Pのlog ( 大阪と上海のChouChou)

通称P。shushu(照れちゃう)ような稚拙きわまりない文面で、上海や大阪のchouchouを綴ります。よしなに。

餃子の王将 森ノ宮店 【高く高く】

2011年08月30日 | 大阪chouchou(その他の場所)

 OBPに出張。新しい仕事のとっかかりの始まり、ということで少し心の中で緊張しつつ
     ひとりで打ち合わせに向かう。

     約2時間の打ち合わせは、前回のフォローと今後の進め方について。100点とはいえないが
     今後の調整ポイントがなんとなくわかったし、うまく推進できそうな感じになってきたことで
     合格点を出せる結果といえた。

    会議が終わると、そのまま事務所には戻らずOBPにある別の部署の机を借りて事務処理をおこなって
    そのまま定時で帰宅することにした。

      


      まだ夕暮れにもならないうちに帰宅するのは、なんだか気が引ける感じになっていたのは若いころ。
      最近はそこは疲れがたまるせいだろうか、Lucky と化がえるほうが先にたつようになって
      いる。誰か一緒なら飲みにでもいくのになあという勿体ない感があるだけだ。

      結局地下鉄で移動した森ノ宮駅で途中下車して、ふと気づいて駅裏にいく。
      駅の裏だなあという場末な感じがあり、中華料理やレストランからさらに居酒屋が続く奥へと続く道。
      中央大通りと環状線が交差するという立地のよさと大阪城公園の対面というlocationは、もっと発展
      してもいいのだけれど、病院などが多いせいだろうかそれほど発展しているというふうでなく、なんだか
      のんびりした姿をずっと残している。

      その中にあるのが王将だった。

      最初はその手前にある’あかまつ’にしようかと思ったのだけれど、「時折王将に無性にいきたくなる」
      あの気分にとらわれて王将を選んでしまった。


   

     餃子を2人前、それからチャーハンとかラーメンとか。メインである餃子を2人前と主食を
     注文してなお、powerを感じて満腹になっていた時代はもうぼくにはなくて…

                        

   餃子を1人前と豚キムチ。これで充分です
     待っている時間がじりじりする。注文の時間と製作の時間が少しずれると待つ時間がじれて
   いく。これも王将の面白さだ。別に’fast food’ というわけでもないのだ。

   餃子のたれを小皿にいれて、ラー油を数滴垂らして待つ。

   もう何十年も前からの、王将に入ったときに料理が来る前に待つお作法だ。
   カウンターに並ぶのはおじさんたち。一部若い子がいる。男の集団…ときどき女の子。
   こういう客構成なのに、実は加齢臭があまりしないっていうのは不思議なものだ。

   王将って不思議なことがけっこうあるのだ


             

    食べ終えて、外に出てもまだ陽は沈むには時間がかかる高さにあって。
    ぼくは店のまわりを見回して、なんだか場末感あふれる感じだけどまだ陽が長いせいで
    それすら健康的にさえ見える風景を、きょうのごほうびだとおもうことにした。

    餃子1人前と、豚キムチで得られた満足感でいっぱいのぼくがみると、ぼくのまわりを歩いている
    同じように食べてきた人と、これから一杯やるためにこっちに向かって来た人が、みんな少しずつ
    Happy を持っているように思えた。

                                                         


★餃子の王将 森ノ宮店
  大阪市東成区中道1-1-37
  06-6981-2506


<div><strong><a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27044793/" rel="tabelog bc8600da0630dbcabd46f52e4fd510808292c46c" target="_blank">餃子の王将 森ノ宮店</a></strong><br />
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27044793&user_id=233592" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
</div>
<p style="color:#444444; font-size:12px;">
<strong>関連ランキング:</strong><a href="http://r.tabelog.com/chinese/">中華料理</a> | <a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270107/R10072/">森ノ宮駅</a>、<a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270204/R6081/">玉造駅(大阪市営)</a>、<a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270107/R1714/">大阪城公園駅</a></p>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿