薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ABCDのDクラスだ


小春日和が続くねぇ~

現場仕事の人は汗かいて作業してたんじゃないか?
昨日はそのくらい暖かな1日だった。


毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


それにしても日が短くなった。

12月22日の冬至まで、まだまだ短くなる。

そういや若い頃、自分の現場ではウインタータイムってのをやってたな。 7時出勤、1時間早く作業を始めて16時まで、1時間早く現場を上がる。

そうしないと、暗くなって1日分の仕事が出来ないからね。



昨日、新築現場ではシステムキッチンの設置工事をやっていた。

見るからに頑丈そうな躯体フレームでオールステンレス、これなら今のキッチンのように10年で壊れることはまずないだろうと思った。

クリナップ・クリンレディの廉価版で、ABCDのDクラスだ(笑)

安くたって躯体フレームは同じなんだから、これで十分なのだ。 本革シートや革巻きステアリングを選ばなくたって、走行性能は変わらないのと一緒だ。


キッチンパネルも進化していて、パネルエンドの処理がキレイだった。



レンジフードもスタンダードモデルだ。 自動で勝手に洗ってくれる最新型もあったが10万円もお高くて、ショールーム見学の時点で2人とも断念した(笑)



今日から内部のタイル工事が入る。

薪ストーブの土間の他にキッチンとトイレの床があるんだが、この2ヶ所については300角タイルを目地なしで張ってもらう。 目地があると汚れが溜まるんでね。


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 5℃



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12年半で4... りんご退治で... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。