さいばい日誌

放流用のマダイやアワビなどを育てる種苗生産の現場をご紹介します。

カサゴの放流 <金沢(横浜)>

2011-06-30 14:17:43 | 放流、イベント


今日は、横浜市漁協金沢支所によるカサゴの放流(2000尾)がありました。




地元の金沢小学校の5年生が放流体験をします。

まずは簡単な栽培漁業とカサゴの種苗生産のお話です。




1人に1つ、カサゴとアサリの入ったバケツが用意されました。




バケツを受取ると、船(遊漁船)に乗り込みます。




船に乗って座ると、バケツの中のカサゴとアサリを観察します。




放流ポイントは、八景島シーパラダイスのサーフコースター前。




大きくなってね、と優しく海へ放します。




今日は本当に暑い!ということで、漁港に帰る道のりは
ちょっとスピードを出して、爽快なクルージングです♪




漁港に戻ると、魚の入った水槽を前に質疑応答タイム。


1時間ほどでしたが、楽しい海の時間になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロダイ仔魚 その2

2011-06-30 13:49:53 | 魚類生産


月曜日のクロダイ仔魚です。




お腹の中にはワムシがいっぱい入っています。




尾びれも、少しずつ形成されてきています。




さすがクロ(黒)ダイ、メラニン色素がしっかりしています。

これは、マダイの時には見られなかったものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコブシの幼生

2011-06-30 13:43:59 | 貝類生産


月曜日に採卵したトコブシは、翌日には孵化して、
いまはベリジャー幼生が元気に泳いでいます。

明日には採苗(波板に付着させること)です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコブシの採卵

2011-06-27 13:24:52 | 貝類生産
今日からトコブシの採卵がはじまりました。

朝7:30から親貝を紫外線照射海水の入った水槽に入れ、
放卵・放精を促します。




約1時間で、オスが放精をはじめました。




続々と精子が放出され、水槽全体が白く濁った感じになります。




オスに遅れること2時間半、メスも放卵をはじめました。

ちょっと時期が早かったのか、なかなか時間がかかりましたが、
半数ほどのメスが放卵してくれました。




こんな感じで一回にたくさんの卵を放出します。

このタイミングにカメラを向けるのがなかなか難しい。。。


まだ初回ですので、もっと分かりやすい写真が撮れたらまたご紹介します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメの放流 <柴(横浜)>

2011-06-27 13:11:43 | 放流、イベント
6月25日(土)、横浜市漁協柴支所によるヒラメの稚魚放流がありました。



活魚車から稚魚の入ったトレーを出して、




その場でふたを開けて、




リレーで下に降ろし、




そのまま岸壁から放流です!


なんといっても放流尾数が3万5千尾と多いため、
テンポよく動かないと、終わりません。

息の合った連係プレーにより、順調に全ての放流が終わりました。

ヒラメの放流は、これにて一段落。

今週からはカサゴの放流がはじまり、1ヶ月後にはマダイの放流がはじまります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする