昨日、ついに、1年間、待ち焦がれたあの電話が…
「そろそろいいよ~~」
というわけで・・・
やってきました引俊梨園
本日。お電話頂いた翌朝です。笑
引地さんにも「はえ~ごだ。笑」って言われました
まず、直売所に着くと・・・
引地さんの奥様が
「1年ぶりね~」
と、すぐに声をかけて下さって、試食を出して下さいました
直売所は、朝からやっぱりお客様がひっきりなしで、大賑わい
MEMO (新高+豊水)+幸水=あきづき
あきづきは新高と豊水をかけ合わせた品種に幸水を交配させた赤梨で、
平成13年に品種登録された比較的新しい品種です。
MEMO 新興+幸水=かおり
昭和30年代に生まれた品種のようですが、
栽培が難しいのと、大きい梨なので面積当たりの収穫量が少ない理由であまり市場には
出回らないようで、あるところでは『幻の梨』とも呼ばれています。
そして、直売所を後にし、7年前のご縁から毎年お邪魔させて頂いている梨畑へ~~~
ワン!ワン!ワンワン!
車の音でわんちゃんが吠えますが…
覚えててくれたのかな?
ゆきちゃんが、ご機嫌でお出迎え
息子:「お手」
ちょこん
娘:「お手」
ちょこん
ご褒美も何にもないのに、何回も子供たちに付き合ってくれるゆきちゃん
さすが、母犬
母性かしらん
そして、畑でも試食が~~~っ!
さっき頂いたのにすみません・・・
と、思いつつ、カシャ
だって、すぐ撮んないと、我れ先にって食べちゃうんだもーん
ジューシーでごぼれちゃう~~~~
やっぱこれだねぇ~~~
って、あれ?あれあれ?
そういえば、引地さん!
今までなかった見慣れないものがありまっせ
「選果機いれだんだ~」
なんだべまずーーー
興味津々
以前は・・・
この選果機を使っていたそうです。
載せると、しっかり計測して、音声で玉のサイズを教えてくれます。
しかーし、今年度からは~~
ベルトコンベアみたいなのに載せると、自動で運んでくれて~
うぃーん、とずんずん進んで・・・
そのサイズのレーンに見事ぽとり
お~~
子供たちと3人でテンションあがりましたね~
いやぁ~これは作業効率が格段とアップですね
そして、ようやく、畑へ
今年のあきづきはどんなかな~わくわく
・・・って、なに
なにしてんの
「畑にはモグラだのリスだのいんだよ~~」
って、話から、
息子:「えー!みたい!」
引地さん:「どれ、掘ってけっから」
って、モグラの穴掘りーーーっ
でも、モグラの穴なんて見たことない
私もどれどれどれ、と便乗
うわぁ
この下にモグラが・・・?
スコップでモグラの穴探し~~
おぉ!ほんとに、モグラの穴あるーーー
初めて見た我ら親子もびっくり
さて、ここで問題です!
引地さんの梨畑には、何故、モグラがいるのでしょうか?
正解は・・・
ミミズを餌にしているから、引地さんの畑にはモグラがいるんです
掘ったところにぶっといミミズがいましたが、そんなミミズが自然発生するということは、
つまり、土壌がいいから
ミミズに、ギャーギャー騒いだ娘と私ですが…勉強になりました!笑
さぁ、いよいよ「あきづき」とご対面~~~
この景色を生で見るのが、本当に本当に好き
毎年、ほれぼれします
でも、引地さん曰く
「今年は大変だった~。」
とのこと・・・
日照りと長雨、昨日の風・・・
雨ほしい時になくて、いらない時に降ってしまう。
あきづきは、とても病気に強いのに、今年の天候で病気にやられてしまった木もあったそうです。
玉のびもよくなく、小ぶりだそうで
「今年が一番最低だ・・・」
と、嘆く引地さんの姿が切ない・・・
自然には抗えない厳しい世界なんだな・・・
それを分かりながらも、毎年精根込めて育て、さまざまなことにチャレンジする
引地さんの生産者魂がかっこいい
と、改めて思いました。
引地さんは生産者目線なので、毎年、自分が作った梨に関しては辛口です。
でも、今年もそんなことを感じさせないくらいのおいしさです
引地さんのところでは、一般向けの梨狩りは行っていませんが、
特別に梨狩り体験
子供たちもやらせてもらったことがありますが・・・
わぁ、息子、届くようになった!
と、梨の成長を見ながら、我が子の成長まで見ることが出来ちゃいました
娘もやらせてもらいましたが・・・
隣の梨まで採れて、おでこにゴツン!からのポトリ・・・あぁぁぁ・・・
さて、こちらは、「かおり」の畑。
入っていくと、芳醇な香りに包まれて、アロマ効果?心までリラックス~~
写真を撮る角度によって、太陽の当たり具合も違うので、色味も違って見えます。
それにしても、「かおり」はやっぱりビッグサイズ
「かおり」と言えば・・・
「かおり」とかおり、今年もやらずに帰るわきゃない。笑
今年は、初アングル。(どーでもええわい!)
こっそり自撮りしてたのに・・・
まさかの、「かおりとっていいよ~」との引地さんのお言葉に甘え、
私も・・・
子供たちに負けないくらい楽しんでる自分が、改めて見るとちょっと恥ずかしい
でも、そんなウキウキ気分にさせてくれるのが、引地さんの梨なんですよね~
今年もありがとうございます
すっかり長居しちゃってすみません
そして、引地さんは、かっこよくぶい~~~んと収穫へ
まぼいべ~~!!!
今年は例年に比べ「あきづき」も「かおり」も収穫時期が早いそうです。
皆さん、お早目に~~~
引俊梨園
引俊梨園、直売所は宮城郡利府町にあります。
仙台方面からだと、利府バイパスを利府中インター方面に進んで、
右手のミニストップを過ぎてすぐ左手です
直売所は午前中に売り切れてしまうので、行く際は、お時間お早めに~
※ちなみに今日は9時にOPENして、10時半にはもう閉まってました!
以前、詳しく書いた記事はこちら
<2014年10月>
引俊梨園「あきづき」「かおり」2014☆第2弾
<2014年10月>
引俊梨園「あきづき」「かおり」2014
<2013年10月>
引俊梨園 「あきづき」「かおり」2013♪
<2012年10月>
引俊梨園「あきづき」「かおり」2012♪
<2011年10月>
引俊梨園の「あきづき」と「かおり」☆2011☆
<2010年10月>
≪引俊梨園~2010~≫
<2009年9月>
果樹園ツアー≪引俊梨園≫←栽培のこだわりについてはこちら
果樹園ツアー≪引俊梨園≫パート2
『かおり』収穫期です@【引俊梨園】
『あきづき』も収穫期です@【引俊梨園】
「そろそろいいよ~~」
というわけで・・・
やってきました引俊梨園
本日。お電話頂いた翌朝です。笑
引地さんにも「はえ~ごだ。笑」って言われました
まず、直売所に着くと・・・
引地さんの奥様が
「1年ぶりね~」
と、すぐに声をかけて下さって、試食を出して下さいました
直売所は、朝からやっぱりお客様がひっきりなしで、大賑わい
MEMO (新高+豊水)+幸水=あきづき
あきづきは新高と豊水をかけ合わせた品種に幸水を交配させた赤梨で、
平成13年に品種登録された比較的新しい品種です。
MEMO 新興+幸水=かおり
昭和30年代に生まれた品種のようですが、
栽培が難しいのと、大きい梨なので面積当たりの収穫量が少ない理由であまり市場には
出回らないようで、あるところでは『幻の梨』とも呼ばれています。
そして、直売所を後にし、7年前のご縁から毎年お邪魔させて頂いている梨畑へ~~~
ワン!ワン!ワンワン!
車の音でわんちゃんが吠えますが…
覚えててくれたのかな?
ゆきちゃんが、ご機嫌でお出迎え
息子:「お手」
ちょこん
娘:「お手」
ちょこん
ご褒美も何にもないのに、何回も子供たちに付き合ってくれるゆきちゃん
さすが、母犬
母性かしらん
そして、畑でも試食が~~~っ!
さっき頂いたのにすみません・・・
と、思いつつ、カシャ
だって、すぐ撮んないと、我れ先にって食べちゃうんだもーん
ジューシーでごぼれちゃう~~~~
やっぱこれだねぇ~~~
って、あれ?あれあれ?
そういえば、引地さん!
今までなかった見慣れないものがありまっせ
「選果機いれだんだ~」
なんだべまずーーー
興味津々
以前は・・・
この選果機を使っていたそうです。
載せると、しっかり計測して、音声で玉のサイズを教えてくれます。
しかーし、今年度からは~~
ベルトコンベアみたいなのに載せると、自動で運んでくれて~
うぃーん、とずんずん進んで・・・
そのサイズのレーンに見事ぽとり
お~~
子供たちと3人でテンションあがりましたね~
いやぁ~これは作業効率が格段とアップですね
そして、ようやく、畑へ
今年のあきづきはどんなかな~わくわく
・・・って、なに
なにしてんの
「畑にはモグラだのリスだのいんだよ~~」
って、話から、
息子:「えー!みたい!」
引地さん:「どれ、掘ってけっから」
って、モグラの穴掘りーーーっ
でも、モグラの穴なんて見たことない
私もどれどれどれ、と便乗
うわぁ
この下にモグラが・・・?
スコップでモグラの穴探し~~
おぉ!ほんとに、モグラの穴あるーーー
初めて見た我ら親子もびっくり
さて、ここで問題です!
引地さんの梨畑には、何故、モグラがいるのでしょうか?
正解は・・・
ミミズを餌にしているから、引地さんの畑にはモグラがいるんです
掘ったところにぶっといミミズがいましたが、そんなミミズが自然発生するということは、
つまり、土壌がいいから
ミミズに、ギャーギャー騒いだ娘と私ですが…勉強になりました!笑
さぁ、いよいよ「あきづき」とご対面~~~
この景色を生で見るのが、本当に本当に好き
毎年、ほれぼれします
でも、引地さん曰く
「今年は大変だった~。」
とのこと・・・
日照りと長雨、昨日の風・・・
雨ほしい時になくて、いらない時に降ってしまう。
あきづきは、とても病気に強いのに、今年の天候で病気にやられてしまった木もあったそうです。
玉のびもよくなく、小ぶりだそうで
「今年が一番最低だ・・・」
と、嘆く引地さんの姿が切ない・・・
自然には抗えない厳しい世界なんだな・・・
それを分かりながらも、毎年精根込めて育て、さまざまなことにチャレンジする
引地さんの生産者魂がかっこいい
と、改めて思いました。
引地さんは生産者目線なので、毎年、自分が作った梨に関しては辛口です。
でも、今年もそんなことを感じさせないくらいのおいしさです
引地さんのところでは、一般向けの梨狩りは行っていませんが、
特別に梨狩り体験
子供たちもやらせてもらったことがありますが・・・
わぁ、息子、届くようになった!
と、梨の成長を見ながら、我が子の成長まで見ることが出来ちゃいました
娘もやらせてもらいましたが・・・
隣の梨まで採れて、おでこにゴツン!からのポトリ・・・あぁぁぁ・・・
さて、こちらは、「かおり」の畑。
入っていくと、芳醇な香りに包まれて、アロマ効果?心までリラックス~~
写真を撮る角度によって、太陽の当たり具合も違うので、色味も違って見えます。
それにしても、「かおり」はやっぱりビッグサイズ
「かおり」と言えば・・・
「かおり」とかおり、今年もやらずに帰るわきゃない。笑
今年は、初アングル。(どーでもええわい!)
こっそり自撮りしてたのに・・・
まさかの、「かおりとっていいよ~」との引地さんのお言葉に甘え、
私も・・・
子供たちに負けないくらい楽しんでる自分が、改めて見るとちょっと恥ずかしい
でも、そんなウキウキ気分にさせてくれるのが、引地さんの梨なんですよね~
今年もありがとうございます
すっかり長居しちゃってすみません
そして、引地さんは、かっこよくぶい~~~んと収穫へ
まぼいべ~~!!!
今年は例年に比べ「あきづき」も「かおり」も収穫時期が早いそうです。
皆さん、お早目に~~~
引俊梨園
引俊梨園、直売所は宮城郡利府町にあります。
仙台方面からだと、利府バイパスを利府中インター方面に進んで、
右手のミニストップを過ぎてすぐ左手です
直売所は午前中に売り切れてしまうので、行く際は、お時間お早めに~
※ちなみに今日は9時にOPENして、10時半にはもう閉まってました!
以前、詳しく書いた記事はこちら
<2014年10月>
引俊梨園「あきづき」「かおり」2014☆第2弾
<2014年10月>
引俊梨園「あきづき」「かおり」2014
<2013年10月>
引俊梨園 「あきづき」「かおり」2013♪
<2012年10月>
引俊梨園「あきづき」「かおり」2012♪
<2011年10月>
引俊梨園の「あきづき」と「かおり」☆2011☆
<2010年10月>
≪引俊梨園~2010~≫
<2009年9月>
果樹園ツアー≪引俊梨園≫←栽培のこだわりについてはこちら
果樹園ツアー≪引俊梨園≫パート2
『かおり』収穫期です@【引俊梨園】
『あきづき』も収穫期です@【引俊梨園】