しもじゅんブログ

感じたことを、つれづれなるままに書いていきます。

項目

2011年02月28日 | Weblog
今回の質問項目が、固まりました。
森の再生、農産物の販売戦略、子宮頸がんワクチン・発達障害児者への医療体制、松本山雅への支援、以上の予定で、原稿を書き始めました。

わが県も県議選へ向け、みなさん忙しいと思いますが、愛知県の大物議員のこのような表明は大したものだと思います。
(毎日新聞)
自民党愛知県連会長の寺西学県議(75)=名古屋市中村区=は27日、4月の県議選に立候補せず引退すると表明した。

 県連会長は任期満了の6月まで続ける。寺西氏は現職愛知県議最多の10期。トリプル投票大敗で鈴木政二参院議員が県連会長を辞職し、21日に後継会長に就任した。

 寺西氏は「大きな政治の転換期。世代交代をして若者たちに党の未来を託したい」と語った。【宮島寛】

答弁

2011年02月24日 | Weblog
ニュージーランドでは、救助隊が到着し、日本人の行方不明者を含め、懸命の捜索をしています。
ご苦労に感謝するとともに、一人でも多くの方が救助されることをお祈りいたします。

昨日の教育委員長答弁に、30人学級は中一ギャップ対策でもあるとの回答がありました。
私が質問した一昨年当時は、理事者サイドでも「中一ギャップとは何ぞや」としていたことを思うと、感慨深いものがあります。
一般質問の効用は、すぐにあらわれるものではなく、時間はかかるが、実現されるとの実感がありました。
質問の方向性は間違っていなかったと思え、これからも(当選させていただけたら)引き続き本質的な問いかけをしていきたいと思います、

さて、日本の政界では、しばらく混乱が続きそうです。

民主党の原口一博前総務相らは23日、同党国会議員でつくる政策集団「日本維新連合」の設立準備会合を国会内で開いた。原口氏はあいさつで、「衆院解散が近いと言われているが、今のままでは大事な同志が散ってしまう危機さえ感じる。分断された民主党をまとめ、国民との約束を石にかじりついてでも果たそう」と党のマニフェスト(政権公約)実現と融和に向け行動するよう呼び掛けた。
 約50人の出席者は、山岡賢次副代表や松木謙公農林水産政務官ら小沢一郎元代表に近い議員が多数を占めた。今後も若手議員らの参加を求め、3月中旬に設立総会を開催する方針だ。 
 政策集団設立は、次期党代表選をにらんだ勢力結集の思惑があるとも指摘される。原口氏は会合後、記者団から代表選への対応を問われたが、「話題にするときではない」と述べるにとどめた。
 原口氏は、地域主権改革を推進する政治団体「日本維新の会」を3月に旗揚げし、橋下徹大阪府知事ら首長や地方議員との連携を目指している。また、21日には小沢氏や首相と個別に会談するなど、行動を活発化させている

特例公債法案

2011年02月23日 | Weblog
昨日の代表質問における知事答弁の中でも、知事が述べていましたが、国の予算関連の特例公債法案が通らないと、地方自治体の予算が成立しても執行できない状況が生まれます。
自民党をはじめ野党は、混乱させるだけさせることにするのでしょうか。
それとも落としどころがあるのでしょうか。
いずれにせよ、国民の暮らしを優先しているとは、とても思えません。

読売新聞

 政府・与党は22日、2011年度予算関連法案の中核である特例公債法案について、年度内の成立を断念し、衆院での採決についても4月以降に先送りする方向で調整に入った。

 特例公債法案は11年度に入っても成立は絶望的な状況で、予算執行に重大な影響が及び、菅政権は窮地に追い込まれるとの見方が強まっている。

 赤字国債の発行に必要な特例公債法案は、公明、社民両党が22日、反対する方針となり、不成立となる見通しだ。衆院を通過しても参院で否決され、衆院の3分の2の多数で再可決することもできないためだ。

 与党は、同法案が早期に否決された場合、菅首相の退陣や衆院解散・総選挙が早まる可能性があるとみて、法案処理の先送りが必要と判断。4月の統一地方選後に改めて公明党などに協力を求め、成立の道筋を探る方向で検討に入った

仲間と

2011年02月21日 | Weblog
週末の土曜日と日曜日に、乗鞍高原で高校時代の仲間たちと同級会を行いました。
「牧水苑」に泊、久しく語らいあう時間をいただきました。
翌日には、山のガイドも務めている懐かしい先輩にも出会うことができ、充実した日々でした。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
また企画された穂刈さん、ご苦労様でした。
牧水苑のご夫婦の暖かい心使いが、うれしかった。

翌日の川上君には、いろいろと同行してもらい、ご苦労いただきました。
ありがとう。

国民新党

2011年02月16日 | Weblog
国民新党の下地幹郎幹事長は15日夜、都内で開いた自らのパーティーであいさつし、郵政改革法案について「何が何でも今度の国会で通さなければならない」と強調した上で、「万が一のことがあれば、私たちは政治生命を懸けて菅(直人)首相を倒す」と述べた。民主党が国民新党と合意している今国会での同法案成立に努力するよう強く求めた発言だが、与党幹部が倒閣の可能性に言及するのは異例で、波紋を呼びそうだ。 (時事通信)


団会議

2011年02月15日 | Weblog
本日は、団会議。
県下各地より集まるため、本日のように交通機関がマヒをすると、集まりが途端に悪くなります。
私は、列車を使いましたが、車を使った人は、岡谷から松本に出るだけで2時間かかったそうです。
長野県は広いのです。
中南信の資本整備は、とても大切です。

今回の代表質問は、森田議員です。
明日、くじびきがありますので、私の順番も明日わかります。

事務所開き

2011年02月14日 | Weblog
事務所開きを行いました。
狭い事務所に、70名ほどの方々においでいただき、ぎゅうぎゅうの中で、行いました。
昨日の環境フォーラムといい、本当に多くの方々のご支援をいただいています。
これからの60日間、皆様方にもご指導をいただきます。
よろしくお願いします。

町づくり

2011年02月10日 | Weblog


 静岡市は2011年度、プラモデルや模型、木工関連の伝統工芸などの技術と魅力を紹介する「静岡ホビーミュージアム(仮称)」をJR静岡駅南口の再開発ビル「サウスポット静岡」に開設する。閉館した同ビル内の市立美術展示施設「静岡アートギャラリー」を改装し、地元企業の協力を得て、開催中の静岡ホビーフェア会場で好評を博している臨時ミュージアムを常設化する。
 サウスポット静岡は、静岡駅南口から陸橋で直結する好立地。市の玄関口に“ホビーのまち静岡”の魅力を発信する新たな顔を誕生させ、シティープロモーションにつなげたい考え。ミュージアムを拠点に、メーカーの関連施設や工房への誘客など、回遊性向上にも期待がかかる。
 静岡アートギャラリーは3階フロアにあり、床面積約1540平方メートル。五つの展示室、多目的室などを備えていた。新ミュージアムは展示スペースをほぼそのまま活用するほか、イベント開催などにも対応するため一部を改修する。
 静岡ホビーフェア内のミュージアムは、市内の模型メーカーなどの協力で、プラモデルや、木工などプラモデルに連なる地場産業をテーマに製品やパネルを展示している。フェアの呼び物のガンダム立像人気にけん引され、有料ながらこれまで目標を上回る26万人以上が来館する好調ぶり。業界関係者からも「今後につなげてほしい」との要望が上がっていた。
 市は11年度予算案に施設整備費を盛り込む方針。市内の関連企業6社や関連団体と運営方法などについて調整を進めていて、今年6月ごろの開館を目指す。
 静岡アートギャラリーは1997年開館。5カ月で8万人が来館した「エルミタージュ美術館名作展」(05年)などの企画展を成功させたが、大型美術作品の展示に対応できないなどの課題があった。静岡駅北口の静岡市美術館開館に伴い、10年3月に閉館した。