goo blog サービス終了のお知らせ 

* ecogylo の ecology *

金儲けのエコも身勝手なエコも嫌いです。清く貧しく美しく!いい言葉だ・・・

働く車、ベクトラ・ワゴン

2009-03-28 22:35:45 | 自動車など
今年初めて出番の刈払機。共立のホームセンター仕様ですが、3~4か月放ったらかしにもかかわらず、何とかエンジン掛ってくれました。

<今日の荷物>
1.刈払機 2.ブロワー 3.燃料缶2ヶ(生ガソリン・混合) 4.工具・アタッチメント箱 5.その他容器3ヶ(各々オイル・混合用容器ほか、90Lごみ袋等、地下足袋・手袋等を収納) 6.手提げ袋(ヤッケ・雨具・薬箱) 7.ホウキ2本 8.手箕(大型の塵取り)
これだけ呑みこんでくれます。お役立ちなのがトランクスルー。このお蔭で後席をたたまずとも刈払機、ホウキ等長尺物を収納できます。もっとも本来は優雅にスキーなど積むための仕掛けかと。待ち遠しい雑草の季節(ワクワク)には、さらに背負子式の噴霧器やポリタンクを突っ込んで出動します。

Bベクワゴンは小ぶりな車です。
因みに 全長4490×全幅1710×全高1495。カローラ・フィールダーは 全長4420×全幅1695×全高1480。で、レガシィ・ツーリングワゴンはというと 全長4680×全幅1730×全高1470。カローラより若干大きくて、レガシィより小さい、といった具合です。同じオペルのオメガワゴンの荷室は長大ですが、向こうはFR。FFのベクワゴンは底の深さで容量を稼いでいます。





最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オペル万歳!! (えちごっぺ)
2009-03-29 07:54:42
おはようございます!

これぞオペルの面目躍如!!
使い倒してなんぼの車です。
 
私も先月、今の車にしてから初めてスキーにいきましたが、(笑)トランクスルー、活躍してくれました。

記事と関係ない話で恐縮ですが、編集画面で本文中にURLのリンクを入れようとすると、本文が消えてしまうのです。(そのページに飛ぶと)ですので、リンクさせるページのURLを拾ってから編集作業に入るのですが、これだと一箇所しか入れられず困っております。
ネットで調べても出てはいるのですが、肝心の所が抜けています。
ecogyloさんもGooを使われていて、よく使いこなしておられるので失礼を省みず聞かせて頂きました。
よろしければ教えて頂ければ、幸いです。
返信する
ほんと、ほんと (ecogylo)
2009-03-29 13:09:43
えちごっぺさん、おはようございます。

>使い倒してなんぼの車です。
まさにその通りですね。次期候補のシビックtypeRには通常のシビックにあるトランクスルーがないので、どうしようか思案中です(ウソで~す)。

私も始めたばかりの超初心者ですが、仰ることは新規投稿画面の上にある → 「記事編集中に別の画面(他のメニュー/プレビュー画面からのテキスト・画像リンクなど)にジャンプすると記事の内容が失われます。ご注意ください。」ではないかと思います。
投稿文作成中、画面下のプレビューから直接リンクを試してガックリきた覚えがあります。(たぶん)答えはブラウザーの新規タブを開いて、そこで画像なりHPのURLをコピー、もとの作成中のタブに戻って、貼り付けでよろしいかと。
返信する
ありがとうございました! (えちごっぺ)
2009-03-29 19:00:52
ecogyloさん

突然の不躾なお願いにもかかわらず、お答え頂きありがとうございました。

先ず、新規タブって何だろう(この程度です)と思ったのですが、ファイル→新規作成→ウィンドウで別画面が開いたので、そこからURLを拾い、編集画面に戻るとうまくいきました。
これでいいのか解りませんがとりあえず、よしと言う事にします。編集画面に入る前にもう一つ別画面を作っておくのがミソですね。

こんな事どこにも書いてなかったので、ecogyloさんのアドバイスがなかったら今も悩んでいたと思います。
本当にありがとうございました。!!
返信する
ううっ (ecogylo)
2009-03-29 19:25:24
えちごっぺさん、そんなめんどくさいことせずとも大丈夫ですよ。

IE、FirefoxそしてChromeとも、今やブラウザー(インターネットを見るためのソフト)は新しいタブ(別の画面)をすぐ開けるようになってます。もし古いブラウザーをご利用でしたら更新することをお勧めします。私も詳しくないのに生意気な口ぶりでゴメンなさい。

また、ちょっとした誤作動で投稿文がパーになることがあります。次の動作に移る前に、念のため文章をこまめにコピーした方が良いかもしれません。(範囲選択→右クリック→コピー)
返信する
そうなんですか? (えちごっぺ)
2009-03-29 20:35:22
えっ、そうなんですか!
実はIE7を入れたら、PCの調子がおかしくなったことがありましてIE6のままなんですよ。(恥)
IE6では無理なんでしょうか?

生意気な口ぶりどころか、大変助かりました。
あと、コピーという手があったんですね。
なんと、私はプリントしておりました。(大爆)
返信する