2006年 日本 李相日監督 ジェイク・シマブクロ音楽 松雪泰子 、豊川悦司 、蒼井優 、山崎静代 、池津祥子 、徳永えり 、三宅弘城 、寺島進 、志賀勝 、高橋克実 、岸部一徳 、富司純子
【解説】
昭和40年代、福島県の炭鉱町に誕生した常磐ハワイアンセンターにまつわる実話を基に、フラダンスショーを成功させるために奮闘する人々の姿を描いた感動ドラマ。『69 sixty nine』の李相日監督がメガホンをとり、石炭から石油へと激動する時代を駆け抜けた人々の輝きをダンスを通じて活写する。主演の松雪泰子をはじめ、『花とアリス』の蒼井優や南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代らが魅惑的なフラダンスを披露する。
【あらすじ】
時代の波で閉鎖に追い込まれた、とある炭坑の村では、危機的な状況の中、炭坑で働く人々はツルハシを捨て、北国の寒村を“常夏の楽園”に変えようと立ち上がった。村の少女たちは腰みのをつけ、肌もあらわにハワイアンムード満点のフラダンスを踊りはじめるのだが……。 (シネマトゥデイ)
【感想】
私は常磐ハワイアンセンターの存在すら知りませんでした。
この映画、アカデミー賞の外国語映画部門にエントリーされたことは知っていましたが、根性もの、感動ものという先入観で、ちょっと腰が引けていました。
結局、中身はそうなんですが、見て良かったと思いました。
まず、昭和40年の東北の炭坑の町に、温泉熱を利用してということがあったとしても、ハワイアンをやろうと思った人の発想がすごいと思いました。
普通の頭では考えないでしょう。
映画は、その辺のことを描いていないし、言い出しっぺの側の人が、岸部一徳の部長くらいしか登場しなかったので、謎のままでした。
ちょっと残念だなあ。
とにかく、この計画が始まって、後戻りできないところまでいったところで、踊り子募集という段取りのようでした。
落ちぶれたダンサーの松雪泰子が、最初から渾身の演技で引きつけました。
トヨエツとの絡みもよかったし、彼女が踊るシーンは感動しました。
さなえちゃんのエピソードでは泣かされました。
着ているものもボロボロで、昭和40年でもこんなに貧しかったんですね。
先生がこの町を去るシーンでも泣いてしまいましたが、別れのシーンを2回使って泣かすのは、姑息じゃないかなあと言う気もしました。
南海キャンディーズのしーちゃんも、意外に(失礼)がんばっていました。
気になったのは、ヤシの木のエピソード。
あれは、このお話よりもっと以前の話ではないでしょうか。
明日オープンというなら、温泉熱のことは解決済みでは?
お客さんに来てもらえないでしょう。
娘のために主義を覆すお母さん、あれは富司純子さんだからあれだけの説得力が持てたのでしょうね。
圧巻は蒼井優のハワイアンダンスでしょう。
彼女は「花とアリス」ではバレエを披露していましたが、今回は重心の取り方も違うハワイアンに挑戦。
よかったです。拍手。
李相日監督、「69 sixty nine」もお気に入りですが、なかなか侮れなくなってきました。
ジェイク・シマブクロの演奏も、よかったです。
【解説】
昭和40年代、福島県の炭鉱町に誕生した常磐ハワイアンセンターにまつわる実話を基に、フラダンスショーを成功させるために奮闘する人々の姿を描いた感動ドラマ。『69 sixty nine』の李相日監督がメガホンをとり、石炭から石油へと激動する時代を駆け抜けた人々の輝きをダンスを通じて活写する。主演の松雪泰子をはじめ、『花とアリス』の蒼井優や南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代らが魅惑的なフラダンスを披露する。
【あらすじ】
時代の波で閉鎖に追い込まれた、とある炭坑の村では、危機的な状況の中、炭坑で働く人々はツルハシを捨て、北国の寒村を“常夏の楽園”に変えようと立ち上がった。村の少女たちは腰みのをつけ、肌もあらわにハワイアンムード満点のフラダンスを踊りはじめるのだが……。 (シネマトゥデイ)
【感想】
私は常磐ハワイアンセンターの存在すら知りませんでした。
この映画、アカデミー賞の外国語映画部門にエントリーされたことは知っていましたが、根性もの、感動ものという先入観で、ちょっと腰が引けていました。
結局、中身はそうなんですが、見て良かったと思いました。
まず、昭和40年の東北の炭坑の町に、温泉熱を利用してということがあったとしても、ハワイアンをやろうと思った人の発想がすごいと思いました。
普通の頭では考えないでしょう。
映画は、その辺のことを描いていないし、言い出しっぺの側の人が、岸部一徳の部長くらいしか登場しなかったので、謎のままでした。
ちょっと残念だなあ。
とにかく、この計画が始まって、後戻りできないところまでいったところで、踊り子募集という段取りのようでした。
落ちぶれたダンサーの松雪泰子が、最初から渾身の演技で引きつけました。
トヨエツとの絡みもよかったし、彼女が踊るシーンは感動しました。
さなえちゃんのエピソードでは泣かされました。
着ているものもボロボロで、昭和40年でもこんなに貧しかったんですね。
先生がこの町を去るシーンでも泣いてしまいましたが、別れのシーンを2回使って泣かすのは、姑息じゃないかなあと言う気もしました。
南海キャンディーズのしーちゃんも、意外に(失礼)がんばっていました。
気になったのは、ヤシの木のエピソード。
あれは、このお話よりもっと以前の話ではないでしょうか。
明日オープンというなら、温泉熱のことは解決済みでは?
お客さんに来てもらえないでしょう。
娘のために主義を覆すお母さん、あれは富司純子さんだからあれだけの説得力が持てたのでしょうね。
圧巻は蒼井優のハワイアンダンスでしょう。
彼女は「花とアリス」ではバレエを披露していましたが、今回は重心の取り方も違うハワイアンに挑戦。
よかったです。拍手。
李相日監督、「69 sixty nine」もお気に入りですが、なかなか侮れなくなってきました。
ジェイク・シマブクロの演奏も、よかったです。
椰子の木のエピソード、時間的な事を考えるとマダムの指摘通りですね?!気付かず見てました
ていうか 富司純子さんに惹かれて 気にならなかったのかも・・・
みんなホント 良かったわぁ。
トヨエツの余り意味のない(?)オールヌードのサービスもあったしねジョシュー・ハートネットとはえらい違いでしょう?笑!
松雪泰子と蒼井優の踊ったダンス 同じだと思うのですが セクシーなのと 華麗なのと 雰囲気が違ってどちらも素敵でした。
楽しかった
あのシーン、面白かったよね。
あと、立ちションとか、トヨエツファンはどう思うでしょうか。
予告編でみた蒼井優は「虹の女神」でした。
トヨエツも「愛の流刑地」で寺島しのぶと共演のようです。
どっちも、んんん、かな。
二人のダンスは同じ振り付けでしたね。
松雪さんはムードがあって、ドキドキしました。
蒼井優は、うまかったね。
フラダンスって、腰振って「アロハオエ」を踊る程度にしか考えていませんでした。
これば、アカデミー賞穫って欲しいね。
いいんじゃない?
僕も観る前はよくありがちな内容の映画だろうとタカをくくってたんですが、意外に良い映画で感動しました(>_<)☆
ダンスシーンは圧巻でしたね。
また寄らせていただきます(^-^)
コメントありがとうございます。
いい映画でしたね。
べたでも、ここまで盛り上げてくれたら、満足です。
また、遊びに来てくださいね。
泣けるし、感動するし、
ダンスシーンだけでも見る価値ありなんだとか・・・。
蒼井優さん、大好きなのでやっぱり見に行こうかな~?
もしかしたら、アカデミー賞穫るかもしれないし。
でも、そっちのほうでやっているの?
レディースデイでもめちゃめちゃ混んでいるというわけではなかったので、花!ちゃんでも大丈夫じゃないかな。
母の前で、踊り続けた娘の意地?がかたくなな母の心をも動かしたんですね。
こんなにがんばれるって、ステキだなあ。
骨太な女性が輝いていました。
あの時の藤純子さん、本当にきれいでした。
この映画でも、その輝きは失われていませんね。
観て良かった
みんなが言ってるように、ホント、ダンスが素晴らしかった
みんな猛特訓したんだろうなー
ブルーリボン賞の受賞式で、蒼井優ちゃんがだったのは、苦しかった練習や、みんなでダンスが完成した時の感動が走馬灯のように頭の中を駆け巡ったんだろうなー