薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

今年は煙突掃除をやることにした


どうしたもんじゃろのぉ?

とは書いたものの、あの話の流れからしたらバレバレだよね(笑)

今日もヨロシク!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


そうね、ご察しの通りでして、やることにした煙突掃除です。

2本だからねぇ、まぁそれなりに大変て言うか、やりがいがあるってもんで、3年ぶりのリビングの煙突と、11年ぶりの事務所の煙突、と言うより、こっちは12年目にして初めてやる煙突掃除だ。

まずはデファイアントのシングル管をバラして、口元に溜まってた煤と灰を掃除機で吸ってきれいサッパリです。


白っぽく見えるここは二次燃焼室の上なんだが、ダンパーの直ぐ後ろでもあるので、吸い込んだ火の子が燃え尽きて灰となって溜まる場所なので、煙突から落ちてきた煤と混合ですね。

特にこびりついた所もなくサラサラしてたんで、掃除機で簡単に吸い込むことが出来た。 キレイなもんでしょ!

本当なら煤が散らからないように養生した方が良いんだが、お客さんの仕事じゃないんでね、自宅なので手抜きです(笑)

そっとやれば意外と汚れないもんよ。


最後に部屋全体の掃除機をかけて、床は雑巾がけしたんだが、まぁ確かに雑巾は真っ黒にはなった。

ついでに自分の顔も(笑)



※今朝の気温 : 16℃

日々のクリック手間に感謝です。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年と11年... 断熱二重煙突... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。