館で借りて本を読むことにしました

主人公の関口敏子は59歳
平和な生活を送っていましたが、夫が心筋梗塞で突然亡くなりました
亡くなった夫の携帯電話に女性から電話がかかってきて
夫には付き合っている女性がいたようです
夫が突然死するだけでも大変なのに、愛人問題、子供とのトラブル
今までなかったハプニングが次々と起こってくる
敏子は惑い、落ち込み、決断して精神的に成長していく、、という話です

映画ではちょっと頼りない主人公を風吹ジュンさんが演じたようです
なんか雰囲気的にピッタリという感じですね

社会的に未熟な女性が何かをきっかけにいろいろな体験をして精神的に成長していく内容でした
59歳はとうに過ぎてしまっているサクラ母ですが
59歳というのは自分を老人だと思ってあきらめてしまうには早いしねぇ、、
そういう年頃なんですね

桐野夏生の本は2冊目です
先回の「だから荒野」も
社会的に未熟な女性が何かをきっかけに家出をしていろいろ体験して精神的に成長していく内容だったですよね
このパターン好きな作家さんなんだろうか

もう1冊ぐらい読んでみましょう

旅に出たり、おいしいものを食べたりの合間に時々本は読んでいるのですが、、
なかなかアップできません
でも、ブロ友さんのおすすめの本にときめいたら読みたいと思っているんですよ
面白そうな本、映画があったらお勧めお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスティス2ー検法男女(アマゾンプライムで韓ドラ)

2023-05-25 21:11:25 | 映画とドラマ、本

(2019年 32話)

シリーズ1では新人だった検事のウンソル
検事としての経験を積んできています
ウンソルと天才解剖医のペクボムが事件を解決していくドラマ
韓国の科捜研が事件を解決していくお話で
沢口靖子の「科捜研の女」に繋がるところがあるけど、、男女の役どころが逆

このドラマでは科捜研の男ペクボムが解剖医として
刑事ではなく女性検事のウンソルと共に解決していく
その過程は沢口靖子の「科捜研の女」よりもリアリティがあって迫力がある

ウンソルの上司が悪いヤツで腹が立ってきましたよ
最後に大々的に失脚してほしいのだけれど、、、

シリーズ3に期待したい

久しぶりに韓ドラにはまっています

アマゾンプライムは面白いドラマ、映画にぶち当たるとお得感ありますが、、、
最近飽きていてやめようかと思っていたところでしたが
もう少し継続です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする