おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
黄帝内経素問 蔵気法時論篇 第二十二
第二節
岐伯曰、肝主春。足厥陰少陽主治。其日甲乙。肝苦急。急食甘以緩之。心主夏。手少陰太陽主治。其日丙丁。心苦緩。急食酸以收之。脾主長夏。足太陰陽明主治。其日戊己。脾苦濕。急食苦以燥之。肺主秋。手太陰陽明主治。其日庚辛。肺苦氣上逆。急食苦以泄之。腎主冬。足少陰太陽主治。其日壬癸。腎苦燥。急食辛以潤之。開腠理、致津液、通氣也。
語句の意味
腎=五臓の一つ。膀胱と表裏の関係にある。主な機能は、精を蔵することであり、先天の本となる。
これは本蔵の精を蔵する(先天の精)ばかりでなく、五臓六腑で水穀が変化して生じる精気(後天の精)を蔵し、臓腑肢体の各組織を滋養する。
また水を主り、三焦・膀胱と合して津液を主り、肺・脾と協力して体内の水液の代謝と調節を行う。
腎はまた骨と合す。
精はよく髄を生じ、髄は脳に通じるので、脳・髄・骨の成長と働きは腎気と密接な関係がある。
これより、歯・頭髪の成長、脱落も腎気の盛衰と関係がある。
腎は上で肺に連なり、元気の根となり、納気を主る。
上は耳に開竅し、下は二陰に開竅し、二便を主る。
腎は二つあり、<難経三十六難>に、左側を腎、右側を命門としている。
腎は陰を主り、水に属し、命門は陽を主り、火に属する。
ゆえに腎は一水一火で、水火の臓と呼ばれる。
通常真陰は腎水をさし、真陽は腎陽をさし、命門の火という。
腎主冬=腎は五季・春夏長夏秋冬・では冬に該当される。
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
250g 8,400円
500g 15,750円