薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

汚い薪、でも3年ものだぜ(笑)


汚いヤツラ は、顔を見るだけで気分が悪くなるから、こいつらが映ると消すか回す(笑)

同じ汚いでも、写真のこいつは役に立つ、て言うか、ありがたい。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


これでも一応は3年ものの即戦力な薪です。

塀代わりの薪棚の両端は風の通り道なんだが、そうね、ちょうどビルの谷間を吹きぬける風のように、となりの塀と吾が家と隣家、境界ラインが細長い隙間の土地になってるんで、風雨・風雪をもろに受けるところでね。 棚に積むと直ぐに真っ黒になってしまう。 


ご覧の通りで、こんな感じの真っ黒だ。

濡れては乾き、乾いてはまた濡れるの繰り返し、まさに雨ざらし状態なんだが、地べた置きじゃないし、土間コンクリートの上の薪棚だ。

そういう意味では特上の雨ざらし薪ってことになるか(笑)

端っこの薪は取りに行くのが億劫で、ついついほったらかしになってしまうんだが、さすがに3年以上経ったので、今シーズンの薪も足りなくなったことだし、ビニールハウスに出向くより、こいつらを先に焚いてやろうかとガレージに運び込んで使ってる。

全体的に良い焔を立ててくれてはいるが、地面に近い部分の薪はいまひとつな感じは否めない。 薪にはうるさい、て言うか、審査基準がハイレベルなんで(笑)

でも、そんなハズレ薪でも、ガレージに移してテラスからの陽光を当ててやると、ちゃんと3年物の薪になるんだよね。 そうだなぁ~ 晴れてりゃ3泊4日のねぎらい休養で十分かな。

3年なりの乾燥薪だ。 吸い込んだ水分を吐き出すのに、そんなに時間は要らない。

黒く汚くなったのは元に戻らないけど、薪としては上出来だし立派なもんだ。 ただし、外見にもうるさいんだよなぁ~ 汚いものは汚いのだ!

ハイレベルなもので(笑)


※今朝の気温 : 4℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイミングな... 今の時期、ピ... »
 
コメント
 
 
 
私からみれば。。。 (くまはち)
2017-03-03 20:42:14
十分に美薪です!(涙)w

雑でごめんなさい。。。w
 
 
 
くまはちさん (薪焚亭主人)
2017-03-04 05:42:04
話の成り行き上、汚いのは意に反するみたいに書いてるけど、
見てくれなんて、どうでもいい。

と、

一応は言っておくかな。

で、

やっぱし、キレイに越したことは無い(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。