薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

こんな木は要らねぇ~ その1


「こんな木は要らねぇ~」 とか書いちゃうと、おそらく一定数の薪割人から嫌われちゃいそうなんだが、まぁね、読者の大多数、所詮は会ったこともない文字だけのお付き合いなので誤解されてもしょうがないんだが、少なくとも、薪割会で同じ時間を共有した仲間なら、こんな不躾でわがままでぶっきらぼうな戯言でも、まぁそれなりに理解してもらえる発言なんだと勝手に思ってんですがね。 だよね? マキさん(笑)

昨日のクリック 10.8%  51/473人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


そういや、これまでケヤキって自分で割ったことが無かったかも知れないな。

ケヤキの樹皮は色々変化に富んでいて、若木の内は割りとツルツルの部分が多いけど、次第に凸凹した樹皮になってくるみたいで、部分的にツルツルの名残が見れるし、この樹は多分ケヤキだと思うんだが、違ってたら教えてくださいな。


幹の下の方の部分だと思うんだが、樹皮がまともに残ってないんだよね。 一部にサクラに似た横長の皮模様が残ってるだけで、あとは虫たちにやられたのか肌荒れが酷いことになってます(笑)

ただ、ケヤキにしては樹皮が分厚いような・・・ ワカンナイや

8トンの薪割機を使い始めて2年半、どんなに太い玉でも、これまで割れなかったなんてことは無かった。 て言うか、何回かは妙ちくりんに捩れた曲者は確かにまともに割れなかったことはあったけれども、玉がくさびに食ってしまって外れなくなったってのは初めてのことだし、たったの20cm程しか刃が立たなかった。


もうね、この状態でウンともスンとも言わない(笑)

足をかけて渾身の力で押したり引いたり斧で思いっきり叩いてみたり、この日は10分格闘したけど諦めました。 しょうがないんでこのまま放置、翌日に出直しです。

つづく・・・

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 14 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベンチマーク こんな木は要... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (くまはち)
2014-05-10 23:42:54
キング級ケヤキですかねぇ?♪

薪割り機も打倒とは♪流石友(強敵)w


樹皮が拗れてる奴は中身も拗れている様な気がしてます。。。(汗)
 
 
 
ケヤキ (ツタ虫)
2014-05-10 23:44:55
15年前、一年後の薪ストーブライフに備えて初めて入手した木がたまたまケヤキでした。その時の初めての薪割りの感想は「薪割りって、こんなにこんなにこんなに大変なの?」でしたね。特に玉切った断面が乾くとダメみたいです。

写真の木がケヤキかどうかはわかりませんが、樹皮が違うような・・・。
 
 
 
くまはちさん (薪焚亭主人)
2014-05-11 05:10:06
エノキにも似てるような気がしないでもないんだけど、
アレはピンクじゃないからねぇ~
芯まで白い。

その点コイツは実にケヤキっぽい色してる。

薪割機で割れないような木は、もうね、要りませんね。
頼まれたってヤだ(笑)
 
 
 
ツタ虫さん (薪焚亭主人)
2014-05-11 05:13:08
最初の薪割がケヤキじゃもう恐いもの無しでしょ(笑)
自分はナラでした。
もうね、気持ちいいのなんのって、
薪割は楽しいスポーツだ! ってマジで思ってたもの(笑)

実に怪しげな樹皮です。
ケヤキのようなそうでないような・・・
だったら何よ?
 
 
 
Unknown (たかしやん。)
2014-05-11 05:28:35
ケヤキも日焼けかな~?すると、綺麗な紫色になってきますよね。そうなると横のボツボツといいサクラと見分はつきません。ただ、幹の太いとこまでは変色はしなかったと思いますが。(^^;;
あとは、ケヤキは臭いがね~…割られるのを拒むかのようなU+2049(笑)
 
 
 
オラもいらねーだ (なべちゃん)
2014-05-11 08:34:42
1-2年目頃いただいた雑木に多分ケヤキと思われるのが一本混じって
まして、ノコギリで切るまでは良かったのですが割るまて数年
かかりました。(苦笑)
Φ30cm弱でしたが、もうイヤですね。
 
 
 
もうやだ (黒でんわ)
2014-05-11 17:41:36
ほーら
だから言ったでしょ
欅は歯が入らないし、絡んで割れない・・・
まだうちのは40センチ級の玉が4つほどあります
 
 
 
えっ?なんでオイラに振るかな~ (マキ)
2014-05-11 22:41:04
ウチも一番最初に貰ったのがケヤキでしたよ
造園屋さんや、公園緑地課、道路維持課の紹介で頂く木だと桜とケヤキは外せませんから。

8t位じゃケヤキングは無理っすね
って薪割り機前提じゃんか。。。

割りづらいけど、ササクレが良い感じに
火付きが良くって良い薪なんですけどね~。
積むのに場所食うけど!
 
 
 
たかしやんさん (薪焚亭主人)
2014-05-12 05:09:45
臭いまでは気がまわらなんだ。
サクラっぽいけどサクラじゃない?
ケヤキっぽいけどケヤキじゃない?

そんな感じですね。

もう割れたし、どっちでもいいんだが、
もう要らないってことは確か(笑)

素直な部分や10cm程度までの枝なら、
そのまま乾燥させるといい薪になるんで欲しいかな。
勝手言ってら(笑)
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2014-05-12 05:12:03
なんだ、なべちゃんもかい(笑)
鋸と手割りじゃ、さぞ難儀したんでしょうね!?

今度また手に入ってしまったら、
玉、なべちゃんに届けるよ(笑)
 
 
 
黒でんわさん (薪焚亭主人)
2014-05-12 05:13:49
ブレーブ22トン持っててもサジ投げるんかい?
8トンじゃ話にならんワな(笑)

そういやマキさんが嘆いてたぜ!
27トンでもやっと割れたって(笑)
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2014-05-12 05:16:53
名前からしてマキさんに振るしか無いじゃん(笑)

そうなんだよね、無駄に薪棚の容積食うんだよねぇ~
重ねづらいし・・・

皆に通達です。
もし割れないケヤキがあったら、
マキさんに送ってね(笑)
 
 
 
Unknown (マキ)
2014-05-12 07:30:44
カンベンしてください。。。。
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2014-05-12 16:27:28
まぁまぁ、そう言わずに(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。