goo

笠山~堂平山 - 秩父

2007年02月21日 | 山歩 - 秩父
先日、大霧山を歩いて笠山と堂平山を眺めました。今回は、その笠山と堂平山を歩きました。大霧山、堂平山、笠山と三山を縦走することも可能なのですが、結果としては分けて歩いたことになりました。

前回の大霧山も久しぶりでしたが、今回の二つの山も久しぶりに歩きました。大霧山は以前とさほど変わっていないという印象でしたが、こちらはかなり変わってしまったと思います。

4時間足らずで歩きましたが、都合により今回は「おまけ」なしで真っ直ぐに帰ります。

行程 【 皆谷~萩平~笠山~七重峠~笹山(往復)~七重峠~堂平山~剣ケ峰~白石峠~白石 】



堂平山頂。山頂には天文台があります。

-----------------------------------------------------------------------------

小川町駅からのバスを皆谷で降りて、ここから歩き始めます。ここから笠山に登るのは初めてです。

萩平まで自動車道路が上がっていますが、直登する近道が現われますので、それを辿ります。

萩平の先からようやく山道に入ります。しかし、林道の延長工事が行われていて、笠山の山頂までに、3回ほど(正確に数えていません)林道を横切ります。



笠山への道。

最初のうちは植林地の中を歩くこともありますが、途中からは自然林の中の道となります。



笠山への道から。



笠山への道。山頂も間近になると、自然林の中の尾根道となります。



笠山山頂手前から両神山方面の眺め。

笠山山頂は西峰と東峰からなります。このコースでは最初に西峰にたどり着きます。西峰からは北側の眺めがいいです。



笠山西峰からの眺め。登谷山方面が見えています。

写真には写りませんでしたが、赤城山や日光の山を見ることができました。

東峰は西峰からすぐです。こちらは展望はなく、笠山神社があります。山頂標識は西峰にありましたが、東峰が山頂というべきだと思います。

再び西峰に戻り、堂平山に向かいます。

急な坂を下ると、再び林道を横切ります。いささか興ざめです。

その先が七重峠で、この付近の林道がここに集まってきているような場所となっていて、いささか殺風景です。

この七重峠から堂平山への登りが始まるのですが、その前に少し東に外れた笹山に寄って行きます。特徴のある峰ではありませんが、展望がいいので・・・。



笹山から笠山。見えているのは東峰。



笹山から堂平山。



笹山からの眺め。確認し難いですが、左に武甲山、右端に両神山が見えています。



笹山からの眺め。南南西の方向で、越生周辺の山々が見えています。

再び七重峠まで戻って、堂平山に向かいます。



堂平山への道。最初は暗い植林の中を歩きますが、途中から自然林になります。

堂平山頂付近は明るい芝生が広がっていました。山頂の天文台は昔からあり、周辺が芝生だった記憶はありますが、北側にこんな広く芝生が広がっていた記憶はありません。

この広大な芝生はパラグライダーの発着場となっているようです



山頂部の芝生の原からの眺め。右手前が笠山の稜線。左端が大霧山で、北に続く稜線の先に登谷山。



山頂部の芝生の原からの眺め。手前は定峰峠から大霧山の稜線。奥に御荷鉾山などの山々。そして、その奥に浅間山。



山頂部の芝生の原からの両神山方面の眺め。

この先、剣ケ峰を越えて白石峠へ。そして、今回はここからバスの終点の白石に下りてしまいます。今日は都合により早めに帰ります。
goo | コメント ( 2 )
 
コメント
 
 
 
懐かしいです (弱足ママ)
2007-02-22 05:15:29
おはようございます。
懐かしい山の名前を見て
飛んできちゃいました。
笠山~堂平歩きました。
今年登った武甲山からも見えて
懐かしいなって思いました。
登った山の頂上から 一度でも歩いた山が見えるとうれしいものですね。
一生懸命歩いて来たら 堂平山の天文台の近くまで
車で着てる人が何人か居て びっくりしたのを覚えています。
 
 
 
弱足ママさんへ (山塔花)
2007-02-22 23:23:59
確かに堂平山の山頂部は、ほとんど公園と同じような状況になってしまっています。最初の写真も説明がないと、山の頂の写真とは誰も思わないでしょう。

昔の思い出を壊さないために再度歩かないでおこうかと考える時もありますが、歩くと新たな発見があったりしますので・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。