薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

明けましたので今年もよろしく!


ゆく年くる年、引戸を開けて外へ出ると遠くから除夜の鐘が聞こえた。

今年は細君と次女の3人だけで、火の神様である愛宕神社へ初詣だ。 家のすぐ脇にある参道から、鎮守の森の中を5分ほど歩くと 鳥居 があって境内地、そして本殿がある。

家族の元気の祈願を終えると甘酒が振舞われ、ありがたくいただいた。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


つまらないと思いながらも、紅白歌合戦を見てしまったんだが、あまりにも演出がくだらないので途中で席を立ったりもしたんだが、最後の20分くらいは良かった。

おちゃらけな桑田もまぁ良いとして、白組の取りがゆずだったりして時代の変化を感じたが、やっぱり最高だったのは赤組の取り、津軽海峡冬景色の石川さゆりだった(笑)



写真は昨夜11時頃に撮ったもので雲がかかっているが、昨日と言うか、今日は1時に布団に入り5時に起きたんだが、煙草をふかしながら空を見上げると北斗七星が見えて少し感動した。

そうね、そうなんだ。 そんな土地に移り住んだんだと実感した。

閑居と言うのは少し大袈裟かも知れないが、終の棲家は地名をとって 「山下閑居」 とした。

まぁそんな訳で、この先の山下閑居での暮らし、そしてもちろん薪ストーブのことも含めて、これまでと変わらぬ駄文集になるんだけれども、とりあえず2018年だ。

明けましたので、今年もよろしく!



こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 2℃



    

コメント ( 8 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今シーズンの... まだまだ新鮮だ »
 
コメント
 
 
 
ちゃ太郎 (Unknown)
2018-01-01 08:38:58
明けましておめでとうございます
もうじきブログはじめますのでよろしくお願いします(笑)
 
 
 
Unknown (えー)
2018-01-01 10:24:17
今年も宜しくお願い致します!

新居で新しいアンコールで迎える新年は気持ちも新たになりますね!個人的な印象ですけど、僕がブログを読み始めた頃の薪焚亭さんはアンコールユーザーだったのでアンコールを見ると懐かしく思います(^^)
新築祝い、皆さんでぱーっとやりましょう♪

今日は訳あって元日から友達が飲みに来る事になっています。たまにはこんな正月もいいかなぁと思います。日本酒四種類準備して呑んだくれる気満々です(笑)
 
 
 
本年もよろしくお願いします (かっちん)
2018-01-01 11:44:40
本年もよろしくお願いします。
昨年は思わぬ出会いから我が家の薪ストーブの入れ替えに繋がったことに際しては大変お世話になりました。
個人的にとても印象深い一年となりました!
ご尊父のこともございましたので、年賀状はお送りしませんでしたが、今年もよろしくお願い致します。
 
 
 
謹賀新年 (きく蔵)
2018-01-01 11:47:34
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

明けましたね(笑)
今年は珍しく全員揃いました。
次女は 夜勤明けの一泊で来るという強行軍。
お父さんは焚く当番なので ゆっくり寝てられません(笑)
1人呑んだくれて早寝早起き(笑)

山下のお宿に改名(笑)
 
 
 
訂正 (きく蔵)
2018-01-01 11:56:29
喪中でしたね。
申し訳ありません。
 
 
 
みなさん (薪焚亭主人)
2018-01-02 07:16:14
ちゃ太郎さん

もうじき?
人によって長いこともあるんで(笑)
その時はお知らせを!

今年もよろしくです。




えーさん

昨日は仲間と一緒、当然飲みすぎてるよねぇ~(笑)

燃焼タイプは違えどアンコールはアンコールだよね。
懐かしい部分もあり、でも、内部は違うし燃焼方式も違う。
それになんと言ってもお色がねぇ新鮮なのよね。
アンコール・レッドだもん(笑)

今年もよろしくです。



かっちんさん

キャンプに参加したばっかりに、
バーキャス仲間に引き込まれてしまって(笑)

自分もアンコール入れたんで、アンコール仲間でもあるね。

今年もよろしくです。



きく蔵さん

喪中とか、全然気にしてないんで(笑)
そもそも無宗教だしね。

そういや、那須に来てるのかな?
家族全員だなんて、いいね。

今夜は嫁いだ娘が旦那を連れてのみに来ます(笑)

今年もよろしくです。
 
 
 
初めまして (ハルカゼ)
2018-01-02 21:58:32
初めて投稿します。いつも拝見させて頂いております。
我が家もアンコールを入れています。8シーズン目になります。関東平野のほぼど真ん中の里山近くに住んでおります。
ストーブを入れて2~3シーズンは試行錯誤の繰り返しで薪集めやメンテナンスに苦労しました。今は薪友にも恵まれ薪の心配は無くなりました。
これからもよろしくお願いします。
 
 
 
ハルカゼさん (薪焚亭主人)
2018-01-03 05:59:22
里山、良い響きです。

住宅地で薪ストーブも悪くないが、
里山のある風景に薪棚と煙突ってのは似合うよね。

いつも駄文にお付き合いただき、どうもありがとう!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。