らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

3月30日(水)のつぶやき その1

2016年03月31日 03時36分18秒 | Twitterまとめ

セレスについてずっと考えているのだけど、今まで考えられていた以上に深い象意がありそうな気がする。他の女神の小惑星達ージュノー、パラス、ヴェスタもそうかもだけど、惑星の大きさから言えば冥王星と同じプルトイドに格付されたセレスはもっと重要な役割があるかも。

わにのたまごさんがリツイート | 3 RT

小惑星はピンポイントで心理や出来事と同期することが多い。でもセレスは近い星でありながら遠い惑星と似たような力を持っていて、古代の女神として集合心理に働きかけているのかも。。てなことをツイートしようかと思ったけどダラダラ連投になりそうだし。。そのうち記事にでもしようかな…

わにのたまごさんがリツイート | 3 RT

最近あまり鳥見に行けてないので過去撮りから何枚か。自分的には奇跡の1枚w
巣立ち直後のカワセミ兄妹。右上のとーちゃんのやつれ具合が。。 pic.twitter.com/Rz40T5oQWF

わにのたまごさんがリツイート | 224 RT

龍が如くやストリートファイターの方の筋肉の描き方本が来た~。
女性のマッスルな描き方まで載ってる(??????)??!今どきの絵じゃないがしっかりしていて良いです。
線画をなぞれるコーナーもあって、漫画やイラスト向きですねぇ。 pic.twitter.com/U3OBOIozON

わにのたまごさんがリツイート | 14 RT

アメリカでは予定外妊娠が激減。どうもIUDの普及と関係があるようです
gizmodo.jp/2016/03/US_acc…
ミレーナって避妊リングは、今や月経多いとか痛みつらい人なら1万くらいでいれられるからね。緊急避妊ピルよりメリットもむちゃ多い。リスクはほぼない。

わにのたまごさんがリツイート | 245 RT

避妊はコンドームが一番安価だが妊娠しやすく避妊効果は今ひとつで、低用量ピルは避妊効果は高いが血栓のリスクがあり一ヶ月に3000円程度かかり、毎日飲むのがめんどくさくはある。緊急避妊ピルはあくまで緊急だし高い。IUSという避妊リングは保険きけば5年で1万円、避妊効果はピルと同等

わにのたまごさんがリツイート | 126 RT

私は相手が地位の高い人だからといって態度を変えることはないが、総理大臣に敬意を持って接するのはその人が選挙によって選ばれた有権者の代表だから、とさる作家さんが書いてましたね。

わにのたまごさんがリツイート | 3 RT

誰でも嫌だな、嫌いだなと思う人がいるのは当たり前で、嫌いな人に対しても態度を変えないというのが差別しないということであり、それはもう教育によって教えることしか出来ないと思うのです。本能に抗うことだから。

わにのたまごさんがリツイート | 5 RT

「いい人」ってよっぽど上手く立ち回れないと整合性取れなくなる。そこそこの知名度がでた時点で発言や行動の記録が残り続ける現代でいい人のまま整合性取るってのは泥水すする程度の苦労ではすまないかもね

わにのたまごさんがリツイート | 6 RT

皆さんお馴染みのコンビニ、「セブン-イレブン」では「福島県観光キャンペーン2016」を開催中! 県内の店舗で福島グルメ4品を販売中とのこと!
期間中にぜひクリームボックスと酪王カフェオレの最強タッグを味わってみてください^^ pic.twitter.com/jZO6AcPIqU

わにのたまごさんがリツイート | 154 RT

【桜の木が川沿いに多い理由】
川沿いの地盤は水の影響で弱くなってしまう。
植物を植えることで、根が張り地盤が強くなる。
さらに、桜などの綺麗な植物を植えると多くの人が花見に来るので、人間の重さで地盤が固まり、より強くなるため。
pic.twitter.com/WjTVOPyJoG

わにのたまごさんがリツイート | 14 RT

「アニメは叩くけど、スマホゲーがスポンサーになってからはゲーム脳とか言わなくなったよね」 pic.twitter.com/6n85TAjgXs

わにのたまごさんがリツイート | 5640 RT

アナと雪の女王について、何度も見なおしてるところなんだけど、なんであそこまで怒ったのか、その割に(中古でとはいえ)ブルーレイまで購入してまで見直すのは何故なのか、色々とわかってきた…けど、これ、なかなか言うのは勇気がいるな―と覚悟してる。よほど情報を整理して準備しないとね…

1 件 リツイートされました

映像と例のLet It Goはスゴイし、Let It Goだけであの動員数を引っ張ったのだと思う。メディアの強烈な押しと、ステマも激しかったからね。一時期は何処に行っても流れてたので、逆に嫌になった人も多かったのでは。
だがLet It Goがあの作品を食ってしまったとも言える


今のところ、まとまってる要素を箇条書きすると
1.ミサンドリー狂喜乱舞、ミソジニー怒り心頭
2.ラジフェミの悪い面をまるでギャグのように体現している
3.完全に姉よりの話なため、長女は喜びそれ以外は怒るように出来ている
4.各種人権団体に配慮しすぎ、従来の作品を貶す内容に


5.真実の愛の大安売り
6.真実の愛=自己犠牲と設定したうえで、男性ではなく「家族の自己犠牲」が至上のものとなっている。家族からのサバイバーにとっては厳しいかもしれない
7.従来のディズニーパターンの打破にこだわりすぎたあまり、わざと連呼した挙句全否定するという裏切りを行っている


8.伏線も心理描写もほとんど無いため、すべての展開について「突然感」が否めない。
…まあ出るわ出るわ…

これ単純だという人もいるけど、実はかなり考えているはずなんです。要素が盛り沢山だし。
でも最後のオチで、全然納得出来ないから「あー子供向けだから単純なのね」と言ってると思う。

1 件 リツイートされました

では何故日本では、特にある程度大人になった女性が喜んでいたかというと、Let It Goのニュアンスではなく、「ありのままで」という、抑圧からの開放とその讃歌がメインになった歌詞だった、ということが大きかったのではないかと思う。私もやはり何度見ても気持ちいいし、歌ってしまう。

1 件 リツイートされました

だがこの数年で気づいたことは、社会から要求される抑圧というものは、決して無意味なものばかりではない、ということ。抑圧にも意味がある。それを理解しないと、単に不満からの破壊衝動に負けてしまう。
特に自分の能力が未熟なままで自我を開放することは、非常な危険を伴う。

1 件 リツイートされました

私が映画館にまで足を運んだのは、あの歌から感じる「爽快感」とセットになってるはずのクライシスを、表現しているものだと期待したから。
…美女と野獣にハマってたことも大きかったんですけどね。あの映画こそが「愛」を的確に表現できてると思う。特にコミュ障の人には絶対おすすめ…

1 件 リツイートされました

自分が醜く思えて苦しむ「身体醜形障害」は、「醜くないのに醜いと思い込む」ことから妄想と扱われ、抗精神病薬が試みられがち。しかし、「自分の顔の些細な問題が気になる」ことから強迫症の関連と解釈できSSRIが奏功することがあるという。 pic.twitter.com/Dy0bwM58rp

わにのたまごさんがリツイート | 57 RT

少女監禁事件。被害少女に対する、これからの周囲の対応に注意が必要ということだが、もの凄く無神経な近所の主婦などがいる場合は、引っ越しした方がいいだろう。
前にも書いたが、うちの近所には犯罪者の家族の家に押しかけて石を投げ込み「正義を貫徹している」と胸を張るオバハンがいる。

わにのたまごさんがリツイート | 125 RT

気が狂ったように同性愛を叩く男性は潜在的に同性愛の可能性があるそうな
でも家庭環境とか育成過程によって「いけないことだ」と刷り込まれてるから、自分が我慢してるのりカミングアウトした人を妬ましいというか、無意識に俺が我慢してるのにお前はなんだ!みたくなって異常に怒る
んだってさ

わにのたまごさんがリツイート | 843 RT

まあこれって同性愛に限らず、ある行為に対して異常に執着して批判・否定する感情反応が出る時は、その裏側にそれ自体に対しての欲求がある、ということは良く有りますよね。怒れば怒るほど、実は自分のシャドウを晒しているいう…。
この構造に気づくと、怒るのが恥ずかしくなる^^;

3 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿