薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

身に覚えがない引き落とし不能は身に憶えがあった


昨日の夕方のことだ。

突然、カード会社からの電話が鳴った。 MT銀行口座が引き落とし不能だという。


毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


お姉さんが言うには、プロバイダー料金3,800円とのこと・・・

ん? なんで?

MT銀行は県内に支店が無いので、口座はもう14年以上使っていないはずなんだが、不思議なことに、10月分が残高不足で引き落とし出来ないと言う。

何それ? まったくもって身に覚えが無い。

ん? ちょっと待った。

と言うことは、9月分までは引き落とし可能だったってこと?

3,800円×14年分の残高があったってことになる。

おいおいマジかよ。

計算したら60万円以上だぞ!
念のため支店名と口座番号を聞いたら、確かにそれは自分の口座だった。

ここでようやく事態を呑み込めた。
身に覚えの無い引き落とし不能は身に憶えがあったのだ。

やれやれ、なんてこった!

忘れてた60万円、得したような損したような、妙な気分だ(笑)

プロバイダー料金だけ残して、いつの間にか忘れてしまったのだろう。


写真は昨日の外観だ。

破風と鼻隠しの板金が終わっていた。 黒くなると引き締まるもんだ。 軒天も白く塗装されて、白黒のコントラスト、メリハリが効いててなかなか良い感じだ。

屋根はこれで完成だ。

雪止め金具と雨樋はあえて取り付けないことにした。 雨も雪も自然落下がいい。 屋根からの水は雨落しへ吸い込まれるように、砂利の下には有孔管を埋める。

軒から落ちる水滴をながめるのが雨の日の楽しみだ。



住替えに向けて、細君が不用品の粗大ゴミを片付け始めた。

この箪笥は次女が使ってたものなんだが、置く所もないし捨てると言うんだが、まぁしょうがないね。 無料で市が引き取りに来て処分してくれるようだ。



他にもいろいろある。

26年前の嫁入り婚礼セットのドレッサーも邪魔物のようだ。

まぁ確かに、使ってるところなんて見たことがない(笑)


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 11~12℃



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4時に4℃、4... 色づいた裏山... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。