よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

心臓バイパス手術後の定期検診・・・15回目(’18-5回目)

2018年12月23日 08時10分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
先日の金曜日に前回から2ヶ月後の定期検診に行って来ました、前回の趣旨とはチョット違った結論になりました医師の考えが変った

前回は入院して行う「カテーテル検査」の日時を決めると言う事だったが、特に急ぐ必要が無いと思われるので「トレッドミル」検査を受ける事に決定。

コンベアー上を軽くランニングして、不整脈の表れ方や血圧の上昇具合&心拍数の計測など。この計測値を基に処置が必要か否かの判断とするとの事。

医師も公務員ゆえに転勤が来年待ち構えている、’19年の3月までは担当医師が間違いなく在籍している期間内で一定の結論を出すという計算です。

もし処置が必要になれば在籍期間中に施術が行えるように、自分も今の担当医の所見を信頼しようと思うし。患者の意向を聞いてくれる良き医師です

で来年’19の2月最終週に「トレッドミル」検査を受ける事に決まり、同一週内の3月最初の金曜日に受診し、検査結果を精査して最終決断を出す事に。

多分?余程の異常値が計測されなければ、今までどおりに3ヶ月間隔での検診になると思われる日常の運動では特に何も感じないし体の負担もない。

自転車はあまり乗っていないけど、週に10時間のを行っていても異常を感じないしねでも安心の為に検査だけは受けておくかって気持ちです

     宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愚妻のバイクのバッテリー交... | トップ | ビックリ仰天です・・・自分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・治療・病院そして薬類」カテゴリの最新記事