薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

おかげさまで


掲載保留期間を経て、めでたく?

ファイヤーサイドの 主要販売店一覧 に載りました。

このページへ掲載されることの意味はとても大きいのです。

なんてったって、バーモントキャスティングスの日本総代理店であるファイヤーサイドのホームページですからねぇ~ アンコールやデファイアントが欲しい人からすれば、ここに載ってると言うだけで信用度が違う。

なので、載るまで待ち遠しかった(笑)

薪ストーブ以外での取引は長いんだが、用品の販売だけではあのページに載れなくて、飽くまでも薪ストーブの販売店であることが前提なんですね。

まぁそんな訳で、て言うか、おかげさまでかな。 ありがた屋は、去年の4月からファイヤーサイドの一次代理店となりました。

これからもよろしくご贔屓ください。


※お買い得な 7,000円の短い薪 あります。

※今朝の気温 : 9℃  昨日の訪問者数 : 501人


まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 14 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シングル管と... 竜の道 »
 
コメント
 
 
 
ヾ(@゜▽゜@)ノ (じょにぃ)
2016-03-19 07:32:25
おめでとうございます!!!

他人事とは思えない嬉しさがありますな♪

それはなぜか……

そぉまさに……

『他人』ではないからですね!ヾ(@゜▽゜@)ノ

以前からその話しを聞いていましたし。

“薪焚亭 薪割り隊員”として、感慨深い想いであります!!!
 
 
 
すげ~ (なべちゃん)
2016-03-19 07:48:47
おめでとうございます。

いや~、春ですな~!
なんか嬉しいですね!!!
 
 
 
おめでとうございます♪ (えー)
2016-03-19 09:49:15
今まで載っていなかった事の方に驚きです^^;

まあ、薪焚亭さんをご存じの方なら、載っていなくても信用度は高いですけどね(笑)

先立つものが出来た時は。。。フレックスバーンお願いします♪
 
 
 
施工エリア拡大 (かわはら)
2016-03-19 14:03:47
これを機会に施工エリアを茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川まで広げましょう!

ありがた屋さんのホームページの更新も楽しみにしています。
 
 
 
素晴らしい! (軽虎)
2016-03-19 16:35:45
掲載おめでとうございます。

ファイヤーサイドのホームページに載るなんて、ホント凄い事ですね♪
ありがた屋のページじゃなくて、このブログが紹介されちゃうのがまた凄いなぁw
 
 
 
おめでとうございます (きく蔵)
2016-03-19 22:59:51
いやーめでたいですね。
信頼の積み重ねの結果がまた一段と信頼と信用に結びつきましたね。

益々のご健闘をお祈り申し上げます。
忙しくなっても 遊ぶ時間は作って下さいね(笑)
 
 
 
じょにぃさん (薪焚亭主人)
2016-03-20 05:45:31
「薪焚亭 薪割り隊員」 良い響きです(笑)

ありがたいね!

そう、他人同士じゃないぜ!

5月、期待してるし(笑)
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2016-03-20 05:46:45
大したことじゃないんだろうが、
自分としては嬉しいわけです。

ありがとう!
 
 
 
えーさん (薪焚亭主人)
2016-03-20 05:49:27
フレックスバーン、いつでも持って行けるぜ!

デファイアントだよね(笑)

ありがとう!!

 
 
 
かわはらさん (薪焚亭主人)
2016-03-20 05:55:23
エリア拡大に伴い、
いろいろとあるんで、近く私信します。
 
 
 
軽虎さん (薪焚亭主人)
2016-03-20 05:57:16
いや、あれは表記ミス、言うか、漏れなので、
ありがた屋のリンクもしてもらう予定。

まぁ代理店になれば載るんで大したことじゃないんだけどね(笑)
 
 
 
きく蔵さん (薪焚亭主人)
2016-03-20 05:59:02
載ったからって忙しくなるもんじゃない。
何も変わらないし、遊ぶ時間は減らしたくないし(笑)

遊び、時々仕事ってのが理想のスタンスよ(笑)
 
 
 
凄いや! (くろでんわ)
2016-03-20 10:22:10
おめでとうございます
益々の商売繁盛をご祈念しまーす

ちなみに、うちも乗ってまーす
http://www.firesidestove.com/dealer/1014.html
 
 
 
黒でんわさん (薪焚亭主人)
2016-03-20 12:34:04
ホントだ!

黒さんがいつも撮ってる写真より、
空間、て言うか、
リビングでのアンコールの位置関係が分かりやすいわ(笑)

http://www.firesidestove.com/examples/83.html

こういうところに、何気に載ってたのね(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。