現実ブログ 「遺品が語る真実」 遺品整理ブログ
遺品整理屋は見た”天国へのお引越しのお手伝い” 孤独死 自殺 遺品整理 不用品 遺言 ・・キーパーズ




昨日のお電話の現場へ見積もりに行ってきました。

公団の5階で2Kのお部屋のおトイレに座っていたままの状態で亡くなっていたそうです、苦しんだ様子もなく穏やかなお顔をされていたとお話されました。

この公団には、独居老人が40%を占めているという事で見積もり時に行き交う方のほとんどが高齢者です、故人の両隣の方も独居老人でお一人は入院されているようで先週まで故人はその方のお見舞いに毎日通っていたのにまさかその方より早く亡くなるとは・・

故人は肺を患っており、介護ヘルパーさんが付いていて毎日お世話に来てくださっていたのですが・・・・・・・・・・・・・・
その日も昼食を作ってもらい食事を終え、13:00にヘルパーさんが帰った時には元気にTVを見ていたようです。

発見されたのは翌日の午前10:00にヘルパーさんが来たときでした、いつものようにお部屋からの返事が無く不審に思ったヘルパーさんは警察へ電話をし、隣の部屋からベランダに入りガラスを割ってトイレの便座に座ったまま亡くなっていた故人を発見したのです。。

検死の結果、死亡推定時刻は前日の午後14:00という事でヘルパーさんが帰って1時間しか経っていなかった訳です。


もともと2ヶ月前に入院し、何時どうなるか分らない状態だと医師から聞いていたようで一人暮らしは無理があるので、夏には兄弟の居る田舎に戻る予定をしていた矢先の出来事だったようですが・・・このようなお話は多いですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このような一日以内で見つけてもらえる故人の場合でも孤独死の場合検死にかけられ変死扱いとして警察に一旦連れて行かれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヘルパーさんは、1日24時間のうち毎日3時間来てくださるのですが、比率にすれば1日の7/8の時間は一人ぼっちになってしまうのですね。
この間に亡くなる可能性はものすごく高いことになる訳です、できるだけ複数での共同生活が可能になることが望ましいのではないでしょうか?





コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )



« 自分の最期の... 部屋中が真っ赤に »
 
コメント
 
 
 
ブログ初投稿です (アサやん)
2006-05-29 08:36:33
「トイレの便座に座ったまま」ということは、結局死因は何だったんでしょうね。

「肺を患っており」とありますが、肺ガンだったのでしょうか…。
 
 
 
はじめまして (kakedasifp)
2006-05-29 08:40:24
トラックバックありがとうございます。



keepers real さんのブログ、とても興味深く拝見しました。

とても勉強になります。

これからロムさせてくださいね!
 
 
 
Unknown (syuringen)
2006-05-29 09:07:03
今兄がベッドで点滴をされて2・3日のリミットをもう1ヶ月ちかく更新している。

ぽっくり逝ってしまうこととの違いを思うのです。どちらがいいといっても選べないですが。

いずれ死ぬなら、ぽっくり逝きたいというのは、よく聞きます。おじいさんは理想の死に方をしたのかもしれません。



・・・思いつくかぎりで最も悲しいことは、おそらく、今際の際に1人ぽっちになることだろう。・・・1人で死なないことは、基本的な権利なのだ。

--------------<死にゆく人の17の権利>(デヴィット・ケスラー)



ひとりというのは悲しいです。





 
 
 
(アサやん)こんにちは (管理人)
2006-05-29 09:27:20
私も詳しくはお聞きしませんでしたが、生活には酸素の吸入器機械を必要としていたそうです。。

見つかったときにはその機械が動いていたままだったようです。
 
 
 
(syuringen)さま (管理人)
2006-05-29 09:36:27
お兄さんのお考えが分ればいいのですがね、せめて苦しまずにと願います。。



孤独死にならないために、何を変えればいいと思いますか?



ご意見お待ちいたしております。。



 
 
 
これからの集合住宅 (rei)
2006-05-29 14:33:32
新たな住居を求め情報誌を購入しているのですが、一年ほど前から新しいタイプのアパートが建設されとても興味深いものだと思いました。

そのアパートは向かいが医療施設になっていてアパートの入居者はその施設に通院されてる方や生活保護を受けている方など独居老人などにはかなりリーズナブルな家賃で、ロビーには、いこいの場も設けられています。一般も入れるみたいですが少し高めですね。しかも週に何度か専属の介護士が回ってくるみたいで、こうゆう集合住宅が増えれば独り身でも有意義に、かつ安心して暮らせるのではないかと思いました。
 
 
 
(rei)さん (管理人)
2006-05-29 21:26:06
私の知り合いの不動産会社で高齢者向けマンションを賃貸で作った方がいます。

管理人24時間常駐、栄養士の管理した食事付き、大浴場付き、サウナ付き、介護施設併設、クリニックの併設などの設備が整ったマンションです。。

結構評判は良いようです、興味が有れば紹介しますが・・家賃はいくらか分りません。。



 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。