goo

武川岳~伊豆ケ岳

2013年11月18日 | 山歩 - 秩父



- 武川岳への登りから 小持山~武甲山 -

久しぶりに友人と出かけました。

艶やかさはないものの、秩父の里山でも紅葉を楽しめる時季になりました。

紅葉といっても、「赤・黄」というより「橙・茶」の印象が強いです。

歩程 【 生川~妻坂峠~武川岳~山伏峠~伊豆ケ岳~正丸峠~正丸駅 】

西武鉄道の西武秩父駅で待ち合わせ、武甲山の表参道登山口のある生川(うぶかわ)に向かいます。

一ノ鳥居の駐車場は当然満杯で、路肩に何台もの車が ・・・。

ここから武甲山ではなく、妻坂峠に向かいます。



まず、薄暗い植林の中を進み、沢を渡ると紅葉の中の道となります。



武川岳に繋がる尾根の山肌の紅葉も綺麗です。



ただ、北側の斜面を登って行くので、場所によっては日陰になってしまいますし、上の方では既に落葉してしまった木もあります。

四辻の妻坂峠に着き、峠から左に、武川岳に向かいます。

武川岳への登りの前半は急な坂道です。

途中の岩が露出している場所からは、背後に大持山~小持山~武甲山を望むことができます。



振り返って見た大持山~小持山~武甲山 (クリックで拡大)





登りが緩やかになり、落ち葉を踏んでしばらく行くと武川岳の山頂です。

木々のため展望はあまりよくありません。



南側が少し望めるだけです。

ここから山伏峠に向かいます。



前武川岳付近は気持ちのいい場所です。

ここから山伏峠に向かって下って行きます。



途中、伊豆ケ岳を望める場所が一ヶ所だけあります。



同じ場所から奥武蔵の山々の眺め

下りきった所が山伏峠で自動車道路が通過しています。

その道路を横切って伊豆ケ岳への登りに入ります。



登り始めて直ぐに現れた石の祠



最初は植林の中の道ですが、次第に紅葉が目に付き始めます。







山頂間近になると、綺麗な紅葉の中の急な登りとなります。













古御岳方面への分岐から山頂は直ぐです。

南北に細長い山頂は思ったほど人がいませんでした。



山頂部からの眺め (クリックで拡大)

正面に武川岳、その奥に大持山~小持山~武甲山(頭の部分だけ)、右側に二子山・甲仁田山 が見えています。

旧女坂の迂回ルートを下り、正丸峠に向かいます。



途中の小高山から二子山・甲仁田山 - 右奥は少し前に紹介した丸山

正丸峠では茶屋の下の急な階段を下って、正丸駅に向かいます。



道は沢沿いに付けられています。



途中、「お申講(おさるこう)」の社が祀られていました。



やがて、人家が現れ、そこから舗装道路を辿って、正丸駅で歩き終わりです。

goo | コメント ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。