goo

宝登山 ・ 長瀞

2011年12月07日 | 山歩 - 秩父



- 宝登山から破風山 -

またまた、宝登山です。

あまりにも天気がいいので何処かに出かけよう、と朝食後に思い立った時に手頃なのが宝登山です。

雨の心配がない冬の晴れの日には、自分で作ったおにぎりとテルモスの熱いお茶、そして防寒着があれば十分です。

宝登山も最近は秩父鉄道の野上駅からのコースが人気のようです。

かつては野上駅では山姿の人が降りることはほとんどなかったのですが、最近はそこそこの人が降ります。

そのコースは一部では「長瀞アルプス」などと呼ばれていますが、アルプス的要素など全くありません。

個人的には、途中にある峠にちなんで「小鳥峠コース」という方が素敵だと思うのですが ・・・。

(参考)上の写真の破風山は 、先の記事 「破風山」 の破風山です。

秩父鉄道の長瀞駅に着いたのは11時過ぎです。

それでも、駅から山頂まで1時間足らずですから ・・・。



不動寺の脇でロープウェイの下を通って行きます。

山の斜面は「紅葉」というより「茶葉」という感じです。



登りの途中から釜伏山方面の眺め



これはズームアップで撮った日光の男体山です。



山頂部にある宝登山神社奥社の南側はかつては杉林でしたが、それが伐採され、今は明るくなった山肌に蝋梅の若木が植えられています。

二本の冬桜と蝋梅の黄葉の先に奥秩父の山々が連なります。



正面に笠山・大霧山を見ながら、この日溜りで休息です。

毎度の宝登山ですが、やはり天気がいいと気持ちいいです。



そこから、蝋梅の中を少し登れば山頂です。



宝登山頂からの眺め (クリックで拡大)



山頂の南西側には冬桜が植えられています。







冬桜の間を散策しながら、梅園に移動します。



梅園から眺めた破風山・大前山と両神山

変わってないようで変わっている景色があるから、何度来ても厭きないのかもしれません。



まだ少し紅葉の残る宝登山神社まで下って、長瀞の岩畳に向かいます。



岩畳周辺の紅葉ももう終わりです。









岩に上にある小さな石の祠 - 何故、このような場所に? かつてはこの付近に「渡し」があったのでしょうか。

月ノ石公園のもみじもほとんどが落葉して、赤色・黄色の絨毯状態です。






goo | コメント ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。