薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪テント


ぶゆぶよのイヤな季節です。

いやね、蚋のことんなんだが、ブユとブヨのどっちが本名なのかね?

ここいらじゃブユって呼ぶのが多いかな。

蚊に刺されたって10分も我慢してりゃ痒みも治まるんだが、蚋の場合はそうはいかない。 刺された場所が悪いと数日腫れてたりして、それも痛みを伴う痒みなので憂鬱です。 刺されても平気な人が羨ましい。 

昨日のクリック率 9.0% 39/434人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


さて、今日は薪カバーの紹介です。

薪割り会メンバーの みっちゃん が提案した 薪カバー なんですがね。

作りと用途からすると骨組みがないから、厳密にはテントと言うよりタープの部類なんだろうが、薪が骨組みと考えればテントとも呼べなくもないし、まぁそんな感じのものなんですが、語呂的には、やっぱし みっちゃん の言う薪テントの方がピンとくるかな。


W300 × D90 × H120 cm なので、これで 3m3 と少しあります。

素材はターポリンと言うんだそうですが、テント地に近いビニール系の素材で、店舗の日除けやイベントの看板、垂れ幕や横断幕などでよく見かけるアレですね。 それなりの強度があって薪カバーには打ってつけでしょう。


この薪テントの面白いところはタープにもなるってことです。


割ったばかりの薪に、カバーを完全に被せてしまうと蒸れるので、こうしてタープ状に張っておけば雨がしのげて風通しが良い訳です。

完全に乾いた薪や積雪のある時期、それと暴風雨の時などは閉じてしまえばいい。 ファスナーも丈夫なものを採用してます。

写真は撮影のために簡易なビニール紐で張ってますが、もっと丈夫なロープにしてテントを張る時のペグを使ったり、建物のそばなら何か固定できるものがあるかも知れないし、まぁ使う人の状況と工夫次第ですかね。


側面は張らないで巻き上げてみました。 上の写真、反対側は閉じてます。


どうでしょう?

薪テントが欲しい人なんていますかね?

薪棚を作るのが面倒だとか、薪棚を作る費用と時間、それを考えたら良いと思うんですがね。 それに棚よりも多く保管できる。

まぁ価格次第なんだろうが、需要があるようなら販売しようと考えてます。

ただ、今回の試作品の幅3mはちと大き過ぎたかも知れません。 て言うか、歩留まりの都合上 D45cm の倍数での製作になります。

扱いやすいサイズとしては 180cm ですかね?

それと、2 × 4 ログラックなど、市販の薪ラック のサイズに合わせて作るのも良いかなと考え中です。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2015年のキュウリ収穫累計 : 98本/ナス収穫累計 : 33本
大玉トマト収穫累計 : 0個/小玉トマト収穫累計 : 0個


    
コメント ( 12 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛してる? どこでも薪棚 ... »
 
コメント
 
 
 
こきゃ良い (パートナー)
2015-06-27 06:08:36
後ほど発注しますんでよろしくお願いします。

W3000の方が自分としては使い勝手が良いですね。
 
 
 
ナイスなアイデア (しば)
2015-06-27 07:38:06
僕も注文したいです。パレットって一辺が110センチの長さのものを使ってるのではないかと思うのですが、パレットの長さの倍数のサイズがよいと思います。
 
 
 
Unknown (みっちゃん)
2015-06-27 07:44:39
恐れ入ります!
いろいろと使っていただいて、薪焚亭さんのお意見を反映し、より良いものを作りたいと思います!

皆さんからもいろいろなご意見お寄せいただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします!
 
 
 
Unknown (yas)
2015-06-27 09:59:30
いいですね
いまユンボで土場を開墾中なので
そこでつかいたいです。

薪だな作るまでの応急措置によさそう。
 
 
 
パートナーさん (薪焚亭主人)
2015-06-27 16:28:36
電話で話したとおり、あとはコストだけかな。
今朝思いついた側面だけメッシュなんだが、
縫製がどうかなぁと、今検討中。

確かに3m位の方がたくさん積めて良いんだけどね。

 
 
 
しばさん (薪焚亭主人)
2015-06-27 16:30:53
奥行きだけ90cmにすれば長さは自由です。
現実的な長さとしては2mと3mかなぁ~

あとは市販の薪棚サイズ。
 
 
 
みっちゃん (薪焚亭主人)
2015-06-27 16:32:24
今日は何度も電話して失礼しました。
思いつくと直ぐに確認しないと気がすまない悪いクセです(笑)
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2015-06-27 16:33:38
どこでも薪テントってのがコイツの良いところです。

設置も簡単だし、撤去も簡単!
 
 
 
Unknown (えー)
2015-06-27 17:19:52
「どこでも」っていうのは魅力ですね!
それにお洒落に見えるのは僕だけでしょうか?(笑)

あとは、薪が乾燥して縮んだ時に倒れないか心配です。
2列で積んで上の方20cmくらいファスナーで閉めておけば平気でしょうか?その前にファスナーを途中で固定できるんでしょうか??

まあ、薪積みが上手ならばいらぬ心配なのでしょうが(苦笑)
 
 
 
えーさん (薪焚亭主人)
2015-06-27 20:43:37
はい、不恰好ながらオシャレです(笑)

明日のブログで追加機能が紹介されるんで、
たぶん解決するはずです。
 
 
 
使ってました (パンキー)
2015-06-27 23:38:31
ターポリン素材は、前から使ってましたけど

素材のままだったので、湿気対策に薪棚の下に敷いてました。

ここまで加工されていれば、最強だと思います。
 
 
 
パンキーさん (薪焚亭主人)
2015-06-28 05:24:51
意外と身近な素材なんですね。

自分も知らずの内に使ってたことがあった。
軽トラックの荷台カバー、
昔使ってたシルバーのやつがターポリンだった(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。