漢方 ブログ きく薬局

本格的漢方相談 アトピー 頭痛 蓄膿症 不妊 習慣性流産 漢方や食養の知恵を生活に役立てましょう。きく薬局 福島県 郡山

小学校で講演

2012-02-24 06:49:17 | 日記

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 不妊症 の漢方相談が有りました。

学校薬剤師の担当小学校で、3年生を対象に 「正しい薬の使い方教室」 の講演を行いました。

養護教諭の先生が作った紙芝居をもとに、ポイントとなる場面で私が出て行き、薬剤師として解説をするというスタイルで、また錠剤やカプセル、シロップ剤、軟膏やシップなどいろいろな薬の種類を持参して見せたり、薬を飲むべき時間に忘れてしまった時の正しい対応などについても説明しました。

薬は病気や症状を治したり楽にするものですが、それ以前にしっかりとした健康な身体を造るのは毎日の食生活であり、身体が健康でないと病気を治す力(自然治癒力)も働かないという事についても話しました。

小学3年生にとっては少し難しいかなとも思いましたが、皆熱心に聞いてくれ、たくさん質問も出されました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変わる歯磨きの常識(2) | トップ | 変わる歯磨きの常識(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事