薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

今の時期なら夕方から焚いて2束程度かなぁ~


パリの気象変動会議の批判アート がスンバラシイ(笑)

昨日のクリック率 9.8% 54/552人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


気象庁の予測 では、今年の冬はずっと暖冬なんだってさ!

一般の生活者としては暖冬で喜ぶ人の方が多いのかも知れないが、薪ストーブユーザーだけは別だよね。 だけど、東日本と西日本はずっと暖冬予測らしいので、該当地域のみなさんは残念だねぇ~(笑)

ちなみに、気象庁区分 では、薪焚亭の位置は北日本なので平年並みです。

でもまぁいつも外しまくってる気象庁だし、当てにならんけどね。


平日のデファイアントは夕方4時頃から焚き始めるんだが、消えて無くなる薪の量は、今のところ1日あたり2束程度だと思う。

タフダックジュニア 換算で、平らに1杯半から2杯弱くらいです。

ダンパーオープンで一気に焚き上げた後、大体いつも2本の追加薪をしてからダンパーを閉じることが多いんだが、この時ばかりは決死隊です。 大袈裟(笑) でも、がんがんに燃えてて正面温度も150℃を超えてる時なのでマジで暑いです。 ドアを開けた瞬間、猫は飛び起きて逃げてくし(笑)

で、その後はエアーの調整くらいはするけどしばらく放置で、燃焼のピークを迎える頃には、飲んだくれて酔っ払いです。

今の時期ならこの時点で室温が26℃を超えてることが多いので、追加薪をしないこともあるけど、就寝時間が遅い家族のために、優しいお父さんは最後に3本くべてから寝ることが多い(笑)

時計の針は大体いつも9時を指してる頃ですね。


※今朝の気温:9℃

ありがた屋のバーゲン

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーモントキ... 今の時期なら... »
 
コメント
 
 
 
暖冬かあ。 (えちぢ)
2015-12-03 10:26:23
今年は暖冬なんですね。
どうりで薪の消費が少ない訳だ。
11月までの薪消費量が想定していた量の半分以下でした。
今シーズンに限っては暖冬で薪消費が少ない方がありがたいです。
前シーズンは薪作りうまく出来なかったので^^;

そうそう、荷物届きました!かなりいい感じです!
これで炉台廻り改善計画が進みます。
カレンダーもありがとうございました!!
 
 
 
えちぢさん (薪焚亭主人)
2015-12-04 05:23:24
ほんと、関東以南はあったかいみたいだね。
こっちはそうでもないけど、そんなに寒くもない。

バッチリ?
ブログ更新で見せてくださいな(笑)
 
 
 
はじめまして (りん)
2015-12-04 10:47:20
今年薪ストーブデビューしました!
アンコールです。
最近は慣れたもので火がゴーゴーしていても薪投入平気になりました。
うちは朝から焚いてます^_^;木が減ると焦ります。1階フルオープン、階段もダイニングからオープンで2階につなげてますしドア開けっ放しです。
リビングと寝室も扉?窓でつなげてるという…
只今室温21.4度。ストーブは250度。
デファイアントはやっぱり大きいので違うんですかね。
すっかりストーブのファンになりました。
只、まだ初心者なのでもっと効率良く炊けないものかと…勉強がてら検索しました。
いきなりでしたが、失礼しました!
 
 
 
りんさん (薪焚亭主人)
2015-12-05 05:50:47
女の人の書き込みなんて久しぶりです。
て言うか、滅多にないんだけどね(笑)

アンコールで全館暖房してる様子がよく分かりました。
せっかくのアンコールですから、
次は薪ストーブクッキングを是非極めてください。

で、
お近くなら、お裾分けください(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。