よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

’15 黄葉を尋ねて・・・其の2

2015年11月28日 19時33分30秒 | 近郊ポタ
朝起きたら家の周りに薄っすらと霜が降りていましたでもなのでブサイク号で2度目の黄葉を尋ねての決行です。

本日28日(土)は昨年の黄葉を尋ねてと全く同じ日付けでした昨年の記事昨年と今年の黄葉具合の違いが良く分りますよ

回るルートは昨年と全く逆、それは昨年訪れなかったブルックス(旧第一生命)の銀杏並木を観る為。坂道を最初にこなさないとバテルし

小田急線栢山駅を横切り報徳橋を渡り西大井方面に、途中で見かけた大井町消防団の「第四分団」のシャッター扉の画。なかなか良い画では?
 
2年前に南足柄の消防団の全28分団のシャッター扉のキャラ画を調べた事が思い出されましたキンタロウマンの画が最高だったね

その記事の其の1其の2です、貴方(貴女)の街の消防分団のシャッター扉にはキャラ画が描かれていますか?遊び心に溢れて面白いよ

R255を渡り一本東側の県道?をヒョコヒョコと走ります、発見しました「東福院」に大きな銀杏の木があるのを。銀杏の木はみな高いですな
     
黄色く色付き具合はマダマダですね。神奈川の名木100選に選ばれている、樹齢400年(推定)で高さは25mと書いてありました。

次は「大井町ふれあい館」の直ぐ横にある「神明社」に寄り狛犬の調査を詳細は後日アップします、多分年内には出来るかな?


すぐ横の小さな道を1分程上ると「めがね道」に通じる坂道に出ます、1段目と2段目のヘアピンカーブのところに出ますよ。
 
これで坂道を150mぐらいクリア陽射しが強くこの先500m近く6%~8%の坂道を上りるとが吹き出しましたよ~ん

頂上に2本の大きく高い銀杏の木があるんですよ、手前の十郎?の木がソコソコ黄色く色付いていますがマダマダ黄葉とは言い切れませんね
     

奥の五郎?の木は陽射しが遮られるからか?まだまだ青い葉っぱでした。向かってどっちが五郎と十郎なのかは定かではないです
 

ここから県72方向に坂道を南下?途中で見えた富士山にはシッカリ雪が積もっています。やはり富士山は冠雪していないと「らしくない」です。


さてお目当ての「銀杏並木」ですがマダマダ黄葉とは行きませんね、地面には沢山のギンナンが落ちています。12月最初の週末以降が見頃


     

     



この後県72を曽我方面に南下、途中で強烈なギンナンの匂い、そこは昨年に立ち寄った民家の銀杏の木のある処でした。嗅覚が鋭いオイラ

ここもヤハリ昨年と比べると黄葉がイマ一です、上の方の葉っぱも少ないね。今年は黄葉が遅いのかな?
     

昨年と同じく「東光院」にも寄ります、此処も同じく黄葉が昨年の半分ぐらいの色付き&上の方の葉っぱが少ない昨年が綺麗過ぎたか?
     

では「津島神社」は?此処も同じくです本当にこれから真っ黄色に染まるのだろうか?年毎の天候に大いに影響されるんだろうね自然は。
     

次は曽我別所の梅林へ。う~ん此処も同じくですね、黄色が訴えてこないですよ、この分だと昨年以上は期待出来ないのかな?
     

ここから適当に千代方面に向かうと「三島神社」がありました昨年は寄らなかった神社です、狛犬の調査もあるし一石二鳥ですね


上の方は黄色く染まっているのですがマダマダですね、しかし何処の銀杏も高木ですななかなかの「男前?」ですわ
     
ここからは道知らずで勘で千代中を目指します、2度ほど住宅街の突き当たりの道を入り戻る事もこの適当さ加減がまた良しでしょうか

そしたら「何と言う事でしょうかビフォー&アフターのつもりですよ千代小の裏側に出ましたよん

千代中は直ぐ西隣ですよ前の道路に沿って敷地内に銀杏の木が数本植えられていますが昨年撮った銀杏の木の黄葉具合は如何ほどでしょう

この木がそれだ昨年と比べると僅かに色付きが落ちる程度かな黄葉した銀杏と校舎の白、そして空の青さがグッドじゃありませんか
     
ここ以外は昨年に比べると黄葉具合がイマ一ですね、これからが本番でしょうかね?3時間弱で25.8Kmの黄葉ポタでした・・・お終い!

      宜しければポチッとヨロピクね
                 
            にほんブログ村



 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’15 黄葉を尋ねて・・・其の1

2015年11月24日 17時18分00秒 | 近郊ポタ
本日の24日(火)に久々のポタなど、銀杏が黄色に染まった加減をチェックに。「みどりの広場」に一本の紅葉した木がありました。

大きな背の高い木ですが何と言う木なのでしょう?手前のカエデはまだ葉が青かった。葉っぱの形は右の写真、掌よりもヤヤ小さいぐらいです
   

「塚原大明神」の社の奥の銀杏は黄色く色ついていますが、かなり葉も落ちています。遅かったのか早かったのか分らんです
  

「長泉院」の参道入り口までは7分くらいで来るんだねチャリだと。坂道をエッチラコッチラ上って来ても歩くより倍は早い、メッチャ疲れるけど

この日は朝からややドンヨリの曇り空でした。ここで正直に告白しますと、こんな予定じゃなかったんです。結果的にこうなっちゃった

実は前回歩いた林道ウォーキングクリックね。その時に辿り着けなかった「林道足柄線」の終点(起点)を確認する為にモドキ号で挑んだのです。

でも長泉院を過ぎ「緑陰診療所」の先の卑(鳥獣?)の処で断念坂道が続き脚がもたない&心が折れたここで汗ダラダラだし、この先の方が厳しい。

明星林道との交差から先を考えただけで萎えた、チャリ用の足を鍛えないとね。それに「狭心症」と告げられていたから弱気になっていた事も一因です

てな訳でこの試みは来年の春ごろに再挑戦で、それまでにチャリ用の足を鍛えて。完走は無理っぽいので一部押しもと言う事で

このまま引き返すのも勿体無いのでチョコット遠回り、狩川の左岸の終点の「小川口橋?」まで行きました。パークゴルフ場のちょっと先です。

パークゴルフ場は今日は定休日でした。周りの山に紅葉&黄葉は殆ど見れません。この辺りは竹林が多いんですね。


平成の名水百選の「清左衛門地獄池」に立ち寄ります、「厳島神社」の周りの山もあまり色ついていません。


池の周りもこの程度、これから赤くなるんでしょうかね?


「弁財寺」の裏の幸福の滝周辺もこの程度です。


「極楽寺」の駐車場の銀杏は程々に黄葉していました、これが全体に真っ黄色に染まれば見事でしょうね?
  

ここは中沼の「薬師堂」、5年前の寅年に御開帳された時の記事参照下さいね。


境内の左端に立つ銀杏、黄色くはなっているのですが葉が少ない、やはり老齢なのでしょう?
  

       薬師堂の解説?です。                 こちらは銀杏の木の説明です。
 
だいたい2時間半で距離は20Km前後?でしょうか、モドキ号には計器が一切ついていないので詳細は??

こんなお粗末な内容ですが・・・宜しければポチッとヨロピクね
                      
                 にほんブログ村
          










コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立腺の定期経過観察・・・内視鏡生検から3年5ヶ月経過!

2015年11月18日 11時45分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
昨日の17日(火)に行って来ましたよ6ヶ月毎の定期健診、この日は中央処置室がメッチャ混み状態でしたよ

尿と採血は診察前の必須条件なのですよ、終わったのが9時半過ぎその分析結果が出るには1時間は必要

診察予約時間は10時~10時30分になっているが、どう考えても診察が10時30を過ぎるのは間違いないですね。

ベンチでジッと座って1時間以上待つのも苦痛なので一回下に降り付近を軽く散歩して1時間弱暇つぶしです。

戻ってエレベーターに乗り込む時に急いで駆け込んで来た85歳前後の白髪の男性と一緒、自分は3階で彼は2階でした。

途中で男性が真顔で「どう見ても健康そうなのに診察を受けるのですか?」とオイラに聞いて来ました、予想外の質問

そこでオイラは「はいそうですよ、人は見かけによりませんよ」と答えると、その返事は「確かにそうですかね」でしたよ。

男性が2階で降りる時に「ではお大事に」と言われちゃったよう~ん、挨拶言葉ではあるが妙に複雑な感情が・・

何故か病院内でも話し掛けられる機会が多いオイラやはり憐れみを誘う様な貧相な情けない顔をしているのかな

以下本題に:血液検査の結果はPSA値が4.67、前回の5.44よりは下がっているが正常値は4.00以下なんだよね。

今まで3年11ヶ月の中での最高値が6.61、折れ線グラフで表すとだいたいほぼ横ばい状態。ガン組織があると右肩上がりになるらしい?

で医師の意見はもう一度内視鏡による「生検」を行いたいでもオイラはあの「生検」は可能な限り避けたいんだよね

何故か?それはこの記事の内容を読んでください、検査入院物語・・・其の一其の二ですクリックね。

ご理解いただけたでしょうかイヤがる理由がそれに2泊3日では費用も時間もかかるしね、一番確かな方法に近いらしいが100%では無い

なぜなら採取する箇所の細胞が正常で悪い細胞は他の箇所かもしれないからならばMRIで済ませようとオイラが提案(逃げの態勢)。

一般的に前立腺ガンの進行は他の臓器と違って遅いらしい?前にも言われたな「2~3ヶ月で一気に進行する事は考えにくい」と。一般論ですがね

MRIは画像診断なので精緻な診断は無理らしいが「生検」も100%じゃないのだから確率は同じだろう?と勝手に判断しましたよオイラ

で実施日はオイラの色々な都合もあり6ヵ月後の来年の5月中旬に決定完全にオイラの逃げの態勢が反映された日程になりました。

来年の2月は狭心症の最終診断、そして5月はこのMRI検査と病院とは縁が切れませんよこの日の診察代は¥1670也です。

毎月狭心症の薬代¥2000也強かかるし、生きて行くにも金がかかり過ぎるね。あと最低2年4ヶ月は生きなきゃならんから頑張ろう

      宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村
よく話し掛けられるのは6年前に稲村ガ崎で話しかけられた91歳のオバアチャンの言ってる事が本当か?その記事はこの記事参照下さいクリックね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングシューズの靴裏・・新しく買わなきゃね(涙

2015年11月14日 17時12分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
先月の石垣山一夜城跡と今週月曜日の井細田&鴨宮方面のウォーキングで、とうとうシューズがイカレタよ残念ながら

考えれば6年半も良く持ってくれたかな、当初は金時山や鍋割山&大野山も登ったし。十分に役に立ってくれたから感謝

ご覧の様なありさま左が愚妻用、右がオイラ用。靴裏の滑らない様にグリップする部分が剥がれて紛失&千切れたんだね

愚妻用は踵の部分ですが、自分用のは踵&爪先部分も取れています。街中の平地を歩くのには軽くて重宝したものです。

でもね最近は舗装路が多いから靴底が柔らかく薄いものよりも、靴底が多少厚く硬い方が長い時間には向いている事を痛感しました。

次に買う時は?多少その事を踏まえて購入するつもりです。勿論の事リーズナブルである事も大きな要素、過剰品質は不要ですから。

今履いているトレッキングシュ-ズは、山登り用に足首の保護を大きく考慮しているので諭吉さん1枚以上は最低限の投資です

勿論、靴底は厚く硬いですよウォーキングに比べれば。捻挫の危険性を防ぐのもそうですが、基本足裏が痛くなったりは論外ですから。

話は変わって:昨日たまたま観ていたテレ東の「たけしのニッポンのミカタ」で出ていましたね鍋割山のうどんの紹介が・・・

オイラ達が最初に登った’10年頃には丹沢山系では話題になっていたけど・・こんなに大人気になっているとは思わなかったなビックリですよ。

オイラ夫婦も最初に食べた時は、山の頂上の草原&心地良い汗&素晴らしい眺望との条件下で食べるウドンは確かに絶品だったね

それから毎年の11月(夏は暑いからね)に登る事に決めたのです。目的はウドンと空気が澄んで綺麗に見える「富士山」です

その頃は¥900ぐらいだったかな?今は¥1000になった様。2度ほど若い強力さんがポッカして登ってくる場面に遭遇した事があります。

ただひたすら下を向いて黙々と歩を進める姿は、ある意味過酷なんてもんじゃないね労力を考えると適正な値段でしょうね

幾ら金があっても自力で頂上に立つ事が出来なければ喰えないもの=鍋割山の鍋焼きウドン。少々甘めの出汁で本当に美味いよ

昨年は事情があり登れませんでしたが、我が夫婦は5回ほど食べていますそれとトイレの使用料がかかります、一昨年の記憶だと¥50以下?

山荘のご主人の草野さんとは以前にお話しをした事があります、当初の若い頃は90Kg担いでいたと。一度体勢を崩すと起き上がれないくらい重い

その時に確か年齢を確認しあったらオイラが一学年上でしたよ、もっともオイラが早生まれの3月だからの違いだけで同年齢ですけどね

大倉(戸川公園)からだと西山林道を通り4時間はかかるかな?自分たちは県民の森⇒二俣コースで2時間45分でしたよ、一昨年も二年前もね。

今年は狭心症の診断が出たので登りません高低差の少ない山にします。参考までに一昨年の記事を載せておきますクリックね。

       宜しければポチッとヨロピクね
                   
             
にほんブログ村
                 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原の井細田~酒匂&鴨宮の周辺をノンビリと散歩!

2015年11月11日 09時47分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
9日(月)に愚妻の運動不足解消のためにチョッピリと歩いて来ました、街中の平坦な道ですが急に山登りも酷なので楽な方を選びましたよ

人間歳をとり足腰が弱まり思うように動けなくなる事は不自由、お互いの介護も嫌だしね。少しの努力でそれを先に延ばせるならそれが一番だね。

小田原アリーナの駐車場に車を止めて、そのまま酒匂川右岸のサイクリングロードを下流方向に歩きます。時間は丁度9時30分でした。

無駄な知識:右岸&左岸とは、川上から川下(海)に向かって立ち右腕側=右岸、左腕側=左岸、昔の物資を運んで来る船を待ちわびていた姿から。

富士見大橋の左岸側の河原には埋め尽くすように2~3百羽の白鷺の群れがいました、これも見慣れた光景ですが都会では見れないだろうな多分


10分程歩くと一旦下に下ります、アリーナと酒匂川との間を流れている用水路?川?を渡ります。直ぐ先が酒匂川に合流する地点です。
 

土手?堤?より一段下がサイクリングロードなのか?洒落た舗装になっています。河原側はススキの穂が満開です、仙石原まで行く必要が無いな


街中では写真が撮りにくいので自然の中でオイラ達この日はドンヨリ曇り空、予報ではにわか雨も、一応は持ちましたがね。
 
暑くも寒くもないのでご覧の様な軽装&軽装備ですよ

しらさぎ会館の敷地内にあるテニスコート、色は綺麗で見た目はハードコートだが実際はコンクリートコート。10年前ぐらいにプレイした事あり

ハードと違って固くて固くて膝にダメージが残るコートです、シューズの中にぶ厚い中敷きを入れないと故障を誘発するコートですよ
 
飯泉橋の右手に出て井細田方面を目指します、信号の目の前にあるうどん屋さん?の「はつ花」はまだ食べに入った事が無い、そのうちにね

そして1時間弱で着いた井細田駅の直ぐ前の「八幡神社」、歩くついでに神社も回り狛犬の確認もね詳細は後日アップします。
 
そこから山王川方面に向かい左岸を歩き「旧コトブキ」前に来たら、何とお洒落な横文字の看板が同じ小田原百貨店系なんだねキット

ここでトイレ休息、それだけでは申し訳ないのでストア・イン・ベーカリーの「プルマン」でパンを2つ購入です律儀なオヤジ達でしょう

目の前の芦子橋を渡り小田原機器の前の横道を海側に入ります、数分で高い木が数本右前方に見えました神社仏閣を探す良い目印です
 
神社の名前は「熊野神社」と書かれていました、訪れるのは初めてです。ここも狛犬が配置されていましたよ、詳細は後日アップで紹介します

この後は竹橋を渡り小田原大橋、鴨宮を通り印刷局に突き当たる道を行きます、途中に町田小学校などもあるのですね知らなかったな?

右側にあった「寿町食堂」、昔の定食屋さんって感じ?の様なメニューが書いてあります。こういうの好きだな、一度機会があったら入ってみたい
 
右奥に高い木が見えたので行ってみたら「徳川家康陣地跡の卑」と鳥居と小さめな社?Yhooの地図では「権現神社」と記されていた。

その説明解説板?11時半前に小田原大橋下の河川敷のスポーツ広場で一休み、ここで小腹が空いたので購入したパンを食べる事にしました
 

まずは愚妻が好きな「クルミパン=¥130也」、やはりパン生地が大手製パンメーカーと違って旨いねその分は少々お高いけどさ。
 
次はオイラが大好きな「カレーパン=¥150也」、外側がカリッとしていて具のカレーの味も辛味控えめで旨いです万人向けの仕上がり。

考えればスーパーなどで普段からお世話になっている大手製パンメーカーのカレーパンは¥100前後だもんな文句は言えないよね

20分程の小休止後鴨宮方面に歩を進めます、やっぱ新しい橋は歩道が広くて歩き易い次は西湘高校を目指します。
 
鴨宮を過ぎると道の両脇の建物が随分と変わりましたね。適当に路地を左に入り歩いて行くと西湘高校の西側のフェンスが現われました。

フェンス沿いに北上すると現われた「西湘高校」、ここは我が娘の母校なのです目的は高校の生徒御用達?のパン屋さん。
 
正門から西へ行くと直ぐにある「サンド HOUSE サトー」、娘もよく食べお世話になったパン屋さんです。小田原大橋からノンビリ歩いて40分弱でした。

多分?一番人気であろう「ハムカツサンド=¥130」を購入、店のご婦人に「西湘高校の卒業生さんですか?」と聞かれましたよ

娘から「ハムカツ」が旨いよと聞かされていた事を説明、すると「あらら、嬉しいです」と笑顔が。この時点で12時半近かったので残りも少なかった。

パンを購入して駅方面に行くと「大道公園」がありベンチで食する事に。ハムカツサンドは2枚セット、懐かしいハムカツの味とソースとパン生地が
 
こういう調理パン?が大好きなオイラ、気取らない庶民的な具材のパンは良いね~親しみ易くて食べやすくて値段もソコソコで

次は「北海道男爵コロッケパン=¥150也?」だったかな、少し前にも食べたので愚妻と半分づつ。コロッケはパンに合うね、好きだな~。
 
最後は「ハムとモッツアレラチーズの揚げパン=¥130也?」、これは刻んだハムとチーズが入って、噛むとチーズの味わいがシッカリと感じられます

もしかしたらコロッケパンとハムとチーズの揚げパンの値段が入れ替わっているかも時間が経つと少々記憶が薄れちゃうんだよね

外で食べる事が美味く感じるコツかもね20分弱の小食事タイム後は下菊川の流れに沿ってガード下をくぐり線路沿いに鴨宮駅方面へ。

25年ぶりぐらいかな?鴨宮駅の北口に来たのは。この後は娘が来年お世話になるであろう?病院への道を確認する為に旧早峰ストア方向へ北上。
 
道を確認後はガード下を左方向に入り適当に歩きます、時間もまだ早かったし歩く時間も予定より少し不足していたのでね

そしたら目の前に「鴨宮幼稚園、この先には愚妻が勤めていた「明治製菓」の工場がある筈。おお今は「Meiji Seika ファルマ」なんだ
 
門と守衛所は変わっていませんでしたが建物が増え外観が随分変わった印象。数度使用した事があるテニスコートはそのままで変わってなかった。

飯泉観音の敷地の西側に「八幡神社」がありました、詳細は後日アップで適当に住宅街を酒匂川の土手方向を目指して歩きます。
 
住宅街を流れる水路?には花が植えられて咲いていました、この青?紫色?の花は何という花だろうか。

左岸の堤に出て見る「富士見大橋」方向、なんか一日中スッキリしない曇り空です。でも途中で一瞬小雨がパラついた程度で助かりましたよ。


2時頃にアリーナの駐車場に帰れました、脇の水路?に赤く染まった綺麗な木がありましたが何という木なのでしょうかね?

総計4時間30分、実質の歩行時間は3時間50分弱ですね。程よい運動です、ただ殆どが舗装路なので足の裏が若干痛い山道の方が楽?

健康を保つ為に必要以上にお金を使う事はありません、身近な場所の散策で十分。遠くに出かけなくとも地元に知らない場所が沢山ありますから

お願い:前回も書きましたが箱根町の一部規制区域以外は安全です、箱根観光を宜しくお願いします

      宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブースターの交換でTVが観れる様になったよ!

2015年11月07日 10時22分00秒 | 家電品
金曜(6日)の午前9時半前に業者が訪れてくれた、ヤマダ電機の説明と違ってその場で直ぐに交換工事にかかり直しますとの事

「お客さんも困っているから依頼する訳だし、自分達も一度で用事が済んだ方が良いから」との事、部材や部品は車に積んであり準備

現状を説明すると電源部のチェック、そしたら「これはブースターの本体部の故障」だってま新品に交換の予定だったから良いのですが。

「37年間も良く持ちましたよ凄いね、今の製品は性能も上がっているので映りが違うと思いますよ」だって、日進月歩の時代だから納得です

電源部と本体部の旧式の接続方式を今のナット式に交換作業、平塚から来られた電気屋さんで同年代の男性、丁寧な説明と話しやすさが

これが新しい「電源部」でON/OFFのスイッチは無く入りっぱなし、アンテナの支柱に取り付けた「本体部」もコンパクトに出来ています。
 
我が家はBS/CSは観ないですので安価なブースターで観る必要が無いんだよね、海外の殆どのテニスは無料のネットサイトでPCで観れるし

アンテナも確認、一番左の「くの字型」の部分の取り付け角度も調整してネジ締め固定。いやいやバッチシと綺麗に映りました、最新型は素晴らしい
 
ブースター自体はアマゾンで¥5000台半ばの値段です、殆どが人件費と技術代ですね。金額は全て込みで諭吉さん2枚と英世さんが少々でした。

痛い出費ですが寿命と考えれば納得、TVが観れなかった4日間も最近では貴重な体験になりました。過多な情報に踊らされている日常を痛感です。

久しぶりにラジオを聞いたし、新聞も隅から隅まで読んだしね。愚妻は好きな読書に没頭していましたよ、あの計画停電以来の経験でしたね

          宜しければポチッとヨロピクね
                   
              にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVが一週間観れない事態になっちゃった・・・トホホ(涙

2015年11月04日 16時12分55秒 | 家電品
2日(月)の午後に愚妻がTVの後ろ側を掃除していた、掃除する為には台や配線類も邪魔にならぬ様に寄せて掃除しますよね。

暫くしたらブースターの電源ランプが消えたその後何回押しても点灯しない、試しにTVをつけたら映らないじゃんかよ

まずはブースターとは?クリックして参照下さい。これが機能しなければ我が家はTVが映らないだょね困った事に

そもそも大磯(山の陰で電波状態が弱い地域)に住んでいた時に、使用していたアンテナと一緒に南足柄に引越してきた時に移設した物。

長男が今年35歳になったから36~37年使用していた年代物。故障しても可笑しくない程長持ちし貧乏人の心強い味方だったね

TV台の直ぐ横に置いてあった「ブースターの電源部」、右のスイッチを押しても左のランプが点灯しない。バラして内部を見たけど分らなかった

いかに古いかは上の同軸ケーブルの接続を見れば分りますね、今のブースターはネジ部が出ていて同軸ケーブル側はナット式になっています。

アンテナは昔のUHF用です、アンテナから同軸ケーブルが下りて来て、途中に設置してある「ブースター本体」に繋がります。

その「ブースター本体部」から屋内に同軸ケーブルが引き込まれ我が家の中3ヶ所に分岐されています。

都心や都会の様に電波が強ければ「卓上ブースター」でも十分映るのですが、なんせ電波の微弱地域なので本体部はアンテナに取り付けが必要。

昨日の3日(祭)は所用があり電気屋さんに行けず、本日ロピアの買い物ついでに2階の「ヤマダ電機開成店」に相談に行きましたよん。

最短で現場の確認後の見積もり出しが金曜日工事はその後の業者の空き具合だとさこりゃ日曜日までに間に合うかですよ

仕方ないけど流石に物を欲しない我が家でもTVが見れないのは苦痛ですねラジオか新聞でしかニュースが分らんよ、天気予報もね

観ているドラマも気になるしね、次男には悪い事をしたよあとの問題は金額が幾らかかるかだよね、でも最低限必要なものだし仕方ないよ

経済難によりブースター一式は新規購入での取り付けだがアンテナはまだ大丈夫?な筈なのでそのまま使う予定。それ以上は次男が将来考える事

ついでにブースターの効果と過剰設置の弊害の実験を載せますので参照ね、想定外の出費はカウンターパンチを喰らったぐらい効くやね

      我が家があまりにも憐れと思った方はポチッとヨロピクね
                       
                  
にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする