薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

原木が届いた!


いやぁ~ 4月なんですねぇ~

晴れれば日中はあったかいです。 でも、懐は寒~いデス(笑)
毎年のことだけんど、春になると閑古鳥が泣いてます。

こんなんで、食っていけるのかね? て言うか、酒が飲めるんだろか(笑)

だからと言う訳じゃないけど、 薪割機プラウ13Ton(PH-GS13) なんですがね。 昨日突然売りに出したんですが、1時間で売り切りデス!

しかも、即日で引き取りに見えてくれまして、もう薪場にありません(笑)

昨日のクリック 9.3%  46/497人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


さて、今日の写真は待ちに待った原木搬入です。 薪割大会の原木 が、昨日の朝7時前に届きました。 林業従事者のみなさんは早起きなんですよ!

楢以外の広葉樹が混ざっても仕方がないと伝えていたんだけれど、届いた原木を見てみると、桜が数本混じってるだけで結局ほとんどが楢材でした。 

届いた原木は程良い太さのものが多く、1割程度は大物が混じってるけど、去年の 秋の薪割会の原木 のように大物だらけでないことも嬉しいですかね。

全体的には 春の薪割大会の原木 より若干太いかなって位のもので、扱い易い太さのものばかりだし、これだと、伐ってても割ってても気持ちが良い、て言うか、少なくとも自分好みの太さの原木です。


※上の写真はクリックすると迫力の大画像になります(笑)



薪割大会&まきたきてー親睦会の参加者は11名です。

参加者(申し込み順/敬称略)

マキ
じょにぃ
ストーブサポート
なべちゃん
黒でんわ
wakoska
みっちゃん
えちぢ
軽虎
takasiyan (New Face)
薪焚亭

まぁ楽しくやりましょう!

(群馬1/茨城3/新潟1/福島4/栃木1/神奈川1)


こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 17 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪割機プラウ... 1シーズン使... »
 
コメント
 
 
 
やっと (マキ)
2014-04-02 07:44:09
原木入荷ですね!!

何本か見える太そうなのは
前々から約束のじょにぃさんと、
新居祝いにえちぢさんで・・・どぞっ!

残りの丁度良いサイズを皆さんで^^
 
 
 
Unknown (みっちゃん)
2014-04-02 08:38:59
結構な量がありますね!
準備していただいてありがとうございます。
後は私たちが切って割りまくるだけですね!
私は貧弱なチェーンソーしか持っていませんが、しっかり目立てて臨ませていただきます!
 
 
 
いいなぁ原木 (くろがねまにあ)
2014-04-02 09:16:21
うちの地方はチップ工場が雑木の原木を買い漁っていて
うちらの方に回ってこない状態です。
何カ所か自力回収出来そうな山も見つけたのですが。。。
本当に羨ましい限りです。
原木不足が続いたら杉の木を燃やせる薪ストーブに変更しなきゃいけなくなるかもしれないなぁなんて最近気が滅入っています。
 
 
 
僕も!いいなぁ原木 (あおむし)
2014-04-02 12:07:19
原木いいですね
チエンソーで切って、薪割。
そして、ビールかなやっぱ!サイコー!
僕も原木ほしいです。
ありがたやで販売してくださいませんか?
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2014-04-02 13:42:26
本当にぶっといのは数本です。
まっ、じょにぃさんに頑張ってもらうべ(笑)

とっても良い原木です。
今回は運び入れて間もなく薪割会なので、
これまでで一番いい状態の薪を持ち帰れますよ。
 
 
 
みっちゃん (薪焚亭主人)
2014-04-02 13:44:18
これの2/3位が薪割会で割る量です。
秋はもう少し少なかったけどね。

上でも書いたけど、良い薪ができそうです。
 
 
 
くろがねまにあさん (薪焚亭主人)
2014-04-02 13:47:48
こっちもチップ工場があるんで、皆そこに持っていくんですがね。
要は単価です。
チップ工場より高く買えばいいんです(笑)
あとは仲良くならないとかなぁ~

触媒機は針葉樹だって焚けますよ!
ネスターが宣伝上手かっただけです。

現に、長野県はカラマツだらけなので、
ストーブ屋もカラマツ焚くことを否定してないです。
なんでも焚けるんですよ。
 
 
 
あおむしさん (薪焚亭主人)
2014-04-02 13:50:06
販売も考えたこともあったんですがね。
て言うか、今でも希望があれば販売も可能なんですが、
ただし、引き取り限定ってことになってしまいます。

軽トラックで来てくれる人ってことですかね。
配送は難しいです。
 
 
 
ん~? (じょにぃ)
2014-04-02 15:19:22
呼びましたかぁ~??

去年よりチョッと体重増えたから、よりパワフルに働きますよ~(*´ω`*)
 
 
 
Unknown (えちぢ)
2014-04-02 18:18:34
原木調達ありがとうございます!
今年もバリバリ頑張りますよ!
家の事ばっかりで運動サボってたので
体が錆びついてます^^;

マキさん

ぶっといの!ありがたく頂戴いたしまッス!
 
 
 
触媒詰まらないんですか? (くろがねまにあ)
2014-04-02 21:18:35
触媒が詰まらないならうちの山に杉の木が山程あるので奴らを燃やしたいと願います。
酒飲む時は雑木でユラユラと揺れる炎を楽しんで。
 
 
 
じょにぃさん (薪焚亭主人)
2014-04-03 05:37:43
筋肉もりもりに期待してまっせ!
鬼現場監督が多いんで(笑)
 
 
 
えちぢさん (薪焚亭主人)
2014-04-03 05:40:53
そろそろ引越しなのかな?
新しい家、いいねぇ~
それに、和の文化を随所に取り入れてるところなんざ、
たまりません。
ホント、いいなぁ~
もう一軒、建ててみたいなぁ~
羨ましいなぁ~
恨めしいなぁ~

ってことで、ビシバシこき使うから(笑)
 
 
 
くろがねまにあさん (薪焚亭主人)
2014-04-03 05:52:30
もちろん理想的には広葉樹がいいでしょうが、
杉や松だって問題なく焚けます。

知っての通り火持ちが悪いとか、煤が多目だとかはありますが、
それも本体を十分焚き上げて完全燃焼を心がけてりゃ、
問題はないはずです。

多少煤がたまりやすいので煙突掃除の回数は増えるかも知れませんが、それも焚き方次第でそんなでもない。

混ぜて焚くってのもあるでしょうしね。

薪があまり無かった初心者の頃、プレカットの端材を山ほど貰ってきて、そればっかり焚いてました。殆ど松と杉で、中にはボンド含みの集成材まであって気にせず焚いてたもんな(笑)

それは今も同じで、違うのは焚き付けの時だけしか使ってないってことですね。

焚き方次第だと思いますよ。
 
 
 
くろがねまにあさん (薪焚亭主人)
2014-04-03 07:58:38
失念しました(笑)

針葉樹焚いたからって特別触媒詰まりませんよ。
 
 
 
杉の木 (くろがねまにあ)
2014-04-03 08:45:24
何本か切って実験してみますわ。
これで行けるならうちの山は宝の山に変身かも(笑)
ありがとうございます。何かスッキリしましたよ。
 
 
 
くろがねまにあさん (薪焚亭主人)
2014-04-04 05:37:43
あとは知っての通り、
広葉樹同様に乾燥は十分に!  ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。