薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

6シーズン使用のイントレピッドの販売と2月分の薪運び


置き場所さえあれば自分の所に置いても良かったが、さすがに4台目のスペースはない(笑)

と言うことで、イントレピッドの販売です。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


まだ写真を撮ってないんだがしっかりしてます。

6シーズン使用してアンコールとの入替えで手放したイントレピッドで、軽く点検・掃除しただけの現状渡しになるが十分キレイな固体で、お色は無難なクラシックブラックですね。

陸続きの本州なら送料込で10万円(税別)でどうだろう?

北海道、四国、九州、離島については、差額の配送料を負担いただければ対応します。 どの地域の場合も西濃運輸の支店があることが前提です。 営業所留め置きなのでね。

近くになくても隣県だろうがどこだろうが、そこまで引き取りに行くというなら話は別だ。

気になる人がいたら、メールしてみてください。


さて、2月を前に新居の薪の在庫が怪しくなってきたんで、31日には薪運びをした。

軽トラックに満載してきたんで、薪の在庫はなんとか1立方mと少しになった。 これだけあれば今月一杯は持つだろう。 2月は28日までしかないしね。


それにしても見事なまでにキレイな薪だ!

日本一じゃね?(笑)



ご覧の通りで、すべて中割りと大割りの薪なので、小割りを作りながら焚くしかないんだが、いつもぼやいてるが、焚くのは好きでも割るのは 「めんどくせぇ」 (笑)

それでも薪作業をやってるのは、薪ストーブへの愛情があったればこそで、そうね、家の中でする焚火が好きなんだから、しょうがねぇわさ。

と言いつつも、「イヤよイヤよも好きの内」 ってこともあるかもね(笑)


ところで、やっぱ今シーズンはどこも寒いんだね。

薪が足りなくなりそうだ。 て言うか、確実にそうなってる。

ありがた屋の産地直送薪は毎シーズン少し残って、余裕で翌シーズンに回してた薪が、今年はもう残り僅かだと薪の生産現場から知らされた。



たぶん、おそらくなんだが、写真の薪があれば2月一杯は間に合うはずなんだが、それは飽くまでもアンコールを焚き続けた場合の話であって、デファイアントを何日焚くのか?

それによって目論見は外れてしまう。


さて、昨日は初めてアンコール・フレックスバーンの動画を撮ってみた。

陽が差さない曇り空だと肌寒いので日中も焚くしかないんだが、いつも通りに焚いてしまうと暑くなり過ぎる。 なので、ちょろ焚き風にゆったりと焚くしかないんだが、こういう焚き方はあまり好きじゃない。 でも焚くしかないみたいな(笑)

吾が家の場合、陽が差すのと差さないとでは全く違う。



形の悪い半端なへっぽこ薪で火を繋いだ1日だった(笑)

本体をあまり温めないで騙し騙し二次燃焼で凌いだんで、触媒温度は600℃まで、正面の温度も200℃を少し超えるまでに抑えて焚いたんで、煙突から煙が完全に消えることはなかった。

あまりオススメしない焚き方だが、シーズンを通して1台の薪ストーブを焚くとなると、特にシーズンの初めと終わりに、こんな日がどうしても多くなる。

それでも室温は25~26℃をキープ、晩酌タイムには熱帯夜だった(笑)



こっちも面倒見てやってください。




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 -4℃



    
コメント ( 9 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンパー操作... 土間続きの下屋庇 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (toki)
2018-02-03 18:37:10
御多忙中お手数かけますがお尋ねいたします。
以前の記事でアンコールにバッフル取り付け金具記事を拝見致しました。
使用しているストーブのバッフルが変形したので代替に鉄板を考えています。
取り付け金具はどのくらいの厚みですか。
又、高温による変形はありますか。
素材は特殊な鉄でしょうか。
よろしくお願いいたします。
 
 
 
ホーローレッド (アンコール30th)
2018-02-03 23:08:43
ホーローレッドが良い色になりますね~

簡単に換えられるドアだけでもレッドにすっかな~(笑)
変ですかね~(💦)
 
 
 
tokiさん (薪焚亭主人)
2018-02-04 07:20:58
ハーフバッフルの金具は、厚みがたった3mmしかないですが、
巾も長さも短いし両端にあるので大きく変形することもないけど、
クリーンバーンのバッフルを鋼板で作るとなると、
相当厚みをもたせないとダメだと思います。

それならば、純正の鋳物パーツを買った方が良いと思います。
 
 
 
アンコール30thさん (薪焚亭主人)
2018-02-04 07:23:57
琺瑯と黒塗装では、その厚みが違うからか、
ドアを閉めた時に噛み合わせがピッタリしないことがあるんで、
あまりオススメはしませんね。

デファイアントでフロントパネルをレッドにした時、
そのことには気付いたんですが、
まぁ自分はあまり気にせず使ってますが(笑)
 
 
 
Unknown (toki)
2018-02-04 09:35:03
説明不足で申し訳ありません。
25年余り使用のヨツールで廃版とのことで
輸入元にも部品が無いとのこと。
お知恵がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
 
 
 
ホーロー (アンコール30th)
2018-02-04 15:51:50
本当は、ありがた屋さんのディファイアントのカラー配置がかっこいいので真似したいですね~(笑)
分解しないといけないから自力では無理でしょう(泣)
 
 
 
tokiさん (薪焚亭主人)
2018-02-05 06:05:12
だったら、バーミキュライトで作った方が良いかもね?
複雑な形でなければだけど。

炉内温度も上がりやすくなるし。
 
 
 
アンコール30thさん (薪焚亭主人)
2018-02-05 06:06:51
デファイアントの2トーンはお気に入りです。
まぁいつもの自己満足なんだが(笑)

やれば簡単なんだけどね。

近けりゃねぇ~
 
 
 
Unknown (TOKI)
2018-02-05 09:24:28
有難うございます。
鉄にこだわることはないですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。