薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

住替えの地は青空と新緑と山桜の花


昨日は風も穏やかで気持ちの良い五月晴れだった。

家から車で丁度10分、カメラを首にぶら下げてぶらぶらり、住替え地の散策です。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


行きつけの寿司屋、魚紋と富山のある駅前繁華街までは、これまで道のりで 5.7km だった。 それが住替えてしまうと 7.6km になるんで 2km ほど遠くなってしまうんだが、往復のタクシーを止めて、軽トラックで行って代行運転で帰ってくれば何とかなる。

て言うか、街飲みはせいぜい多くても年に20回なので気にする程のことじゃない。 それより、その程度の距離の差なのに、こんな広々とした土地で暮らせることの方が大きい。

宅地は5倍の200坪になるし、登記上の地目は畑だが庭のような土地が135坪、林を開墾した平場が250坪、宅地からの標高差が10m程の丘のような山林が700坪もある。

林の中は下刈りして、ある程度樹木を間引きして薪にして(笑) プライベートな遊歩道にすればいい。 これだけ広けりゃ適度に起伏もあるし朝晩の散歩コースに持って来いさね。

焚き火だって好きなだけ思いっきりやれそうだ。

そうだ、Tipi を置いたらいい。

これまでは庭がないから諦めていたんだが、庭に Tipi があれば、焚き火も焼き肉もやりたい放題だぞ! と、いろいろと夢が広がるってなもんだ(笑)


平場から北側の林を見るとこんな感じで、広葉樹と杉とモミの木の混在林だ。

モミの木は太過ぎて倒すのは難しいが、杉はそんなでもなく真っ直ぐなので、可能な限り伐採してしまおうと思ってて、しばらくの間は杉の薪も焚かなきゃならんね(笑)

反対側の南に広がる田園風景と、その先の市街地が見渡せる眺望の良さはお気に入りなんだが、平場への道幅が狭いので軽トラックしか通れないのが残念。

大型が上がれれば、ここで薪作り出来たんだがね。


宅地から平場を見上げるとこんな感じなんだが、少しの畑と庭木だらけだ。 前住民とは植栽の趣味が合わないが、まぁこればっかりはしょうがない(笑)

ドウダンツツジやサツキの類なのかな。


※今朝の気温 : 7℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結局まだ焚い... 断舎利と、丘... »
 
コメント
 
 
 
すご〜い! ()
2017-05-03 05:35:32
こんなチャンスは絶対に逃しちゃいけません!
うちの庭にもテイピが欲しいとずっと思っています。
 
 
 
雁さん (薪焚亭主人)
2017-05-03 06:02:53
もうね、住替えのラストチャンスだと思ってます!

ティピ、一緒に買いましょう。
ありがた屋から(笑)

 
 
 
本当に良い処ですね! (えー)
2017-05-03 15:08:04
同じ郡山で、しかも車で十分圏内なのに景色が全然違いますね!
こんな物件との出会いも、息子さんの就職や酔っ払っての何気ない不動産検索など偶然というか必然というか、全てはタイミングですかね!
新居での伐採作業、お供しますよ❗
ティピを囲んでお酒を飲むのも良いですね🎵
 
 
 
えーさん (薪焚亭主人)
2017-05-03 17:40:20
来たら分かるけど、こんな風景の場所が、
生活に便利な所なのよ。
もしかしたらセブンイレブンは別として、
今の家よりも暮らしやすいんじゃないかな。
大きなスーパーまで車で4分だし、
ステーキ宮とか、回る寿司もどきとか、周りに色々ある。
行かないけど(笑)


細君と2人でバーベキューするだけでなく、
そうね、魚紋で飲むのもいいが、
ティピを囲んで飲むのもいいだろね。
その時があればよろしく~(笑)
 
 
 
Unknown (なべちゃん)
2017-05-03 18:26:23
どこかの庭園かと思いました。

入り口は、ストーブのオブジェがお出迎えですね(笑)
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2017-05-04 05:01:17
入り口は塀代わりにズラーっと薪棚ですね。

予算がないから追々だけど(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。