RV車でキャンピングトレーラー牽いてあちこち出没します。

2011年トレーラーの入替えを機に新しくブログはじめました。

タイヤバーストによるタイヤハウス修理

2024-03-02 17:58:06 | トレーラー修理
先週に引き続きトレの修理

先週のOFFにより安定ジャッキと排水口は直りました。
あとは一番被害の大きかったタイヤハウス



先ずはタイヤによって擦れて露出したスチロールに
何をどう被せて雨水侵入を防ごうかと悩みました。
そこで調べてみたところ
You Tubeのレストアで使用されていたクイックメンダー30という充填型接着剤
これが良さそうということでAmazonで購入



次の問題がスチロールとの接合をどうするか?
ということでスチロールが露出した部分にアルミ板をスチロール接着剤で接着し
アルミ板にクイックメンダーを接着することに

ということでスチロールが見える部分にアルミ板の取付けした状態



アルミ板が接着されたらその上にクイックメンダーを充填していきます。
充填ができた状態



最後にツヤ消し黒塗料で塗装して出来上がり!



次にタイヤハウスカバーの取付け
ネジ穴は引きちぎられたためバカ穴になっているので
新たに別の位置に穴あけしネジも国産ネジに変更しました。



最後に泥除けの取付け
タイヤバースト時どこかに飛んで行ってしまったので
こちらも新調しました。



全ての修繕が終わったところでタイヤを取り付けて完了
1か月強の時間がかかって無事直りました。


今後は走行してその振動で剥がれてこないか確認が必要ですが、
無事修理完了となりました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AZURオーバーランダンパー交換

2023-11-18 21:29:31 | トレーラー修理
我が家のAZUR君のAL-KOのオーバーランガスダンパーが
出動のたび伸縮動作での突き上げがひどくなってきました。
さすがに製造後15年の老体なので交換することに



以前友人が埼玉三郷のボートプラザコーポレーションで交換したと聞いていたのでのこと
自分のトレのドローバーカバーを外し型番の確認
我が家のダンパーは811299でした。



さっそく11/12(日)夜に画像とともにお店に連絡
在庫が1本あるとのことで購入することに
11/14、11/15のお店の定休日を挟んで11/17(金)に届きました。



ということで
11/18(土)交換することに
まずはダンパーを一旦縮めるための方法を考えそれに必要な部品・工具の購入
近くのHCで六角レンチとスチールパイプの購入
100均で麻の糸を購入

ガレージでタイダウンベルト2本を使用して縮めその状態で麻糸で固定



トレに戻りスタビライザーの2本のボルトを外し写真のような状態





ボルト外しはこんな感じ




続いて弱ったダンパーを外し



位置合わせしながら組立

このように元通りの状態となりました。
突き上げが無くなったかは次回の出動で確認です。






ベアリング固着してバラバラ事件になったことを思い出し
うちのもベアリング固着を推定



確定前にベアリング注文
品番は6000DDU(なぜか4個注文:必要数は2個なのに)



この話が昨年2022年11月の話

そこから他の修理や友人トレ修理で手付かずの状態で2か月半経過

やっと思い腰を上げて修理することに
ローラー分解手順は先駆者の友人に聞いていたので難なく完了



但しベアリングとブロックの外しとローラーとベアリングの分離が
やはり固着でかんたんには外れず四苦八苦

ブロックは木ハンマーと̠マイナスドライバーでコジコジして何とか分離
ローラーからベアリングを取り外すのにamazonでベアリングプーラー購入

ちゃんとした道具があれば外れるのですね

新しいベアリングを木ハンマーで圧入
ベアリング中心にブロック圧入

あとは外した逆の手順で組立

さっそく動作確認すると回転がスムーズになっており
これで問題解消!修理完了となりました。

(写真は撮り忘れのため友人の写真無断転用:笑)


コメント
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ムーバー修理

2023-02-27 21:19:22 | トレーラー修理
我が家のAZUR君の電動メーバー(自分で取付け)が
最近動きが悪く連続操作(動作)ができない不具合に

以前友人トレがベアリング固着してバラバラ事件になったことを思い出し
うちのもベアリング固着を推定



確定前にベアリング注文
品番は6000DDU(なぜか4個注文:必要数は2個なのに)



この話が昨年2022年11月の話

そこから他の修理や友人トレ修理で手付かずの状態で2か月半経過

やっと思い腰を上げて修理することに
ローラー分解手順は先駆者の友人に聞いていたので難なく完了



但しベアリングとブロックの外しとローラーとベアリングの分離が
やはり固着でかんたんには外れず四苦八苦

ブロックは木ハンマーと̠マイナスドライバーでコジコジして何とか分離
ローラーからベアリングを取り外すのにamazonでベアリングプーラー購入

ちゃんとした道具があれば外れるのですね

新しいベアリングを木ハンマーで圧入
ベアリング中心にブロック圧入

あとは外した逆の手順で組立

さっそく動作確認すると回転がスムーズになっており
これで問題解消!修理完了となりました。

(写真は撮り忘れのため友人の写真無断転用:笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル二重窓修理2

2023-02-15 21:43:11 | トレーラー修理
サイドパネルのアクリル二重窓を修理したばかりなのですが、
次のトラブル!
というか自分の責任でもあるのですが、、、

年越しOFFの帰りにはがれてしまったアクリル二重窓
気になって他の6面の窓を点検すると4面の窓の接着面が
剥がれはじめていることがわかりました。

ということで残りの窓を一旦外して内外接着面をアクリルサンデーで密着させることにしました。
トイレルーム・エントランス後方・シンク面が終わり最後のフロント窓を取り外そうとしたところ

跳ね上げたところでロック!下がらなくなってしまいました。
夜の作業だったのでわからない状況で無理にさげようとしたところ
接合部でポキリと割れてしまいました。

割れた窓がこちら

アクリルサンデーで接着を試みたのですが、
いざはめようとしたら接着面で剥がれ落ちてしまいました。
こちらの窓は修理を諦め購入することに
販売元のインディアナRVに問い合わせしたところ
在庫ありということでさっそく購入
価格は想像にお任せします!

届いた窓はこのように梱包されてました。



週末に取り付けて終了
こんな感じで1枚だけ異様に綺麗(笑)



割れた拍子に敗れてしまったスクリーン網戸の張替えもしました。
敗れた残骸



張替中


分解して新しい網を張った状態がこちら



分解して巻き取り構造もわかり別の場所の張替えも時間できたらしようかと





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル二重窓修理

2023-02-05 23:22:58 | トレーラー修理
こちらも年越しでの出来事
1/2に帰宅し翌々日何気なくトレをみていると違和感が!





そう!二重窓の外側がなくなっていたのです。
帰路の途中で飛んでいったと思われます。
後続車にぶつかって事故にならなかったことが幸いです。

さっそくサイズが合う窓をネットでさがすもどれもサイズが合わず。
しかも価格が高い
仕方がないのでパーツメーカーで販売されていたものを購入し窓枠サイズ変更することに
元のサイズは幅1000✖高さ600mm
これを幅1000✖高さ500mmに

とりあえず1/7〜1/8で浜名湖渚園に行く予定なので5mm厚のベニヤで一時しのぎすることに
こんな感じで



翌週から枠サイズの変更のため木枠組んだ写真





雨侵入を防ぐためアルミ板で補修



出来上がりがこちら



アクリル二重窓セット価格が64900円



痛い出費でした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AZURビッグフット修理

2023-01-08 23:17:22 | トレーラー修理
年越しでやってしまいました。
道の駅駐車場でバックの際、タイヤ止めの縁石にぶつけてしまいました。
夜中でわからずガシャッという音で
翌朝見ると割れて落下してました。
新品購入すると諭吉君が二人ほどたびだだれますので修理することに
HCでLアングルを2つ購入
両側から支えこむ形で直りました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫修理

2022-02-19 23:19:35 | トレーラー修理
昨年11月に壊れた我が家トレの冷蔵庫

AC100V系で全く冷えない現象
配線をたどりAC100VからAC235Vまで
さらにヒーター元まで電気きていることを確認しヒーター自体の故障と推測しました。

さっそくセカイモン・ebayなどなど検索して個人輸入に挑戦
しかしながらありがちな我が家のトレ冷蔵庫はすでに製造終了品
やっと見つけたイギリスのセラーに発注しました。

ところがメーカー在庫なしとコロナの影響でいつ発送できるかわからないとの回答
一旦は待つことにしました。

今年1月下旬にやはり入荷の目途が立たないとのことでキャンセルすることに

あとは国内キャンピングカービルダーに片っ端からメールでの問い合わせをし
1社からドイツに在庫があるとの返信がありすぐさま発注依頼しました。
そして昨日やっと届きましたので本日交換することに
届いたヒーターはこちら



まずはAC100Vを外しで電源カット
続いて前面のドアの取り外し
さらにSWパネルの取り外し
本体固定のネジ4か所の取り外し



次に外に廻ってLPGの配管エルボー部の外し



トレ内に戻って本体を前面側に少し引き出しし、配線類の取り外しをしました。





これで本体引き出しの障害がなくなったので床上に引き出し
ヒーターのAC235Vの配線の端子を抜き





続いてヒーターが入っている金属の筒部分の開封



ヒーターは差し込まれているだけで簡単に外せました。



新しいヒーターに差し替えて金属の筒を元通りに
なかなかうまく勘合させることができず結束バンドを使って
締め付けてから接合部を合わせなんとかクリア



外した時の逆の手順で冷蔵庫本体を戻していきました。

壊れたヒーターはこちら



最後に前面外周にコーキング処理を施し
いざAC100Vを投入

3時間ほど経って確認すると
冷凍庫内にいれたフリーズパックがしっかり固まってました。
翌日冷え具合を確認すると
温調ダイヤルはこのくらい



冷蔵庫内温度はこちら



冷凍庫内温度はこちら



これでLPG残量を心配することなく冷蔵庫が使用できるようになりました。
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレ側面デカール装飾

2021-08-29 20:51:59 | トレーラー修理
どこにも出かけられない緊急事態宣言下!

ということで普段できなかったトレの修復
製造後間もなく16年大分外観もくたびれてきている現状
昨年フロントデカールを購入して全面からの見た目は良くなったのですが、
両側面のデカール色褪せてしまって見た目最悪な状況

ということで塗装してみることに!

マスキングして購入した青と黄色のスプレー缶
色のつなぎはグラデーションになっているので
ボカシをしながらの塗装

こんな感じにできました。




遠目でみればGOOD(笑)


さらに追加で作業
洗車したら塗装の白が浮き出て白い水が流れてくるのでこれも補修ということで
表面にクリア塗装を施しました。
これによりトレ表面のコーティングができ洗車しても白い水は流れなくなりました。
21-11-8追記
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントMINI HEKI雨漏り修理

2021-08-26 22:15:55 | トレーラー修理
夏休みのキャラバン中に発覚したフロントMINI HEKIの雨漏り

なかなか天候が回復しないで雨の日が続いてましたが
やっと週末晴れの日になりまして重い腰を上げ修理しました。

最初の点検では外側の外周のコーキングが劣化して
そこから雨水が侵入したのではないかと結論付けました。

さっそくMINI HEKIの室内側カバーを取り外し。
ネジ止め部のベニア材は水分含んで指で押さえるとプヨプヨのところあり。
次に外側にまわり天井のMINI HEKI周りの掃除をしてカッターでコーキングの分離。
分離出来たところで引き上げてトレとの分離完了

外れた状態がコチラ!


室内側からだとこんな感じ


外れたところで雨漏りのチェック???
MINI HEKI固定するための間の算木は水含んでなくしっかりしている???
次にコーキングが紫外線で固まってわれてしまっていないか確認するも
こちらも一部外にはみ出す部分は固形化していますが内側はまだまだ十分ネットリ感があり
周りからの雨水侵入はありえない状態!
外してひっくり返した状態


ではMINI HEKI自体に何か問題あるのか?とじっくり観察すると

ありました!ありました!
ポリカーボネイトの天板部にヒビが!
ここから雨が侵入したようです。


ヒビはこんな感じ


どこかでMINI HEKI前方天部をヒットしたか?はたまた経年劣化でヒビが入ってしまったかわかりませんが
原因わかって一安心

それがわかれば直ぐにMINI HEKIを元のさやに!


周りのコーキングもしっかり施して完了。



続いてヒビの入っている部分の補修を

最初はアクリルサンデーの接着剤をタップリ流し込んでよしとする予定でしたが
どうせ見えない部分でもあるし、もっと強度をつけたかったので
ゼリー状瞬間接着剤でたっぷり補強しました。

外側の施工は以上で終わり!
続いて室内側の補修に
先に記載したとおりネジ穴がバカになって固定できないほどのベニア材なので
いっそのことその穴大きくしてしまえということで
大きくした穴にアンカーボルトを挿入
バニア板自体を面で保持することに

使用したのはコチラ


石膏ボード用のアンカーボルト
ねじ込むと中で開いて面で保持することができる仕様。

無事修理完了となりました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACインレット交換

2021-05-30 21:15:35 | トレーラー修理
今週も修理のUPします。

登録から15年も経つといろいろなところに問題が!
今回は外部電源取入れのACインレットとルーフエアコン専用のインレット
この2点の劣化による交換作業。

ついでにACアウトレットのカバーも変色してきたので塗装を

まずはACインレット
バンテックのパーツセンターで1個2100円だったので3個購入

早速交換しようと既存のインレット外し新品を挿入しようとしたら
新品のほうが若干幅広ということで穴径の拡大から

無事交換できました!
続けてエアコン専用のインレットも同様に交換できました!

最後にアウトレットのカバーの塗装

最初に表面の汚れ落とすつもりで耐水ヤスリで磨いたら
所々力入ってしまったようでデコボコ状態に

ですが、そのまま塗装してOK

こんな感じ(笑)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする