薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

黒七輪なんて何年ぶりだろ?


一人暮らしをしている長男なんだが、昨日の夕方、久々に帰ってきたと思ったら今日はもう帰るみたいで、トンボ帰りもいいところなんだが、親離れしちまったんで、まぁこればっかりはしょうがないね。 自分もそうだったもんな(笑)

昨日のクリック 9.9%  29/294人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


帰って来た理由を訊いたら、ちょっとがっかり、て言うか、訊かなきゃ良かったんだが落胆はあとの祭りでね。 家に帰って来たのはついでだった訳です。

それも、行きつけの床屋へ行きたいがための帰省ってことで、いやはやなんとも床屋に負けた薪焚亭なのでありました(笑)

ちょうど昨日は、久々に黒七輪で焼肉でもしようかと話していたこともあり、ついで帰省の息子のために、ついでに席を設けて焼肉参加させてやった(笑)


それにしても黒七輪、久々なんてもんじゃない、もう何年ぶりだろ? こんな時ブログは便利だね。 検索してみたら2010年の9月以来だった。

子供がまだ小さかった頃はしょっちゅう黒七輪で焼肉大会したもんだが、そうね、マシュマロなんかもよく炙って食べてたっけね。 おチビさんたち懐かしいなぁ~


5人で焼肉なので、黒七輪より一回り大きな銀黒七輪の登場です。 台座は薪場から調達してきた半端丸太で、手前には10年近く使い込んだ火消壷、そして奥には、もちろん一番搾りのビールサーバーです。

この日のメインは、て言うか、お高いので量が少ないから目玉ってことになるんだろうけど、ちょっと奮発して黒毛和牛カルビです。 が、自分はとうとう2切れしか食べれなかった。 子供たち優先ってことですね。


いい感じです。


五徳で遠火にしてます。


自分が食べてたのは、生ラムと豚カシラ、それから豚バラと豚ロース、安い肉ばっかしです(笑) でもね、こっちの方が基本的に好きかも。


一家揃っての記念撮影なんてのも、ホント久しぶりでした。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コゴミと積ん... 瑞々しい木娘 »
 
コメント
 
 
 
微笑ましく思います。 (たかしやん。)
2014-05-05 07:25:12
自分が購入したのが2008年とか…多分それぐらいです。
三河の黒七輪なのになんで郡山なんだ?って若干拍子抜けしましたが…まぁ近場だし直ぐ到着するかな~ぐらいの思いがありましたね!(笑)
始めなかなか使い慣れなくて…炭を大量投入してエライ事になったりしましたけど。(^^;;
ウチの息子が今、反抗期なんでね~こういった家族団欒のひと時は羨ましいですよ!
 
 
 
Unknown (なべさん@郡山)
2014-05-05 23:49:39
良い写真ですね!
家族だんらんの写真ってすごくいいですね~

 
 
 
たかしやんさん (薪焚亭主人)
2014-05-06 05:39:31
名産品とかのネット販売ってのは、
注文だけ受けて、フツーは産地直送が多いんでしょうが、
ウチは在庫持って販売してるんで、
三河の黒七輪なのになんで? でしょうかね(笑)

二重構造で火持ちがいいのが最大の売りです。

反抗期、確かにあったなぁ~
写真なんて撮らせてもらえなかった(笑)
 
 
 
なべさん@郡山さん (薪焚亭主人)
2014-05-06 05:40:44
長女がひょうきんなので、非常に助かってます(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。