久留米子どもの本読む会

講座の内容や得られた情報を記録しておく。久留米市周辺の子どもの本の動きも。

”おぼまこと”さんは愉快な人でしたよ!

2008-01-29 22:38:47 | 子どもの本
 おぼまことさんは、実に多くの“幸運な偶然”を掴んだ人のようです。
きっと若い頃から、人を惹きつける何かを沢山持っておられたのでしょうね。
長い?人生の中で出会われた冒険の数々、さまざまな人々との繫がりなど、
謙遜しながら語られるその世界の広さに、目を見張る思いをしながら聞き入り、
思わず笑ってしまうという講演会でした。
早い時期からご活躍のこの人の絵本、色合いが地味との印象があったの
ですが、英国やフランスで出版されたものを含めて、本当は素敵な色で、
ユーモア溢れるユニークな図柄が魅力的な作品群です。
印刷技術の進んだ現在のこの人の作品は、どれも素敵に出来上がってい
るのです。まだこの世界を覗いた事のない人は、“おぼワールド”の魅力を
ぜひ一度味わってみて下さい。人生が楽しく思える事請け合いです。

次回2月10日は、菱木晃子さんです


今年も、久留米子どもの本の学校(2008)開講します!

2008-01-15 12:48:28 | 子どもの本
2008年1月27日から今期の講座が始まります。
募集対象 子どもと、子どもの本に関心を持つ人
実費負担金 2000円(3回分)
日程 ・ 講師 ・ プロフィール
  2008年   講   師   プロフィール
  1月27日  おぼまこと  (画家.絵本作家)
  2月10日  菱木 晃子  (翻訳家)
  2月24日  芝田 勝茂   (ファンタジー作家)
主催団体 久留米子どもの本を読む会&日本子どもの本研究会福岡支部
連 絡 先 久留米市西町112-2-2-23   田原和子
      ( ☎・FAX 0942-39-1649 )