薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ヴィンテージには似合わない?


毎年のことなんだが、9月は好きになれない憂鬱な月です。

いやね、ありがた屋は8月が決算なので、ここのところ数字の入力に追われる日々が続いていてイヤになってる訳だ。

始めると直ぐに飽きるから毎日少しずつやってるんだが、て言うかさ、そもそも今頃になって、あわててやってるのが間違いなんだけどね(苦笑)

昨日のクリック率 5.2% 27/518人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


パッとしない天気が続いてるせいもあるけど、朝晩がずいぶんと涼しくなってきた。 Tシャツだけの夏姿をやめてシャツを1枚羽織るのか、それとも、薪ストーブを焚くべきか? 究極の選択だぁ(笑)

とかなんとか、でもマジで迷ってたりします。

今朝は19℃を切ってるし雨降りで湿度も高い。 どうすっぺ?(笑)


ヴィンテージ50の上に、磨いたグランマーコッパーケトル を置いてみたんだが、見慣れてないせいもあるのかも知れないが、なんとなく似合わないような? らしくない? 個人的にはそんなイメージだな。


それに、傾いてるし(笑)


ここは事務所なので基本的には加湿用なんだが、それでもやっぱしケトルが傾くのは好きになれない。 正面からのデザインは変えずに、天板をコの字型に平に凹ませて欲しかった。


中央に置けば安定感はあるけれど、やっぱ似合わない?


※今朝の気温 : 18.8℃

日々のクリック手間に感謝です。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2016年のキュウリ収穫累計 : 245本/ナス収穫累計 : 590本
大玉トマト収穫累計 : 47個/中玉トマト : 43個/小玉トマト : 121個


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1人で薪スト... ヴィンテージ... »
 
コメント
 
 
 
炉内が (パートナー)
2016-09-13 05:44:51
もう焚いた?(笑)。
 
 
 
パートナーさん (薪焚亭主人)
2016-09-13 06:11:41
もう3回焚いてる。

いつもどこ読んでんのさ?(笑)
 
 
 
傾いてる (ツタ虫)
2016-09-13 13:42:53
両側に傾いているところにケトルを載せるのはやはり宜しくないですね。見た目にも安定感がないので落ち着かない。それに、ちょっとした地震でも熱湯の入ったケトルが落下しそうです。
 
 
 
ツタ虫さん (薪焚亭主人)
2016-09-13 20:15:44
そうなのよ、見た目に不安定ってのが宜しくない。
でも、燃焼としてはなかなか良いストーブです。

まぁこのストーブは暖房機ってことで割り切ると、
良いストーブなんだと思う。

おいおいインプレ書いていきます。
 
 
 
Unknown (Mr-うー)
2016-09-14 08:55:42
我が家もヴィンテージ50にコッパーケトルを乗せています。

コッパーケトルよりホーロー鍋のほうが滑り落ちそうで不安です(実際には落ちませんが)。

視覚的に美しくはないですねぇ。

インプレ楽しみにしています。
 
 
 
Mr-うーさん (薪焚亭主人)
2016-09-15 05:30:46
デザイン優先のストーブと割り切るしかないんですよね。
まぁそのデザインも好き嫌いが別れるところだけど、
トップが使いにくいと、
薪ストーブとしての魅力が減点されるのは確かなような。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。