
毎年 茄子の時期になると必ず作るさっぱり煮。
冷たくするとさらにじんわり美味しいんですよねえ♪
今回は、流行りのシリコンスチーマーで作りました(^^)
これがお鍋に負けず劣らずの出来♪
時間短縮♪だしキッチンもそんなに暑くならないし♪ この夏。オススメかもです♪♪♪
☆材料
・なす 2本
・出汁パック 1個
・水 300cc
・おしょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ2
・きび砂糖 大さじ1
・お酢 大さじ1
☆作り方
①なすは縦半分、横半分に切り、皮に切り込みを入れる。
②シリコンスチーマーに調味料と水、なすをいれる。
③700wで10分ほど加熱する。なすが柔らかくなったらそのまま冷ます。
暑いときは、素麺やお蕎麦と一緒にいただいても美味しいかも♪(^^)♪

冷たくするとさらにじんわり美味しいんですよねえ♪
今回は、流行りのシリコンスチーマーで作りました(^^)
これがお鍋に負けず劣らずの出来♪
時間短縮♪だしキッチンもそんなに暑くならないし♪ この夏。オススメかもです♪♪♪
☆材料
・なす 2本
・出汁パック 1個
・水 300cc
・おしょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ2
・きび砂糖 大さじ1
・お酢 大さじ1
☆作り方
①なすは縦半分、横半分に切り、皮に切り込みを入れる。
②シリコンスチーマーに調味料と水、なすをいれる。
③700wで10分ほど加熱する。なすが柔らかくなったらそのまま冷ます。
暑いときは、素麺やお蕎麦と一緒にいただいても美味しいかも♪(^^)♪

2~3日で届くはず
来たら早速作らなくちゃ~
ナスのさっぱり煮 さっそく作ってみました。
とても簡単なのに、味がしみしみで、冷やして美味しく頂けました。
夏野菜が美味しい時期なのに、我が家の子供達は苦手なご様子…
末っ子は もうすぐ離乳食を始めるので、お野菜を沢山食べてほしいな~と、今から どんなの作ろうかと ワクワクしています♪
また、簡単で絶品の、お野菜のメニューがありましたら、是非Upして下さい。
ついに♪
お料理の世界広がりますね(^^)
わからなかったら聞いてください♪
わあ♪ありがとうございます(^^)
ぜひぜひ夏の定番メニューにしてみてください♪オクラやトマトを煮あがる直前に入れても美味しいですよ~。
簡単メニュー了解です(^^)
夏は出来るだけ簡単に済ませたいですもんね♪
夏野菜は意外とお子ちゃま達には難しかったりしますよね(^^;)
でも料理法や味付けで意外とクリアしたりしますよ~♪