薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

タフダックにしてみた


昨日の夕方、中学時代からの親友の一人が訪ねて来て、そのまま吾が家で酒盛り、途中で奥さんまで呼んで12時近くまで飲んだくれてました。 さすがに今朝は寝坊です。 6時半まで寝てしまった。 でも久々に楽しい晩でした。

仲のいい2人でねぇ~ て言うか、まだ新婚なんだよね(笑)

昨日のクリック率 8.2%51/623人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


吾が家の薪長が45cmということで、PILGRIMのログラックログキャリー は殆ど使われなくて、勿体ないから別のオーナーに使っていただこうとお譲りしたんですが、結局、吾が家の2階への薪運びは、2003年からずっと布製の ログキャリーバック だったりします。 でも、さすがにヤレてきた。 替え時です。

で、何にしようかと迷う程ではないけれども少しだけ考えて、タフダック にしました。
その決め手はと言うと、それはサイズと自立性です。

このバックは内寸で約48cmなんですが、45cmの薪にぴったりです。 作った薪長に多少ばらつきがあっても、ほとんどの薪が気持ちよく収まってくれます。 固い素材で出来ているので、空っぽの状態でもバックが自立するところがまたいい。

薪を詰める時、床や何かの台の上に置いといて薪を入れることが出来るのは、自分の使い勝手としてはありがたい。 部屋に持って来ても写真の通り型崩れせず床にそのまま置いておける。 スチール製のオーバルウッドストッカーといい仲です(笑)

中割りの薪が6~7本入る容量は、持ち運ぶ際の重量としても丁度イイ感じです。


話し変わって、昨日は社会保険事務所へ行ってきたんですが、特別催告状なんてものが届けられたんで、それで腹が立ったんですが仕方なく出向いたという訳です。

もう30年分近く積んでるんですが、そんな実績とかに容赦もなく脅し文言入れて送りつけてくる訳です。 今は厚生年金に復帰しているんですが、国民年金だった期間が20ヶ月位あって、その間の取立てがとにかくしつこいんですよね。

納付は国民の義務ってことなんでしょうが、脅しはいけませんねぇ~ 全く納めてない人と同列に扱われるってのが個人的には腹が立ちます。

とりあえず 「納付意思はあるけれども困窮してるんで無理」 って言ってきました。

申請書類にささっと必要事項を記入して、教育費が大変なのよとか色々、窓口のたぶん臨時職員と世間話をして帰ってきました(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 10 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりあえず薪... パネルの隙間... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (yas)
2013-11-27 07:37:23
納付した年金の掛け金を、年金用途以外に使い込んだ年金行政の連中は野放しのままにして
さらに使い込んだ年金積立金の返還、補償もしない、させない行政の連中

そんな事は知らんぷりでも国民からは取り立てる

納付が義務で、義務を果たせと言うのなら、使い込んだ金を全額と公定歩合の金利を付けて関係者の個人資産から戻して、自分たちの義務を果たせよと言いたい。

 
 
 
早起き (軽虎)
2013-11-27 07:56:28
おはようございます。
今朝は6時半になってもツイッターの呟きがないので、昨夜は遅くまで呑んだのねって思ってたら案の定でしたね(笑)
私は、長女が部活の遠征のため6時20分に学校集合だったので、4時半起きして送り届けました。
その後、コーヒーショップで時間を潰して出社し、これから営業活動で外回りです。
今、気温は5.7℃なんですが、気温以上に寒く感じます。

新しいタフダックとても良い色ですね。
我が家は、改築祝いとしてフライヤーツールとグローブ、ログキャリヤがセットになった、オーナーズパックを頂きましたが、キャリヤは白地なので、すぐ汚れてしまうし、自立性がないので使いにくくてすぐやめちゃいました。
今はカンガルーログキャリーが欲しいなぁと思ってます。
 
 
 
色々とあるのですねー (SKIN HEAD)
2013-11-27 14:00:30
ありがとうございます。知りませんでした。薪を運ぶ市販品が色々あるとは。でも高価ですよね。ジーンズ生地の買い物バックとかで代用出来ますかね。1000円程で売っていますよね。すみません、勿体ないので・・・・・
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2013-11-27 16:40:45
ホント、腹立たしいことこの上なく、
自分たちのことは棚に上げて、よくやるワってなもんです。

窓口業務だって、客相手の大変な仕事は、
めっちゃ安い給料の臨時職員だしね。

とんでもないヤツラです。
と、ここで言っても始まらないけど(苦笑)

年金だけでなく健康保険もそうだけど、
医療費なんて無保険の100%負担の方がよっぽど安いです。

今問題になってる猪セの話だって、
あれも政治、利権がらみの勢力争いで、
潰しにかかってることなんでしょうねぇ~
医薬品、医療利権はスゴイらしいですから。

われわれ庶民にはどうしようもない。
 
 
 
軽虎さん (薪焚亭主人)
2013-11-27 16:43:01
いい読みしてますねぇ~
でもって、今夜は家庭の事情でこれから魚紋です(笑)

カンガルーログキャリーは持ってますが、
薪棚に薪を運ぶ時に使ってます。
もっぱら外専用ですね。
 
 
 
SKIN HEADさん (薪焚亭主人)
2013-11-27 16:46:25
薪ストーブ用品に限らず何でもそうだと思いますが、
その物の何に価値を見出すかは人それぞれですからね。
SKIN HEADさんのように何でも自分でやれる人もいるし、
そうでない人もいる。

自分なんかもそうですが、作る時間も技量も無いので買いますね。

時間を買ってるようなもんですね。
まっ人それぞれですから(笑)
 
 
 
裏山鹿 (軽虎)
2013-11-27 20:28:12
こんばんは。
今ごろ魚紋で美味しい物を摘みながら呑んだくれてるんでしょうね(笑)
家庭の事情とはいえ羨ましかです!
 
 
 
昨日は!! (なんでも屋純ちゃん)
2013-11-28 02:10:08
昨日はありがとうございました(^o^)
あの場では、ちょっと云いづらい事があったので…(^_^;)
忘年会をやりましょう~♪ヽ(´▽`)/
 
 
 
軽虎さん (薪焚亭主人)
2013-11-28 05:56:15
最近多すぎかなと(笑)

まっ次は、て言うか、年内はあと1回は、
なんでかんで(笑)
 
 
 
なんでも屋純ちゃん (薪焚亭主人)
2013-11-28 05:58:42
例の店のことなら、どうでもいいけどね(笑)
どうせ魚紋とすず木しか行かないからなぁ~

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。