アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

ずっと。

2024年06月09日 | 

おはようございます。

 

 

 

夏日の朝

ベランダのユリが

とうとう咲きました。

 

白いユリで

中心が

ピンク色です。

 

大切に育てていたので

お花が咲くのが

待ち遠しかったし

どんな色や形なのか

ぼんやり想像しては

夢見ていました。

思った以上に美しくて

喜んでいます。

 

「ぽ」

 

ユリをくださった方に

「咲きましたよー」

とエア報告をしておきました。

きっと喜んでくれたかと思います。

 

ユリをくださった方が育てているユリです。

仲間とたくさん咲いて

きれいでした。

 

 

街を歩くと

思いがけず

かわいい花を

みつけることができます。

 

こんなに狭い隙間から

生まれちゃったのね。

かわいいお花。

なんてお名前でしょう?

 

ああいい香り。

もう

クチナシの花が咲いていました。

クチナシの花は

開花してすぐ

縁から黄色くなってしまい

虫が寄ってきます。

虫にとってはごちそうなんだろうね。

 

これはトラノオ。

ああ、そうだ

うちのののとらちゃんはどうしているだろう。。。。

 

「ママ、ごめんなさい」

のっしのっしと

逃げる姿もりりしくて

「大きくなったねー」

と感心などしている母です。

前からみると子猫なのですが

後ろ姿は大人猫です。

 

きょうはのんびりゆったり過ごしたいですね。

ありがとう、来てくださって。

 

 

・家の周りの雑草を眺めていたら、

例年どくだみばかりなのに

今年はカタバミが半数をしめていました。

雑草という草はないとは思いますが

ほうっておいても育つ雑草の世界は

人知れず弱肉強食

小さなタタカイが繰り広げられるのかもしれません。

・口紅を塗ると明るく元気な気持ちになる。

自分の顔を鏡で眺めたり

優しくお手入れすると

ハートのお手入れもできるそう

と聞いたことがあります。

ということはちょっとめげたときには

顔をきれいにしてみるのも一案です。

・ごはんを食べるときに、

「カツ丼入りまーす」

と喉に向かって

語りかけるといいそうです。

(早食い予防になるそうです)

はて。


甘い香り。

2024年06月08日 | 

おはようございます。

 

 

 

 

甘い香りがしてきました。

いちごの花が終わり

白い実ができました。

 

すこししたら

赤くなって

甘くなります。

毎日収獲できて

うれしいです。

 

鳥に食べられてしまうかな

と思ったら

鳥は食べませんでした。

遠慮しているのかなあ、

食べてもいいのに。

 

またお花を探して

お散歩をしましょう。

これはキノクニシオギクといいます。

石榴の花が実になりつつあるところです。

たこさんウインナーのようですが。

石榴は女性のお悩みによいと

ジュースにして飲んでいました。

 

ひなげしです。

今年は見る花見る花

すべて花期が長く

丈夫に育っているような気がします。

星の花ペンタスも

キラキラ咲いていましたよ。

お土産にビヤードパパシュークリームを

いただきました。

もうすぐ父の日だそうですから

父の代わりに私が食べちゃいます☺

 

きょうも素敵な一日になりますように。

Thank you very much.

 

さて我が家の猫ちゃんは

遊ぶときに

じっとおもちゃをながめます。

かいかいします。

それから遊びます。

あの「カイカイ」は何か儀式なのでしょうか?

猫をみていると飽きません。

 

・猫ちゃんが飼い主さんになつくまで

どれくらいかかったか調査しています。

抱っこするまで6年かかったという方がいて

根気あり心の余裕もあって

すごいなあと思います。

・100鈞の泡立てネットで酵素洗顔パウダーを泡立てて

泡で顔をこすらないようにすると美顔になるそうです。

お店に行ったら残り一個でした(嬉)

・ありがたくて隣に置いてある角質スポンジを購入。

100鈞のお会計でレジ打ちが上手になりました。

あのピ!の角度がむずかしいから直感力が鍛えられますね(笑)

・お土産のやりとりはたのしいですね。

小さい頃からお土産を買うのが楽しかった。

修学旅行に行っては

おこづかいの範囲がもっと広がればいいのになあと

思ってたもの。

壁に貼るじゅうたんみたいの一杯買って喜んでいました。

ペナントというそうです。

・もらうよりあげるほうが好きな小学生でした。

 


モンステラ

2024年06月07日 | 植物

おはようございます。

 

 

 

我が家のリビングで

モンステラという観葉植物を

育てています。

とても不思議な植物で

葉っぱの形が

変わっていきます。

 

 

これが

できたばかりの葉っぱです。

明るい緑色をしていて

やわらかく薄い葉です。

 

しばらくすると

濃い緑色になり

こんな風に変形していきます。

いつのまにか

こうなってしまうのです。

不思議です。

 

 

 

 

外へでかけたら

美しい紫陽花を見つけました。

ハイドランジアフレンチボレロと

いうお花です。

絵のようにきれいですね。

こんな生地のお洋服があったら

涼しげでいいですね。

このフレンチボレロ

まんなかのお花が

透き通ってました。

 

わたしが

何十年も通うお花屋さんのご主人は

いつもお元気です。

お花の名前覚えるのが

忙しくて

お花の世話が

忙しくて

年をとるのを

忘れたんですねえ

なんて話しました。

ずっと元気でいてほしいです。

 

 

もうビアガーデンが

オープンしたそうです。

 

 

また外国語の勉強を始めました。

単語帳を作ったり

ノートに書き写したり。

ノラジョーンズのDon't Know Why

を聴きながら

なんていい声音なんだろう

と少々気もそぞろになってはいますが。

 

 

きょうも素敵な一日になりますように。

いつもありがとう。

 

・きょうのねこ

うちのねこちゃん

ののとらちゃんは

ときどきぺろっと舌を出す癖があります。

 

 

・災害リュックを備えています。

レトルトのおかゆを追加しました。

賞味期限は1年以上ありで常温でも食べることができます。

携帯トイレもここ十年で進化しています。

段ボールに置いて使うものも便利そうです。

避難所をチェックしています。

大きい公園や公的な施設を使えるそうです。

猫の移動にはリュックを用意しました。

家で復旧を待つというのがいいのですが。

消防署の訓練などには積極的に参加しています。

・ペットちゃんの保険があり調べています。

うちは黒ちゃんが入院したときに費用がたくさんかかりました。

とってもいい子でした。

・地震も注意が必要ですがこの前の雷は本当に怖かった。

と友だちと肩をよせあってブルブルしていまいました。

心配しすぎはよくありませんが、備えましょう🐈

 

 


いろいろな顔

2024年06月06日 | 

おはようございます。

 

夕方の5時頃

開花しようとするバラを見ています。

咲き終わった花や

虫食いの葉を

取り除いたりと

お世話をします。

あと少しで

開花ね。

 

ペチュニアの子供です。

星の子供のようです。

もうすこしで

大人のペチュニア(左上)

になりますね。

咲き終わったら(上)

小さなハサミで

種ができないように

カットします。

 

ミムラスとヘリオトープを一緒に植えたら

なんだか心地よさそうに

咲き始めました。

共存しています。

邪魔にならないように

スペースを確保しながら

咲いていて

お花ってすごいなあと思います。

暑くなりましたね。

とカタバミの花に語りかけてしまいました。

暑さに負けないようにしたいです。

お昼は、

チキンアラビアータ石窯フィローネ

とバナナ米粉マフィン

ミルク多めのラテ。

しっかり食べて動きます。

動き過ぎにも注意します。

 

・お留守番の猫は

ぬいぐるみにうもれていました。ET。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

Have a good day!Thank you for coming!!

 

 

 

おもうこと

・他人のゴミは他人の捨てた運だから

拾うという野球選手のお考えに感心しました⚾

・若い人ってしっかりしてる。

・80代のお元気な母たちから教わったお化粧品を

買ってみました。

・奇跡の60代のYouTubeを見ているのですが

コスメカウンターの店員さんも偶然見ていて

意気投合!プリオールのBBを使ったなら

この冷やしもいいですよぉとのこと。

スプレーを直接顔にあてないこと

スポンジに取ってから塗ることが鉄則です。

(うちわ的な話でごめんなさい)


オリエンタルリリーカダンゴ

2024年06月05日 | 

おはようございます。

 

 

お花屋さんに行きました。

お店に入ってすぐ

甘い香りがしてきました。

このピンクの

オリエンタルリリーから

漂う香りでした。

カタンゴという名前です。

いい香りで

もうたおれそう♡ばったん。

これを一つ買います。

 

 

そして白いユリ

シベリアも一つ

買いました。

白いユリは

清らかで爽やかな

雰囲気があります。

花粉は取っていただいてあります。

つぼみが開いたら

花粉は自分で取り去ります。

 

玄関に飾ってみては

お花の姿にいやされます。

買ったばかりのユリは

フレッシュでいいですね。

部屋中があたらしい雰囲気になります。

このガラスの花瓶は

ベトナムハノイの

ボヘミアングラスショップの

アウトレットで買ったものです。

言わなきゃわからないけど

言ってしまった(笑)

25年以上使っています。

 

お花はあるだけで

こころをほっこり

あたたかくしてくれます。

 

そうそう

デパートのセールが始まり行ってきました。

5分で選び

お会計に10分並びました!

本を読んで待っていたところ

前に並ぶ方から

「武道をなさってるの?」と

尋ねられ

「菊池体操っていいわよ」

と楽しくおしゃべりしていました。

私は聞き役が得意になってまいりまして、

10分があっという間でした(笑)

お腹がすいたので

ポールで

大好きなクロワッサンダマンドを食べました。

粉砂糖とアーモンドクリームで

おいし~い。

帰りに今半のハンバーグをお土産に買いました。

にくにくしいお肉ぎっしりでおいしかった。

 

フライングタイガーで

ガーデニングのプラントラベルと

ピクニックマットも買いました。

クローバーと🐞は

気分が上がりますね。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

ありがとう。感謝しております。

 

・うちのねこは。。。

写真を撮ろうと思うとピタッと止まってくれて

コマ送りで動いておもしろいです。