羽曳野市埴生野 道の駅『しらとりの郷・羽曳野』

2009年01月11日 23時02分08秒 | 関西オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
9月16日の『富田林・羽曳野ドライブ』のお話し。

『和菓子工房 あん庵』の後に、やって来たのは道の駅『しらとりの郷・羽曳野』です。

場所はコチラ


いや、まぁ・・・





















駐車場に入るだけで20分待ちの多さヽ(´∀`;)ノ


















かなりデカイ駐車場なんですがね。

なんて多さだ(´Д`;)

まぁ、道の駅らしく野菜は種類が豊富で安いのはもちろんだが、

パン屋があったり肉屋があったりと、かなり商品数も多い。

しかし・・・




















この多さは無理だー(つД`)




















まぁ、何気に羽曳野では一応名物な・・・


















『さいぼし』だけ購入♪


















『さいぼし』っつーのは、馬肉の燻製。

燻製具合によって、ハムっぽいのだったり、ジャーキーっぽいのだったりがあるんだが、

どれもウマくて、良い酒のアテになります(*´ー`)

羽曳野では作ってるお店が多いんだわ・・・

まっ、まぁ、味の感想は後々。

で、道の駅『しらとりの郷・羽曳野』だが・・・

週末はいつもこんなにスゴイのかな??

ちょっと、この多さはムリだー(つД`)

帰りがけに、河内長野の道の駅『いずみ山愛の里』にも寄ったが、全然余裕で入れますヽ(´∀`;)ノ

品数の違いはかなりあるんだが、野菜買うくらいなら河内長野の道の駅でいいや…

近所に、『葉菜の森』もあるしね♪




道の駅『しらとりの郷・羽曳野』
所 在 名:大阪府羽曳野市埴生野975-3
T E L:072-957-6900(野外活動広場総合棟)
     072-957-8180(商工物産館「タケル館」)
     072-957-8318(JA大阪南農産物直売所
開設時間 9:30~18:00(野外活動広場)
9:30~18:00(休憩情報案内施設棟)
9:30~18:00(商工物産館「タケル館」
                   地元特産品販売)
8:00~19:00(喫茶・軽食)
10:00~18:00(JA大阪南農産物直売所
                   「あすかてくるで」)
休館日:木曜日、年末年始



















結論・『さいぼし』好きなんで、平日に行きたいなオススメ度A

















  

   

  

にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さいぼし (とおりすがり)
2009-01-14 08:38:21
たのしい、ブログですね。

さいぼし、松原に

作ってるとこ、ありますよ

阪南病院の近くです

パックのやつの、数十倍 美味いですよ

あざーす(・ω・)ゝ (甲斐)
2009-01-14 20:24:00
>とおりすがりさん
褒め言葉ありがとうございます(´∀`)

松原の阪南病院近くに売ってるとこがあるんすかー
ちょっと調べてみよう♪

この前、羽曳野の有名店?で、ちょいと高級な「霜降りさいぼし」を購入しましたが、
これまた、ウマかったですよー♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。