NPO法人石川県茅葺き文化研究会だより

茅葺き民家が繋ぐ人の暮らし、自然との関わり。

11月7日は茅場の住人、カヤネズミのお話もぜひ!

2015-10-28 | ワークショップお知らせ

「市民の手で育む茅場づくり 茅刈り体験@キゴ山」まであと10日あまりになりました。
まだお申込みがお済でない方は、10月31日までにお申込みください。
1泊2日の全コース、7日のみ、8日のみ、ご都合にあわせご参加できます。
詳細はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kayabunken/e/b8bd0c46d2291905f2394d2d143caa93

 ←クリックで拡大します。

7日は茅刈のほか、
草地の野生生物の研究者・畠佐代子先生の講座
「カヤネズミからみた草原の自然と文化」も行います。
長年、カヤネズミという日本で一番ちいさなネズミの生態を研究され、
カヤネズミを通して里山や河川の自然環境について調査、活動をされています。

また8日の茅刈では、畠先生と一緒に草地を歩き、ススキの草原の魅力と可能性を探ります。
ぜひお誘いあわでご参加ください。

■畠佐代子先生 プロフィール■
博士(環境科学)
全国・カヤネズミネットワーク代表。公益社団法人大阪自然環境保全協会理事(2013年度-)
東京大学空間情報科学研究センター客員研究員(2012年度-)
滋賀県立大学環境科学部非常勤講師(2013年度-)・同大学客員研究員(2012年度-)
桂川生物保全ネットワーク監事(2005-2007年度代表監事)
大阪市立大学大学院理学研究科後期博士課程中退
畠先生の著書も手に取っていただけますよ!
「カヤネズミの本」          新刊「すぐそこに、カヤネズミ」

 


緑花F ありがとうございました。

2015-10-27 | 茅つれづれ雑記

秋天のもと、10月24日、25日の2日間、玉川公園で開催された
「緑花フェスティバル」に参加させていただきました。

公園のど真ん中にカヤブッキーを作らせてもらいました。

「わあ!」すごい」
「これ何でできているの?」
「(寝転がって)気持ちいい!」
いろんな質問をいただき、答えさせていただきました。
なかでも小学生の男の子が目を輝かせて
「これ雨漏らないの、どうして」と尋ねてもらったときは嬉しかったです!

カヤブッキーのアイキャッチのおかげで、
ススキの穂でつくるカヤダマ作りではススキにもふれてもらったり、、
紙芝居「かやじいの救出」では茅葺きの材料や茅刈、茅葺きについて知っていただけました。
私どものブースに立ち寄っていただいた皆様、
フェスティバル関係者の皆様、ありがとうございました。

11月は茅場でぜひお会いしたいです。
キゴ山でのWSお申し込みは今月末までです。
ぜひお早目にお申し込みください。
メール tao@spacelan.ne.jp



 


  

 


緑花フェスティバルへの出展準備、着々!

2015-10-16 | イベントお知らせ

秋晴れが続く金沢。

金沢市湯涌地区にある茅のストック小屋から茅を運んで

10月17日・18日の「緑花フェスティバル@玉川公園」の準備が進んでいます。

会場全体のシンボルにもなり巨大かやぶっきー製作ほか、

茅葺き体験、かやだまちゃんづくり、紙芝居「かやじいの救出」など、

もりだくさんのメニューでお待ちしています!

ほかにも楽しい出展ブースが目白押し。

緑花フェスティバルの詳細は こちら

ぜひ、遊びにいらしてください。

 


茅葺き「コミュニティバス停づくり」参加しませんか。

2015-10-07 | イベントお知らせ

昨年に引き続き自然豊かな内川地区で
茅葺きのコミュニティ・バス停を作ります。

昨年も内川公民館前につくりました。
木組みを金沢産の杉、壁を内川の竹、
屋根をススキの茅で段葺きという手法で葺いたバス停です。
ちょっと一服、そんな風にも使っていただけます。





今年はおりしも鎮守の森ギャラリー開催時に茅葺き体験をおこないます。
建物のデザインも、敷地にあわせてとても斬新なものになりそう!
学生たちと一緒に作っていきましょう。



『茅葺きのコミュニティ・バス停を作ろう』日程

★準備作業を行います
内川公民館前 9時集合
10月17・18・31日

★茅葺き体験ができます
10月31日~11月3日 9~15時
お昼にはあたたかいお味噌汁も(^^)
長袖、長ズボン、帽子、作業のしやすい服装でお越しください。

お問い合わせ・お申込みは 090-8907-8022までお願いします。


玉川公園でひらかれる緑花フェスティバルに参加します!

2015-10-05 | イベントお知らせ
茅刈りのご案内をしましたが、
その前に10月17~18日の2日間、金沢市の玉川公園で開催される
「第28回緑花フェズティバル」に参加させていただきます。

これまでも茅葺きWSを行ってきましたがどちらかというと山のほう。
ぜひ街なかで行って多くの人に知ってもらいたいとの思いを聴いていただいた
森林再生課さんの発案で実現することに。
森林再生課さん、緑と花の課さん、ありがとうございます。

緑化フェスティバル当日は、
巨大かやぶっきーを作る過程で茅葺き体験をしてもらったり、
ススキの穂で「かやだまちゃん」を作ったり(参加費200円)、
紙芝居「かやじいの救出」があったり、と盛りだくさんで茅の文化を伝え、
11月のキゴ山、金沢湯涌茅場での茅刈りにお誘いしたいと思っています。
ぜひ遊びに来て下さいね!

【かやだまちゃん】

 


 


おいね!茅刈り(笑 茅人検定プログラム2015「刈る」 

2015-10-02 | ワークショップお知らせ

茅文研オリジナル「石川茅人検定2015」を今年も開催しますよ!

11月14日(土)、「金沢湯涌茅場」にて茅刈りを行い、参加者には茅人検定「刈る」が授与されます。

因みに、「金沢湯涌茅場」は文化庁のふるさと文化財の森に指定されており、

伝統建築の茅葺き屋根材料になるカリヤスを育て収穫しています。

色づく林道の両脇に黄金色に輝くカリヤスは大変美しいです。

ぜひご参加いただき、茅人、そしてふるさと文化財の森の守り人にもなってください。

*11月15日は14日が雨天のさいの予備日になります。


市民の手で育む茅場づくり 茅刈り体験@キゴ山

2015-10-02 | ワークショップお知らせ

金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業に採択されて3年目。
今年度は、絶滅危惧種カヤネズミの営巣も確認されキゴ山のススキの原っぱを舞台に、
市民のによる茅場作りを目指します。

日中、茅場では茅刈りのほか茅葺き職人によるレクチャー、
夜はカヤネズミ研究第一人者・畠佐代子さんによる特別講演もあります。
茅刈り=手入れをすることで草原が保たれ、
草原を好む希少な植物や動物棲む環境の整備にもなります。
お誘いあわせご参加ください。

★宿泊、食事の手配もあるため、10月30日までにお申し込みをお願いいたします。