goo

蓑山 ・ 宝登山

2012年11月30日 | 山歩 - 秩父



- 蓑山山頂部から大霧山 -

紅葉の記事が溜まってしまい、他の記事の掲載が遅れがちです。

これも実際に歩いたのは一週間ほど前になります。

午前中に蓑山を歩き、午後は宝登山です。

場所としては珍しくもありませんが、やはり天気がよければ気持ちよく歩けます。

それに足の鍛錬も兼ねています。

最近ゆっくり下るクセがついてしまい、「ゆっくり」が「だらだら」になる傾向がありました。

ちょっとある事がきっかけでもう少し「真面目に」歩こうと思い直しました。

秩父鉄道の和銅黒谷駅から歩き始めます。

下山地区まで上がってくると奥秩父の山並みが姿を現します。



下山地区から奥秩父の山々



下山地区から両神山

しかし、人家の脇から山道に入ると展望はなくなります。

紅葉は取り立てて綺麗というわけではありませんが、所々目を惹く木が現れます。











山頂部のヤマザクラは完全に落葉していました。

下りだけではなく登りも「真面目に」歩いて、山頂に到着です。

好天でしたので展望台からの眺めは実に爽快でした。



山頂展望台からの眺め (クリックで拡大)



山頂展望台から武甲山と秩父の街並み



山頂展望台から両神山



山頂展望台から城峯山



山頂部から奥に赤城山~足尾・日光の山々

これらの山々は展望台からは見えないのですが、展望台を下りて、東側に移動すると眺めることができます。



山頂部から赤城山 - 左奥に薄っすら白く見えるのは武尊山

賑やかではありませんが、山頂にはそこそこの人が休んでいます。

静かな一角に移動し、そこで休息です。



休んだ場所から大霧山

山頂部の紅葉が綺麗な場所を通って下山です。



山頂部の北側の直下の園地に毎年綺麗に色づく場所があります。



この木は色づくのが早いのでほとんど落葉しています。



「真面目に」下って萬福寺に到着です。



萬福寺 六地蔵

萬福寺から数分で親鼻駅です。

親鼻駅から長瀞駅まで電車で移動します。

思ったより電車は混んでいましたが、予想通り大半の人が長瀞駅で降りました。

宝登山神社を通って、山頂に向かいます。



山頂から武甲山・秩父の街並み(完全に逆光です)



山頂から破風山~城峯山



蝋梅は花の色と同じく黄色に「黄葉」します。

そして、山頂部の南西側ではフユザクラが見られます。








宝登山でも「真面目に」下って、長瀞岩畳に向かいます。

実は、岩畳周辺では紅葉の見所というのはほとんどありません。









少し上流に移動すれば、対岸に紅葉が見られます。

単純に紅葉だけを比較すれば、長瀞で一番綺麗なのは「月ノ石公園」周辺です。










上長瀞駅から帰宅です。
goo | コメント ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。