しもじゅんブログ

感じたことを、つれづれなるままに書いていきます。

銀メダル

2010年02月28日 | Weblog
女子のパシュート銀メダルおめでとうございます。
地元の小平選手もご苦労様でした。
1000M,1500Mの5位入賞と銀メダル。
いいお土産をいただきました。
体を静養させ、気をつけてお帰りください。

<五輪スピード>日本女子が銀メダル 団体追い抜き
(毎日新聞) 2/28

 【バンクーバー飯山太郎】バンクーバー冬季五輪のスピードスケート女子団体追い抜きは27日(日本時間28日)、当地近郊の「五輪オーバル」で準決勝と決勝が行われ、穂積雅子、田畑真紀(ともにダイチ)、小平奈緒(相沢病院)の布陣で臨んだ日本は銀メダルを獲得した。今大会の日本勢のメダルは通算5個(銀3、銅2)となった。

 今季ワールドカップ(W杯)ランキング3位の日本は1回戦で同6位の韓国、準決勝で同9位のポーランドを破ったが、決勝で同4位のドイツに敗れた。女子団体追い抜きは前回06年トリノ五輪から採用された種目。日本は同五輪の3位決定戦で最後尾の選手が転倒し、惜しくもメダルを逃していた。

質問事項の変更

2010年02月26日 | Weblog
質問の変更・入れ替えやらで、今回は苦戦しています。
「安心こども基金」の活用について、「松本山雅FCのJFL昇格」についての2題を追加します。脳損傷者は次回に回します。


道路横断の死亡事故 渡り遅れが6割以上 
 道路横断の際は、渡り終わりの時にも注意を-。被害者が歩いて横断中に起きた交通死亡事故のうち、渡り終わりに左から来た車にはねられたり、ひかれたりしたケースが過去3年間で6割以上だったことが、県警交通企画課の調べで分かった。(斉藤絵美)


 「飛び出し注意」と言われるが、渡り遅れが事故原因となる場合も多く、同課は「余裕を持って渡って」と呼び掛けている。

 同課によると、2007年~09年、道路を歩いて横断中、交通事故に遭って死亡したのは148人。このうち、渡り終わりに左から来た車にひかれたりはねられたりしたケースが94人(約65%)に上った。

 高齢者だけでなく、若者も多く犠牲になっており、時間帯では午後4~9時が半数以上の45人を占めている。

 同課は「夕暮れ時から夜間にかけて車との距離感が取りづらく、渡りきれると思っても事故に遭うケースが多いのでは」と分析。ドライバーに対しては早めの点灯を、歩行者に対しては反射材などを身につけるよう呼び掛けている。

 横断中の歩行者の死者数は06年の65人をピークに年々減少。09年は36人に減ったものの、車にひかれたり、はねられたりして亡くなった歩行者の3分の2を占めている。

(2010/02/25 10:30)(神戸新聞)

裁判員に

2010年02月25日 | Weblog
今回は、質問時間が19分ということで、項目が多くなっています。
文章の作成に少し苦労しています。

(神奈川新聞)
 昨年10月、裁判員に「しっかり仕事を探して働き、行動で(反省を)示していきたい」と誓っていた大場被告。窃盗罪で再び立った法廷で、裁判官に、社会での更生を願い保護観察付き執行猶予判決を決めた裁判員6人の心情について問われ、「『全部うそだった、裏切られた』という気持ちになると思う」と小さな声で話し、うつむいた。窃盗罪の初公判で、同被告は裁判員裁判判決後の足取りや心境を語った。

 判決当日、弁護士から「家族が迎えに来る」という連絡を受けた同被告は釈放後、家族へ電話をかけた後、行方を絶った。「『すぐ迎えに行くので待っていて』と家族は言った」(検察側)、「『待ってて』とは言われなかった。迎えに来ないと思った」(大場被告)。弁護人は「感情的なしこりもあり、最初のボタンの掛け違いで被告は家に戻りづらくなった」と補足した。その上で、被告は「裁判中は更生の決意を固めたが、(行方を絶った際は)違いました」と自らの“心変わり”を認めた。

 冒頭陳述などによると、被告は保護観察中にもかかわらず、保護司への定期的な連絡などを一切せず、行方をくらまし、横浜、川崎市内のネットカフェ、公園を転々とした。食べ物がなくなると、コンビニで万引をした。その後、ハローワークの仲介で住み込みの仕事を見つけるが、入寮後すぐに生活費に充てようと現金を盗み、そのまま逃走。同じことを計3回繰り返し、最後のケースでは、金を盗むために住み込みの仕事を決めたという。

 裁判員裁判の判決で自らが誓った言葉も「覚えている」と、この日の公判で述べた同被告は被告人質問で、「素直に家に帰ればよかった」と語った。

 弁護人は「『早く(しっかりした)大人になりたい』と話している」と述べ、温情判決を無為にした自分の行為を反省している点を強調した。

 消え入りそうな声で訥々(とつとつ)と質問に答えていた大場被告が、この日、2度繰り返した言葉は「罪を償いたい」だった。

質問項目

2010年02月24日 | Weblog
今回の質問は、1)県立短期大学について 2)消防行政について 3)ドギーバックについて 4)高齢者虐待について 5)若年脳損傷について などを考えています。
質問時間との調整をしながら、行う予定です。

私も、3月6日、県立文化会館で、行政刷新会議の加藤事務局長をお呼びして、午後1時30分より講演会を開催します。
興味のある方、ぜひ、お越しください。

お待ちしております。


 枝野幸男行政改革担当相は23日午前の閣議後の記者会見で、独立行政法人や公益法人を対象に4月に実施する「事業仕分け」第2弾に向け、独法などの見直し策について、職員や一般国民から意見を募集すると発表した。同日から3月23日まで、内閣府のホームページにある「ハトミミ.com」で受け付ける。
 また、行政サービス全体について、「ハトミミ.com」を通じて国民から募った意見が1月中旬からの1カ月間で4841件に達したことを明らかにした。内容を精査した上で、各省庁に改善を促す方針。

代表質問

2010年02月23日 | Weblog
本日より、代表質問です。
わが会派は、竹内議員です。午後の質問となります。
午前中は、自民党です。いずれも質問時間1時間で、答弁も入れればその倍以上かかります。質問は県政全般にわたります。
私の質問も(3月1日午後2番)、答弁次第で作っていきます。

広がる公務員賠償保険 高まる危機感「いつ矢が当たるのか」
(2月22日 05:00)
 窓口で言葉遣いに立腹された。公園を利用した住民がけがした-。訴訟までいかなくても、公務には日々、トラブルの種が潜んでいる。「いつ矢が当たるか分からない」。県内自治体職員からこんな声が漏れる。公務員賠償責任保険に加入したことでひと安心といいながら、「保険で身を守らなければならないのは寂しい」と複雑な表情を浮かべる公務員も。最高執行権者の首長の危機感は一層強い。

 「職員個人が訴えられる時代だ」

 昨年4月、さくら市市民福祉部の幹部打ち合わせで、一人が報道を基に切り出すと、保険の話題に発展した。当初は部課長、保育園長ら同部約10人が加入しただけだったが、他部へ広がり37人に。「あの一件が頭の片隅にあった」。男性職員は、前市長が訴えられた浄水場訴訟控訴審判決の影響を指摘。部下から上がってくる案件の決裁権を持ち、政策決定にも関与する幹部は、人ごとではない。

 水道メーターの談合疑惑で幹部職員が訴訟対象となり、2003年に和解が成立した宇都宮市では、当初から「保険はないのか」との声が上がっていた。3年前、生協が扱い始めると迷わず加入した幹部職員は「訴えられるかもという危機意識は年々高まっている」。小山市の40代男性職員は、年約9千円で賠償金1億円と争訟費用が補償される保険に加入。「定年まで約20年。安心を買った」と話す。

 「(訴えられる危機感は)ある。まさに渦中にいる」。さくら市の人見健次市長は、浄水場訴訟で前市長に対する損害賠償請求をめぐって決断を下す立場だけに「複雑な心境だが、保険加入は前向きに考えたい」という。

 同訴訟の影響はほかの首長にも波及。真瀬宏子野木町長は「町民に損害を与える可能性のある立場という認識を強くした」。入野正明市貝町長は「行政処分で瑕疵が生じる可能性は必ず残る。さくら市の例を身をもって感じている」と加入に前向きな理由を口にした。

 一方「組織で行う行為において、何億という賠償を公務員個人に求めることは問題」「首長のなり手がいなくなる」と、訴訟の在り方に疑問を投げ掛ける声もある
(下野新聞)

マスコミ

2010年02月22日 | Weblog
マスコミの(新聞ですが)、広告費が減少しているとのこと。
取り戻そうとして、より過激な方向に行かねばいいのですが。

.09年広告費、初めてネットが新聞抜く 総額は過去最大の減少
2月22日 産経新聞

 電通が22日発表した2009年の総広告費は前年比11・5%減の5兆9222億円となり、2年連続で前年を下回った。下げ幅は過去最大。世界同時不況による年前半の大幅な落ち込みが響いた。媒体別では新聞が18・6%減の6739億円と落ち込む一方で、インターネットは1・2%増の7069億円で、初めてネットが新聞を上回った。

 広告費総額は、政権交代が焦点となった衆院選やエコカー減税、エコポイント関連の広告出稿で年後半に回復したが、前半の落ち込みをカバーできなかった。媒体別では、新聞以外にも、テレビが10・2%減の1兆7139億円で、いずれも5年連続のマイナス。。雑誌が25・6%減の3034億円、ラジオが11・6%減の1370億円で、マスコミ4媒体はそろって2けたのマイナスを記録。4媒体合計では、14・3%減の2兆8282億円に低迷した。4媒体の出稿元別では、自動車、金融・保険など21業種中20業種でマイナスとなり、プラスは公官庁・団体だけだった。

 4媒体以外では、インターネット広告のほか、衛星メディア関連が4・9%増の709億円とプラスを確保。ネット広告では、携帯電話などモバイル向けが12・9%増と好調だったが、ネット全体の伸びは、08年の16・3%増から1・2%増に大きく鈍化した。

木内議員

2010年02月21日 | Weblog
木内県議の結婚披露宴に出席しました。
いやー、おめでとうございます。
あとは少子高齢化対策ですか?
がんばってください。

おいしいたこ焼きや?
うちは「銀だこ」派と「焼き立てや」派の両方があります。
美産のお家ではいかがでしょうか。

外はカリッと中はトロリがウマい「たこ焼き」。今や全国に“人気店”が登場しているが、一体どこの店がおいしいのか、外からではなかなか見分けがつかないもの。そこで、「日本コナモン協会会長」であり「タコヤキスト」としても活躍する熊谷真菜さんを直撃! うまいたこ焼き屋の見分け方を教えてもらった。

■その1:店がまえ 「整理整頓されているか?」

焼き台、鍋、油、かえしなど、たこ焼きを焼くときに使う道具類の数々。一見適当に置いてあるようでも、焼き手にとって焼きやすいベストな位置があるのだとか。「自分なりのベストな位置に、ビシッと並べてある店は、その分焼き方にもこだわっているはず!」と、熊谷さん。道具の並べ方は店の個性でもあるので、気になったたこ焼き屋ができたら、まずは道具の配置をチェックしてみよう!

■その2:屋号 「シンプル イズ ザ ベスト!」

「長年食べ歩いた私の感覚なのですが、店名のセンスの良さは味の良さと比例しています。シンプルで心に響く店名のお店は、味もしかり。“山ちゃん”“うまい屋”などはいい例ですね」とのこと。“世界一おいしくてカリカリしてトロトロで最高で~”と、回りくど~い屋号は要注意なのだ。とはいえ、「長い屋号だけどおいしい! という例外もあるんです(笑)」と熊谷さん。一概に言えないところもまた、たこ焼きの奥深さ!?

■その3:焼き手 「イキイキと焼いているか?」

「これが一番重要なポイント!」と熊谷さん。ただ愛想がいいという意味ではなく、たこ焼きに愛情を持って一生懸命に焼いているかどうかが重要なのだそう。「たこ焼きをを焼く姿をよく観察してみて。たこ焼き一玉に入魂している焼き手の目はキラキラしていますから。一生懸命になって焼くたこ焼きは素晴らしい味がしますよ!」と、アツく語る熊谷さんの目もキラキラだ!

大阪のソウルフードとして生まれ、今では日本のソウルフードになりつつある「たこ焼き」のファンは全国にいるはず。今度新しいたこ焼き屋を見つけたら、このポイントを参考にチェックしてみて!【関西ウォーカー】

インタビュー

2010年02月20日 | Weblog
バンクーバー冬季五輪のフィギュアスケート男子シングル・フリースケーティング(FS)が18日(現地時間)、当地のパシフィック・コロシアムで行われた。ショートプログラム(SP)を終え上位3選手が90点台、続く4選手が80点台を出すハイレベルな戦いの中迎えたFSは、SP5位のステファン・ランビエール(スイス)が3位となるも総合4位で表彰台を逃した。地元カナダのパトリック・チャンはSP7位だったが、好演技でFS4位、総合5位と健闘した。SP6位のジョニー・ウィアー(米国)は、総合6位と順位をキープ。SP15位のジェレミー・アボット(米国)はFSで巻き返し総合9位と順位を上げた。SP18位発進と大きく出遅れたブライアン・ジュベール(フランス)、19位のトマシュ・ベルネル(チェコ)はFSでもミスが相次ぎ、結果を残せずに五輪を終えた。

 以下、競技を終えた海外選手のコメント。 .■総合16位/ジュベール「ひどい演技をしてしまった」
――今日の演技について

 良くなかった。早くリンクから出て、競技が終わって欲しいと感じていた。3年前(世界選手権と欧州選手権で優勝した2007年)とは違う自分がいた。オリンピックという舞台でひどい演技をしてしまうのは本当につらい事だ。

――失敗したSPについて

 (SPを終えた)翌日の気分は最悪だった。朝に泣いてしまうほどだった。 .■総合4位/ランビエール「力の配分をするべきだった」
――FSを振り返って

 ジャンプのためにもう少し力の配分をするべきだった。力強いスケートができた事をうれしく思っているけれど、プログラムを通してエネルギーを維持できなかったのが残念だった。 .■総合5位/チャン「観客の応援でジャンプに向かえた」
――FSを終えがっかりしている様子を見せているが

 オリンピックは「完ぺきにしなくては」、という気持ちで臨むものだから。

――演技中に考えていたことは

 (後半の)トリプルアクセルを失敗したとき、観客が応援して励ましてくれた。それで次のジャンプに向かっていくことができた。 .■総合6位/ウィアー「気持ちが高まりすぎた」
――演技前のストレスについて

 ウオームアップの前から泣いてしまっていた。気持ちが高まりすぎて、とてもナーバスになっていたんだ。演技は今まででベストのものではなかったけれど満足している。

――ファンへの演技

 この大会に米国3番手の選手として来たけれど、演技を終えた今の自分を誇りに思う。ファンや多くの人に向けて何かファンタスティックな事をしたかった。自分のできる限りベストのことで、それを見せることができたと思う。 .■総合9位/アボット「これも経験だと思う」
――今日の演技について

 演技にはがっかりしているけど、FSで(取り直して)戦えたのは良かった。これも経験だと思う。残念なオリンピックになってしまったけど、キャリアが終わったわけじゃない。

――失敗したSPから立て直したが

 本当にショックを受けていたので、それを1日で乗り越えるのは難しかった。何も失うものはないと思う一方で、SPのときとは違うスケーターだと証明したいという気持ちもあった。プログラムの初めで硬くなっていたので「まだオリンピックは終わっていないぞ、最後まで戦え」と自分に言い聞かせていた。 .■総合17位/ベルネル「自分の演技ができなくて残念」
――今日の演技について

 トリノ五輪が終わってから4年間、ずっと夢見てきた舞台で自分の演技ができなくて残念だった。

――第1滑走だったが

 (FSでは)最終グループ、悪くてもその前のグループにいたかった。でもSPがひどく第1グループになり、しかも第1滑走になってしまった。

――2度目の五輪はどうだったか

 初めての五輪では見るものすべてに感動していて“不思議の国のアリス”の気分だった。今回は何をするべきかに集中できていた。この後はいろいろな競技を見て、オリンピックを楽しみたいと思う。
(スポーツナビ)

タクシーの過当競争

2010年02月18日 | Weblog
タクシーの過当競争が続く大阪で、国土交通省近畿運輸局や大阪タクシー協会が、接客態度などでタクシー事業者を格付けし、優良タクシー専用の乗り場設置を検討していることが18日、分かった。タクシー事業者を格付けしたタクシー乗り場は東京では導入されているが、関西では初めてという。

 近畿運輸局や同協会が参加して18日午後に開かれる「大阪府タクシー特定地域合同協議会」で検討。設置場所は大阪・キタなど乗客の多い大阪駅周辺の繁華街が有力で、3年以内の実現を目指す。

 近畿運輸局によると、優良タクシー専用の乗り場は平成20年に東京・新橋で始まり、銀座、新宿駅、東京駅に拡大。法令遵守や安全管理などでタクシー事業者を「AA」「A」「B」「C」の4ランクに格付けし、AA、Aの事業者だけが利用できる。

 同協議会では今年度中にまとめる地域計画に盛り込む予定で、今後、同様の取り組みが大阪で実現できるかどうか検討する。(産経新聞)

ケースワーカーの負担

2010年02月17日 | Weblog
ケースワーカー1人に104世帯 全県庁所在市で基準超え
 長引く景気低迷による生活保護受給世帯の急増にともない、担当する自治体職員(ケースワーカー)1人当たりの世帯数が昨年11月時点で、道府県庁所在市と政令市計50市の平均で約104世帯となり、すべてで国基準の80世帯を上回る繁忙状態にあることが16日、共同通信の調査で分かった。1年前の平均96世帯からも大きく増えた。

 ケースワーカーの仕事は受給手続きや調査、相談や訪問による自立支援など幅広い。負担増により自立に向けたきめ細かい支援が不十分になるため受給世帯の増加につながりかねず、今後負担軽減策が急務となりそうだ。

 調査は、東京を除く道府県庁所在市46市と政令市4市に、2008年11月と09年11月時点の状況を聞いた。

 09年11月時点で最も担当数が多いのは岐阜の133世帯で、大阪の130、名古屋の126、奈良の122が続いた。1年前に比べ、山口(25%増)、福井、岐阜、名古屋(いずれも21%増)などで担当数が大きく増えた。特に名古屋はケースワーカーを増員したにもかかわらず受給世帯増に追いついておらず、中京圏での製造業の落ち込みが影響したようだ。
(共同通信)