万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

今朝もサンライズを見に岡山駅へ。

2018年01月07日 16時54分20秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

今日は「 非貫通 」でないことが分かってたので 行ってみました。



岡山駅に滑り込む サンライズ。



今日は幌がついてます。



今日は 幌があるので 通常の作業があります。



作業完了。

あとは 切り離すだけ。



サンライズ瀬戸 出発。



連結器にカバーを 取り付けます。





ネットなどに 岡山駅には 売店があるので 食料を 調達しよう!と。

時間がないので 急いでと  なんか 自己責任で みたいな 無責任な ブログ。


それを 読んだのか 知らないけど 今日は 売店に 買い出しに 行く サンライズ出雲の乗客が 多かった。


参考までに 書いておきますと サンライズ瀬戸・出雲が 岡山に 到着するのが 6時27分。

で 先に サンライズ瀬戸が 6時31分に 出発。 たった4分です。

そのあと サンライズ出雲が 6時34分に 出発します。 サンライズが到着して 7分。


考えてみて下さい。

コンビニで 弁当を 手に取って お金を 払うまで 何分かかりますか?

前に お客さんがいたりしたら 7分じゃ 無理でしょう。


サンライズ出雲から 売店まで かなりあります。

なので 買い物なんて 絶対無理。
 
仮に 買えたとしても サンライズの運行を 妨げることになります。


この方なんて 片手に たくさん買い物して まだ サンライズ出雲を 撮ってるツワモノ。



マイクを 持った駅員さんが 売店の方ばかり見てます。

時計ばかり 見てます。

それを 尻目に 発車の放送が 流れてるとき 走る 輩。

いったい何を 考えてるのか?




私は どっかのブログみたいに いい加減なことは 書きません。

コンビニで 買い物を する時間を 考えてみてください。

岡山駅の売店で 買い物を するなんて無理!


なんとか定刻で発車してく サンライズ出雲。





今日は iPhone8で 撮りました。

そして 今回のブログの写真は 全て 動画からの切り出しです。


2018年1月7日サンライズ切り離し




■ おまけ ■



非貫通じゃないので 予備のサンライズを 走らせてるのかと 思ったら なんと サンライズ出雲が 人身事故の該当車両。

人身事故のあった瀬戸大橋線を サンライズ瀬戸として 該当車両を 走らせるのを 避けているのかな? 違う?






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アプリの評価 | トップ | 狭い道で まさかのバスの教習車 »
最新の画像もっと見る

鉄道・撮り鉄・乗り鉄」カテゴリの最新記事