時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

稲刈り始めました

2024-09-23 19:30:00 | 日々の出来事


やっと晴れた​​🤗



気の休まらない日々から、やっと解放されたような😅
前向きになれる天気になったオーケー





稲刈り始めました😁



午前中はバインダーや運搬車の点検整備。
オイル交換や注油、起動点検など。



昨日までの雨で、明日からにしようかと思ったけど
田んぼに入ってみたら、思っていたより柔くなかったし
何より良い天気なので、午後から刈り始めてみたオーケー



この田んぼも、7月の大雨で冠水した為
株元には、ゴミがまとわりついた状態になっている稲もあった。
右側の農道を超えて冠水したので、農道側に近い所の稲がそんな感じ。
石とか瓦礫なんかに気を付けながら
取り敢えず、稲架を結う範囲の所だけ刈り倒す。



良い天気が続く時は、刈り倒し次第乾いてゆくので
運ぶのも楽だし、稲架掛けする時も掛けやすく多く掛かる。

金曜日までは、好天が続くような予報なので
一気に片付けたいところだ😁
冠水はしたものの、お米自体は昨年より出来がいいように思えるが
実際、乾燥して米こせをしてみない事には分からない。
稲架掛けする田んぼは、毎年この一枚だけだが
他の田んぼの状態によっては、コンバインでも刈れない位柔くなっている可能性もあるので
その場合は、バインダーで刈り倒すか、それも無理なら
最悪の場合、手刈りになるかと💦
そうなった場合、稲架掛けする稲が増える可能性も出てくる。
最終的にどうなるか今の時点では分からないけど
せっかく、ここまで実ってくれた稲を無駄にしたくはない。
臨機応変に対応していこうと思う😁
問題は体力だな🤣



へば次回またバイバイ


案山子



ご訪問、ありがとうございました。
 読み逃げスルーOKオーケーウィンク
​​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一日・・・

2024-09-14 23:00:00 | 日々の出来事

 


疲れた心を癒やす懐かしい日本のうた


夏の終わりに聴きたいJPOP名曲メドレー /ピアノBGM 80年代、90年代/久石譲 夏川りみ 森山直太朗 井上陽水 Begin

ゆっくり音楽を聴く余裕もなかったなぁ~って
思い出したように取り敢えず載せてみました😁





会社とかに勤めている訳じゃなし、誰に支持されて動く訳じゃないから
仕事するのも休むのも自由の身の上ではあるが
自由な時間を手に入れる為には、それなりに頑張らなければいけない。
雨が降れば、基本お休みになる事が多いけど
お天道様だって、都合よく週末に雨は降らせてくれないだろうしね😅

と言う事で、今日は朝一番で息子に手伝って貰い
昨日まで収穫した牧乾草を牛舎の二階へ上げた。
何しろ、頼りだったリフト君も大雨の影響と思われるトラブルで



こう言う芸当が出来なくなってしまったので...orz
軽トラの荷台から、息子に上げて貰うと言う現状です💦
乾草と言えども、今の自分には完全に無理です😫





そんな訳で、朝のひと仕事を終えてから
週末のお楽しみである”買い出し&ランチ”へ車



隣町(横手市雄物川町地区)は、稲刈りが始まっていました。



コチラ地域は、7月の大雨被害を比較的受けなかった方で
田んぼ自体は、硬いようでしたが、倒伏した圃場が多くみられました。
そんな様子を車窓から眺めながら、まずは横手市十文字町へ車


稲刈りも最盛期になれば、米袋や段ボールが品薄になるので
それ前にと思い、20kg入れ100サイズの段ボールと10kg入れ80サイズを
取り敢えず10枚ずつ購入してきましたオーケー
5kg入りの米袋に関しては、毎年同じネットショップから
まとめ買いしているので心配なしww


今回の買い出しでは、もう一つの目的がありました。
先週と先々週、続けて沿岸部のぶどう狩りに行ってきましたが
お目当てのシャインマスカットを Get 出来なかった😔



横手市山内地区は、果樹でも名の知れた所で
国道沿いには産直が数件並んでて、もしかしたら買えるかもしれないちょき
そんな思いで、そちら方面に向かった車

その途中、スマホでインスタを見たら



三度目の正直で、そっちに向かっていたら Get 出来たかもしれない...orz
流石、人気ある品種。午前中で終了してしまうとは🤣
諦めが肝心ww 来年に期待して今年はコチラ山内で Get グッド



ひと房 1,800円でした😅

この産直のすぐ傍には、テレビでも話題?になった食堂がありますが
今回もお店の前は、行列が出来ていました。自分らは入りませんでしたが😅

お昼は、ココから近くの道の駅オーケー





自分は、左上の天ぷらそば
息子は、その下の冷天おろしそば
そしてカミさんは、一番高い天ぷらもりそば
いつもの事です(笑)
山内は、お蕎麦も美味しい所で自分らが食べたお蕎麦は
十割蕎麦でした。
とても、美味しかったです😋





ランチも済んで、横手市に戻り買い出し。
何件か回り、お米も買ってきましたグッド

いつも買い出しするスーパーにはなくて、他のお店で手に入りましたが
左の「五百川」と言うお米は、お恥ずかしい事に初めて知りました💦
詳しい事はコチラから 右矢印 🖱クリック 
コシヒカリ系の極早生品種のようで、ちょっと興味がありますし
食べ比べるのが、凄く楽しみです😆

へば、次回またバイバイ

良い週末&素敵な三連休をお過ごし下さいね。

案山子


ご訪問、ありがとうございました。
 読み逃げスルーOKオーケーウィンク
​​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の嗜好

2024-09-12 06:00:00 | 日々の出来事

もう9月も半ばになろうとしていますが
まだまだ暑い日が続いております。
体調管理は大丈夫でしょうか?

みなさまが、普段お店とかでお米を購入される時、何を優先してお買い求めしてますか?

(​https://weathernews.jp/s/topics/202210/020165/

銘柄、産地が6割位で、価格が2割強と言うところでしょうか?
全国で品種登録されているお米が、どの位あるのかと言うと
実は、国に品種登録されている数は956品種あり、水稲、普通のお米(うるち米)は440品種。
前にも取り上げた事があった気がしますが、凄い数ですよね😮
内、主食(ごはん)用として作られ農産物検査されているものが、282品種になるとの事。
その一覧は、​コチラ​から(令和4年12月31日現在)

全国で品種改良を重ね、その土地に合った美味しいお米作りに日々取り組んでいるんでしょうね。
日本人の主食は、やっぱりお米。日本人の身体は、お米で出来ていると言っても過言ではないかとww

お米の嗜好は、ひとりひとり違うと思いますし、毎日食べるなら美味しいお米。
食味とかで判定される昨今ですが、自分は美味しいお米にそんなに差がないのではと思ったり。
最終的には、個人個人の嗜好であり、毎日食べるなら飽きないお米ではないかと。


(​https://weathernews.jp/s/topics/202210/020165/

硬めが好きな人もいれば、柔らかい方が好きと言う人もいるし
もっちり系が好みの人もいれば、あっさり系が良いと言う人もいる。


(サイトからの引用)

自分がいつも言っている事ですが、同じ県産のあきたこまちでも
生産者や生産地で違いが出てきます。
地球温暖化により、県内でも新潟の有名ブランド「コシヒカリ」を作付けしている農家も多いです。
あきたこまちも同様に、全国各地で作付けされています。
自分の嗜好に合った、お米選びをするのも楽しいと思いますね😊





これも、前に紹介したかもしれませんが、お米の保存法です。

(詳しい事はコチラから)
せっかく美味しいお米を買い求めても、保存が悪ければ台無しになってしまうので
参考にしてみて下さい。






だいぶ日が短くなりました。


へば、次回またバイバイ

案山子


ご訪問、ありがとうございました。
 読み逃げスルーOKオーケー
ウィンク
​​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2024-09-06 22:00:00 | 日々の出来事


今日は予報通り雨になりました。

(​tenki.jp より)
​​
台風10号が消滅後、次々にまた発生し天気図から目が離せません💦
自分の地域や隣町辺りでは、まだ稲刈りしている所はないようですが
稲が潰れて(倒伏)いる圃場が結構見受けられます。


(ネットから借用)

こういう状態になってしまうと、かなり厄介です。
部分的な倒伏なら、稲お越しも遣るだろうけど
全面だと、多分遣る人はいないと思いますね💦
地面に穂が着いてしまうと、発芽してきますし品質や収量も落ちてしまいます。
こう言う田んぼは、早く稲刈りするようになるかもしれませんね。

倒伏する原因を調べてみると、色々ありますが
同じ人が作っている田んぼだけとなれば、肥料の与え方など肥培管理が原因と言う事も多いようです。
自分の田んぼは、今のところ部分的な倒伏は少し見えますが深刻な状態には至ってないようです。
ただやはり、大雨で排水路に土砂が堆積している為、暗渠排水が出来ない状況ですし
ほとんどの田んぼが冠水したし、例年以上に田んぼが柔いのではと心配です。
コンバインで刈れない場合は、バインダーで刈るしかないし
もし、バインダーでも駄目な場合は、最悪手刈りするしかない...orz
せめて、秋晴れの良い天気が続いて欲しいものです。







そんな中、先日の4日に送れていた牧草刈りをしました。
唯一、大雨のお被害を受けず無事だった所です。
昨日は、泌尿器科の半年に一度の診察があって午前中は仕事にならない状態でしたが
息子が丸一日休みを取ってくれたお陰で、午前中は息子が牧草をトラクターで反転し
午後から、ふたりで梱包し全部運ぶ事が出来ました。



今年、大型特殊とけん引のライセンスを取得した息子が機械を引き上げる所です^^
その後、ふたりで梱包した牧草を牛舎まで運び出し。



梱包で80個程収穫出来ました。
内乾草が60個で、残りはちょっと乾きが悪いのでラップする事にし稲架小屋の中へ。


今日の午前中、自分がラップし終えました。
中に運んで正解でした。

リフトが故障して使えない状態でもありましたし
牛舎の2階へ乾草をあげるのも、多分自分じゃ無理だったと思うし
総合的に息子が自分で判断して、休みを取り手伝ってくれたんだと思います。
カミさんも休めない状態だったので、凄く助かりました。
大まかな事だけ話しておけば、自分で判断して動けるので
息子は、ホントに頼りになります(親バカ?)

カミさんが、会社を終える時間を見計らって
何か美味しいもんでも、息子に買って来てくれと電話しました。
この事は、息子には内緒でと。







今日の午後、役所から5人程来て国庫申請した被害現場の確認に同行しました。
当地域だけでも、70ヶ所位の申請があってその現場確認を行ってるとか。
色々と話をしながら、国庫で行った方が良いのか
あるいは、市や県の補助金を利用した方が良いのか
ざっくばらんに話をしながら、申請した2ヶ所を案内して回りました。
途中でOさんにも連絡して、来てもらい話をしました。
どっちにしても、自腹は切らなければいけないのなら
なるべく負担の少ない方法で、補助金を有効活用した方が良いだろうと言う結論に。
今回の災害は、範囲が広いので役所の人達も大変だろうと思います。
自分も含め、被害に遭われた人達は、誰でも早めに復旧して欲しいだろうからね。
全て、おんぶにだっこじゃ何時になるか分からないので
自分で出来る事は、自分で何とかしなくてはと改めて思いました。
いずれにしても、稲刈り、お米の出荷が全部無事に終わってからでしょうね。

さて、また週末が来ましたね^^
良いお天気が続くようなら、また残りの牧草刈りになります。
日中は、まだ暑い日もありますが、夜とか朝は大分涼しくなりました。
幾らか秋の気配を感じる今日この頃です。

へば、次回またバイバイ

素敵な週末を☆彡




案山子

​​​

ご訪問、ありがとうございました。
 読み逃げスルーOKオーケーウィンク

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい9月になりますように

2024-09-03 22:00:00 | 日々の出来事

心配していた台風10号は、お陰様で今回も当地には影響なく済みました。
しかしながら、9月は台風も多く発生する時期。
まだまだ油断は出来ませんね。

9月になり、デスクトップの壁紙を変えました。


(​日立システムズ カレンダー2024​)

テレビでは、「​24時間テレビ​」、地元秋田の大仙市では「​大曲の花火​」も無事行われ、夏の終わりを感じます。

自分は、24時間テレビもほとんど見ませんでしたし、大曲の花火もyoutube でちょっと観ただけでしたが(^^;
花火自体は、嫌いではないのですが車で行った時のあの渋滞が嫌で、もう何十年も行った事がないです。
遠くで見るのもいいけど、やはり近くで観た時の臨場感が何とも言えず感動しますね^^





さて、9月も三日目になりましたが、お天気は相変わらず落ち着かない感じです。
昨日もお昼前から雨が降り出し、今朝も若干残っていました。
三日以上晴れれば、遅れていた2番牧草の刈取りをする予定でいましたが
週間天気予報を見ると、由利本荘市と横手市で違うんですよね💦
普段は、横手市の予報に合わせる事が多いけど、外れる事もあるのでww
位置的には、ちょうど中間地点になるので判断し辛い時が多いです。

例年なら、お盆前には終わっている筈の牧草の2番刈り
草丈がかなり伸びて倒伏している所もあり、大雨で冠水した箇所や土砂が流れ込んだ所もある。
ホントにいい所だけ収穫して、後は刈り倒して破棄する事になるけど
せっかく修理してもらった機械を壊す事のないよう、これはこれで大変です。
一番草のラップはまだあるけど、乾草は底をつきそうです💦


​​


さて、
巷では、お米が買えないとか、買えても高いと言うお話を耳にします。
そろそろ新米も出回る時期ですが、手に入れる事は出来たでしょうか?

そう言えば、何時だったか「米不足になるよ」と誰かが言った事を取り上げた事がありましたね。
この方だったかな? みなさんは記憶にありますか?

来年 お米の生産量が激減する可能性があります 2022/12

1年ズレた感じではあるけど、当たりましたね(^^;
大きな地震と米不足





前回のブログで、今年度米の概算金が上がったと言いましたが
来年もこの位になると言う保証はない訳です。
一時的なものであるとするならば、たとえ概算金が上がったとしても
”農家をやめる、米作りをしない”と決断した農家さんの気持ちは変わらないかもしれませんね。
自分のように、縮小して続けると言う人も勿論いるとは思いますが。
いずれにせよ、お米の生産量はやはり減っていくと自分も思います。
来年もひょっとしたら、米不足になるかもしれませんね。
 
消費者と生産者
お互いの立場、状況を理解し合えたら一番いいだろうけど
それが一番難しいかもしれませんね(^^;


(インスタからのスクショ)


へば、次回またバイバイ



案山子

​​​

ご訪問、ありがとうございました。
 読み逃げスルーOKオーケーウィンク

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする