くつろぎ日記

ストーリーとセリフに注目したドラマレビューです。

「危険なアネキ」最終回   衝撃の結末って・・・?

2005-12-20 15:04:08 | ドラマ

先週、勇太郎が消えてしまい、大泣きした寛子でした。かわいそうに・・・。

同情の余地はないと思っていたけれど、けどやっぱりかわいそうな寛子でした。

でもどんなに打ちひしがれていてもきっと今後のことを考えみながわ復活に

全力を注ぎ何かそのための計画など打ち出すんじゃないかと、だって最終回ですし。

まあ、大方そのような予想を持って見ていましたよね?みなさま???

 

寛子は病院に行き勇太郎の居場所を聞きますが教えてもらえません。

勇太郎は大阪の病院にいたのですね。てっきり辞めて誰にも知られないように

行方をくらましたのかとそのくらいの憎悪が湧いたのかと思っていましたけど。

なので武田医師も簡単に訪ねて行けちゃいます。しかしこれがまた変。

「家族だから、わかりあえるはずだ」という説得は、力がないでしょうね。

むしろ他人のあなたがなぜ家族の中のことをそこまで言えるかしら?

日本全国一斉に首をかしげた迷シーンでしたね。(そう思いません?)

そんなわけで愛ちゃんとも、ちゃんと連絡が取れています。

ていうか父の知り合いの病院に電話しまくったと。

ところで愛ちゃんの留学の目的は何でしたか?

今薬剤師として(ですよね?)立派に仕事をしているのにもっと上の何を

目指そうと留学するのでしょうか?志を高く持つことはいいことですが

そこの当たりがわからなくてどうも見逃してしまったようです。

 

しかし今回は最終回ですから全部丸く収まるはずですよね。

もちろんそうなりました。

北村さん。太一君とイルミネーションの前にいるところに拓未先生が現れます。

風船でクリスマスの雪だるまを作って持って見せると太一君が「マ・・マ」と

言葉を出しました。良かった~~。今回これだけは嬉しかった。この子の精神的な

病は元夫の暴力によるものだそうです。子供の前で暴力を振るう最低の夫と

別れたのは正解です。ただすっごい不思議なのですが先週勇太郎と同様に

北村さんも元夫から逃げるために全ての足跡を絶ったと思っていたのです。

そう簡単にはわからないように。でもあっさりバレてしまったのですね。

最後だし、このカップルが成立するのは決まっていたことだからいいかな。


母です。そっとふれあいの家を見ています。寛子が寄付したおかげで取り壊しも

無く存続できてホッとした様子。武田医師がなぜ病院でなくてこの家にいるのか

医師なら忙しくて大変な気がするのですけど。まあこの人のキャラですから

そこはおいときます。でもほのぼのさせてくれましたね。容子に寛子の気持ちを

代弁して、さらに預かった手袋を渡す武田です。

そして先ほどの勇太郎の病院へと行くシーン。ちょっと違和感です。

でもとにかく勇太郎には手紙を渡せたし、いいメッセンジャーですよねこの人は。

こういう温かさを持つ人は好きです。時に鈍感ですが。

 

寛子は相変わらずバイトに精を出しています。

一生懸命働くのね。どれも大変で重労働だと思います。みながわ復興まであと

どのくらい必要?よくわからないけどとにかく千変万化の衣装に目を奪われます。

やらないよりやって失敗しろの父親の言葉はこれを押しているのでしょうか?


街で仲良しの姉弟を見た勇太郎は手紙を読みます。そして宮崎の荒れた工場の

中で寛子とのこれまでを思い出し涙しています。そうかやっぱり姉弟よね・・・。

しみじみしてしまいます。もう憎悪はなくなったようですね。

毎回、姉に絶望していたけれど今度こそ復活ね。

 

いよいよ競売の日です。

実はどうやってオチをつけるのかすっごく楽しみにしていました。

これだけを楽しみに見た最終回なんです。

私の推理では競売に入札して一位通過とはならないが、そこで何かが起こり

きっとここでマジックを見せてくれるはずだと読んでいました。

    ・・・・・全っ然、違いましたね・・・・。

何だか余りにも拍子抜けして安易過ぎて正直に言うとがっかりしました。

借金取りの田中がオーナーになる???みながわがおいしかったから。

まだ飲んでなかったのかしら?寛子が目当て?これではまずいですよね。

でも、おいしいみながわの復活はあるのよね。

ただ最初から首をかしげまくりの最終回でした。

とりあえず勇太郎は戻り『アネキでよかった』って言ってくれたしこの点には

あえて突っ込まないでおきましょう。

そしてみながわの復興一年。

おめでとう。ようやく父親のみながわを皆で飲める日がきました。

お墓にかけています。いいのかな?でも父に飲んでもらいたかったのよね。

とにかくおめでとう。。。。(完)

*******************

このドラマを楽しんでこられた皆様、ごめんなさい。

疑問点が多くて、肩入れできないためにちょっと文が冷たいかもしれません。

最初から見ていなかったけれど、美咲ちゃんや拓未先生を見て楽しめれば

それでいいとも思っていました。

でもやはりストーリーがわかるにつれ変だという箇所も増えていくわけで

ドラマとしてこれという芯が見えてこなくてそれが残念でした。

数字をとれたらそれでいいのではないはずです。このアネキは豪華出演者が

続々と現れて、呼び物でしたね。。客寄せパンダのような美咲ちゃんにしてしまった

のは間違いなく制作側の罪です。

次回作があるみたいなことを言ってたようですがそれはどうでしょうか。

皆様、見たいですか?

私的には釈由美子ちゃんが好きで、ちょっと突っ張り目の役を上手にこなして

いたと思います。もっと出番が多くても良かったのに、なんちゃって。

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TVのある お茶の間のために (mata24)
2005-12-22 15:43:57
突っ込みのない ボケが たくさんあって 

わざと とおもえるくらい つじつまの合わない箇所がいっぱいあって、

ドラマを真剣に語ってる人たちって実は稀有な存在で、

ほとんど多くのTVを見てる人って 

一瞬の安らぎだったり、一話見逃すと付いていけないドラマ性なんて、かえって邪魔だったり、、



mataさん♪ (かりん)
2005-12-22 23:17:53
あはは、そうですね!

ドラマ仲間の皆さんはぼろくそですが意外と普通は

楽しまれているようです。

ちょこっと楽しめればいいのですよね。ドラマですもの。

でも次回は本当に私もどうかなと思っちゃいました。

そのときに考えるのかな?

私的に同じキャストならまた拓未先生を見るかしら(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。