薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

給気フィルター


昨日は本当に寒い1日でした。

最低気温は-4℃と大した寒さじゃなかったんだが、最高気温も氷点下で、おまけに1日中の強風で、向かいのコンビニへ買い物に行くのも躊躇する程だった。

今朝は-3℃とそれなりに寒いが、風がない分だけまだマシだ。

昨日のクリック率 7.0% 32/456人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


数日前の電話で、急遽の2月7日なんだが、パートナーさんと魚紋で新年会をやることになって、そのことをコメント欄でやりとりしてたら、なんと、えーさんも参加する運びとなりまして、春の薪割会まで待てない3人での新年会みたいです(笑)

自分は1月24日に行ったばかり、て言うか、中2週間で行くことになるんで、ちょっと通い過ぎじゃね? みたいな感じではあるんだけれども、年末年始にも行ってなかったし、魚紋なのでまぁ良しとしましょうかね。

という訳で新年会、楽しみです。 今度の土曜日ですね。


さて、今日の写真はデファイアント・フレックスバーンの二次・三次燃焼の給気アダプターに、オプションで取り付けた給気フィルターです。

去年の11月に掃除したので、これで2ヶ月分くらいのつまり具合です。

なので、1シーズンは無理としても、3ヶ月に1度の掃除でOKでしょうね。


給気口はそれなりに大きいし、オプション扱いなので取り付けなくてもいいものなんだろうけど、これがあれば、多少は内部への綿ゴミの溜まりを防げますかね。

アンコールをばらした時は、給気口の内側に結構な綿ごみが溜まってた。


触媒機は一次・二次給気が独立してるんだが、フレックスバーンでは給気アダプターが標準装備なので、一次も二次もまとまって入ってくる。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コッペパンも... 2通りの焚き方 »
 
コメント
 
 
 
飛び入りですいません^^; (えー)
2015-02-02 13:39:09
僕の場合、春の薪割会に参加出来るか微妙でしたので、行けそうな時に参加させて頂きたいな!と図々しいお願いを聞きいれてくださりありがとうございます!

お二人のシークレットトークがあるようでしたら、貝のように口を閉じて大好きな貝類でも頂いておきますので、よろしくお願い致します♪

でも、隣の県なのに2カ月に1回ペースも通いすぎですかね。。。(笑)
 
 
 
えーさん (薪焚亭主人)
2015-02-03 07:59:51
パートナーさん以外では、
となりのとなりの県の人は、もっと多いから(笑)

2人より3人、まぁ楽しくやりましょう!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。