今日は、クロダイの沖出し作業がありました。

沖出し前、水位を下げた円形水槽。
黒い点のようなものは、すべてクロダイ稚魚です。

網を広げて、

稚魚を追い込んでいきます。

集まったら網の一番奥にあるポケットにまとめて、

バケツですくってトラック上のダンベの中へ。

まだ小さいので、丁寧に入れていきます。
そして海上筏のある小網代へ。

ダンベをクレーンで吊り上げて、

移動用桟橋の上へ。
(この桟橋はシーボニアマリーナの御厚意で使用させて
いただいています。いつも本当にありがとうございます。)

桟橋に乗ったらすぐに蓋を開けて稚魚の状態をチェックして、
酸素を入れます。

元気です^^

そして海上筏へ。

ダンベから生簀網へ、サイフォンを使って移します。

ホースから稚魚がどんどん出てきます。

全ての稚魚が生簀網に入ったら、鳥よけネットをかけて終了。
クロダイは1面だけなので、朝のうちに全ての作業が終了しました。
<おまけ>
先月、沖出ししたマダイの様子をチェック。

近づくとエサを求めて稚魚が大暴れ!
全身が海面から出そうなものもいます。

もうすっかりマダイ。
この週末には最初の放流があり、大海原へと旅立ちます。

沖出し前、水位を下げた円形水槽。
黒い点のようなものは、すべてクロダイ稚魚です。

網を広げて、

稚魚を追い込んでいきます。

集まったら網の一番奥にあるポケットにまとめて、

バケツですくってトラック上のダンベの中へ。

まだ小さいので、丁寧に入れていきます。
そして海上筏のある小網代へ。

ダンベをクレーンで吊り上げて、

移動用桟橋の上へ。
(この桟橋はシーボニアマリーナの御厚意で使用させて
いただいています。いつも本当にありがとうございます。)

桟橋に乗ったらすぐに蓋を開けて稚魚の状態をチェックして、
酸素を入れます。

元気です^^

そして海上筏へ。

ダンベから生簀網へ、サイフォンを使って移します。

ホースから稚魚がどんどん出てきます。

全ての稚魚が生簀網に入ったら、鳥よけネットをかけて終了。
クロダイは1面だけなので、朝のうちに全ての作業が終了しました。
<おまけ>
先月、沖出ししたマダイの様子をチェック。

近づくとエサを求めて稚魚が大暴れ!
全身が海面から出そうなものもいます。

もうすっかりマダイ。
この週末には最初の放流があり、大海原へと旅立ちます。