そんなような生活

自然療法を実践してみた結果とか日常とか。

変化

2016-04-08 11:25:15 | 思うこと
最近思う。

人付き合いも変化するものだなと。

ずっと気が合い続ければいいけれど、人は変わる。

とりまく環境、生活、金銭的な事、各々のストレス。

夫婦だって時に気が合わず、喧嘩もする。
挙句離婚って事にもなるしね。


ここ10数年の付き合いがあった知人と、最近なんだか気が合わない。

環境、生活が変わったのは私の方。
ずーっと続けてきた仕事を辞めた。

その後は時々頼まれた仕事を好きな時だけ引き受けるような働き方をしてきたのだけど、それがその知人には気にくわないらしい。

働いたらいいのに。

会えばいつも言われる。

なぜ、執拗に言うのかわからなかったけれど、いつだったか誘われたからランチを共にし、ウロウロとショップ巡りをした後に、歩き疲れてベンチに腰掛けたとたん、

「あー疲れた。」

とつぶやいたら、

「働いてもない人に言われたくないわ。私は午前中働いてきたんだよ。」

と、返された。

はい?


働きたいのか働かざるおえないから働いてるのかは知らない。

いつも、家にずっといられないと言ってるし、働くのが好きなんでしょう。

ましてや、ショップ巡りに私の方が付きあった形。


とにかく、このひと言からなんとなく嫌な存在になった。


もうひとり、こちらも誘われて会った時に何故かイライラされていた。
会話も弾まないし、嫌味な態度をとられた。

けっして私に非があったわけでなく、単にあちらのストレスのイライラをぶつけられただけ。

この場合も誘われたから出向いたわけで、私から誘ったわけでなし、何故こんな態度をとられなくてはならないのか不思議だった。

どちらも、多分私になら少々のワガママをぶつけても大丈夫だろうという甘えがあったのだろう。


私は案外イラチだし、ムッとするタイプ。


愚痴なら多少は聞く。
多少ね。

だけど、イライラをぶつけられても…。

もうね、生きてきた時間より先の方が明らかに短いからね。
だから、嫌な思いをしてまでお付き合いなんてしたくない。



やはり、他人なんだからこれ以上は踏み込んだらダメというラインはあるのです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。