大阪市中央区『船場カリー 南久宝寺店』

2009年07月11日 13時23分24秒 | 関西オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2008年8月15日に決行した『ミナミを一人食い倒れナイトツアー』のお話し。

『大阪 麦風ラーメン』『やまや 長堀橋店』と行き、

静まりかえった問屋街『船場』周辺を、アテも無くさ迷った末にたどり着いたのは、『船場カリー 南久宝寺店』。

場所はコチラ

ちなみに、4軒目に行った『無鉄砲 大阪店』についてはコチラ


船場カリーは…
船場カリー(せんばかりー)とは大阪市内に店舗を構えるカレーライスチェーン店。
1997年創業。大阪船場に店をオープンさせたのが店名の由来である。
黒いカレーソースが特徴である。この黒いカレーソースは隠し味として入れたイカスミによるものである。
この店では「カレー」と呼ばず「カリー」で統一されている。2007年3月に閉館した横濱カレーミュージアムにも出店していた。(Wikipediaより)


さて、入店。

問屋街で盆の夜です。

客はオレ1人ヽ(´∀`;)ノ

店内の雰囲気はは、まー「ココイチ」なんぞのカレーチェーン店と大差無いです。

メニューは・・・











こんな感じ。




















で、オレのオーダーは・・・


















牛すじネギカリー ¥950














黒いなーヽ(´∀`;)ノ

さて、味の感想。

【牛すじネギカリー】
お、大盛りじゃ無くとも結構な量♪
ドロっとした黒いルーは、イカ墨入りだそーだ!
でも、特に生臭さとかはありません。
あんまり辛く無いな~と思って食べてたら、ジワジワと辛さがくるんだよ。
イカ墨のおかげで、口あたりがマイルドになってんかな?
牛スジは、赤身が結構ついてるヤツがゴロっと入ってて、
食感も結構しっかりしてて食べ応えあるんで、なかなかウマイ。
そんで、何と言っても白ネギ!
これが、予想外にカレールーと合っててウマかった♪
ネギの辛さはそんなに無く、サッパリ感だけがあるんで、
カレーの味を邪魔せず、ドロっとしたルーにサワヤカさをもたらしてくれてますヽ(゜∀゜)ノ



【総評】
うむ、なかなか新しい味でウマかった♪
お店オススメの『牛すじネギカリー』を確実に食べろ!とは思わんが、
俺的に『ネギトッピング』はかなりオススメだな!
新たなおいしさ発見です(*´ー`)





味:A(ジワジワ辛い)
値段:A(結構量は多い)
品数:C(大手チェーン店ほどは無い)
雰囲気:C(普通)
接客:C(普通)
使い勝手:C(普通)


『船場カリー 南久宝寺店』
TEL  06-6251-9700
住所  大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-2-11
営業時間 平日  11時~21時
     土日祝 11時~15時



















結論・オススメ度A





船場カリー 南久宝寺店 (カレーライス / 堺筋本町、本町、長堀橋)
★★★★ 4.0









この黒さと辛さがたまらない【大阪船場カリー】200gPUP090713MJ05
















 

  

   

   

  

 





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ最高!! (こばちゃん)
2009-07-11 21:50:36
甲斐さん、まいどおおきに!!

「こばちゃん御用達?」船場カリー最高!!

僕は毎回このカリーに「おん玉」をのせ、

セレブリティー仕様?にして食っちゃいます。


以前自分で作ったカレーに「イカスミ」を入れて

作ったことありますが、イカスミはいいなぁ~


船場カリーも もちろんいいですが“上等カレー”

も、うまい!!



ところで港区にあるこのカレー屋。

メニューが“熱い!!”

http://blog.goo.ne.jp/gonta543/s/%C6%C0%C0%B5



夏はカレー (甲斐)
2009-07-12 11:29:35
>こばさん
温卵まで載せるとはブルジョア階級だ(笑)
しかし、ネギは意外な組み合わせでウマかったです♪

上等カレーは食った事無いっすねー。
あ、得正の系列なんすね。
得正は、何回か食った事ありますヽ(゜∀゜)ノ

今度、「上等カレー」行ってみよっと♪♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。