三歩進んで

なかなか平穏とはいかない人生を模索する日々。

徳川園の牡丹

2012-04-26 08:58:25 | 季節

名古屋市東区にある徳川園は春の牡丹の名所です。
55種約1000株が植わっているそうです。
去年一昨年と見に行っていますが、日程がGW後半だったため2回とも見られない品種が多数。
そこで今年はGWの前、徳川園のサイトhttp://www.tokugawaen.city.nagoya.jp/index.htmlで開花の案内が出たのを確認して、先日天気のいい平日に行ってきました。
一応家族を誘ったのですが色よい返事がもらえなかったので「じゃあ行って来るね~」と最低限の手荷物とカメラをリュックに入れて、愛車のナビに目的地をセットして出かけました。
開園直後を狙っていったので駐車場も空いていてラッキーでした。

まずまっさきに牡丹園へ。
前日が雨だったので、露を含んできれいでした。
このときは三脚つきカメラを携えた年配の方が数名いらっしゃった程度。
遠景に人の入らない写真が撮れました(笑)。

    

・・・去年見られなかった花はたくさん見られましたが、去年きれいだった花が見られないという当然の結果にちょっとがっかり。

牡丹以外の平地の花です。

   シダレザクラ、シャクナゲ、ヤマブキ

ほかにシロヤマブキ、サツキなども咲いていました。

少し上りに入って、下に落ちている小さい黄緑の花はなんだろうと思っていたら、通りがかった女性が「モチの花を撮ってらっしゃるの?」と花の咲いている木の本体を教えてくださいました。
教えていただいてありがたく思うと同時に、お言葉の優雅さに「さすが徳川園・・・?」。

  

その先にあったのは、やはりずっと種類不明の派手な花の木。
→帰宅後四季めぐりマップを開いたらキクモモとわかりました。
桃の仲間なんだそうです。
普通の桃と違って、桜というよりは菊っぽい花びらで、木じたいも高木なので意外な感じです。
これから行かれる方はこのマップをDLして持っていかれることをお勧めします。
http://www.tokugawaen.city.nagoya.jp/03_season/pdf/season_flower_spring.pdf

そして大曽根の滝。
マイナスイオンが出てそうです。

   滝、シャガの咲く虎の尾、龍仙湖

最後に池の鯉を見て、しばしの散策を終えました。
このとき牡丹園にはカメラを手にした人がすでに50人くらいいて、新たに来られた本格カメラを持ったご夫婦が「早くに来ないとだめだったわね」とつぶやいてらっしゃいました。
それでもまだ10時過ぎだったのですが。

だいたい現地に50分くらいいて、駐車料金240円(30分120円)、入園料300円でした。

歩いてちょっと疲れました。
50分なのに!
来月常滑散策に誘われているのですが、歩けるかしら!?


本を試す!

2012-04-19 18:04:21 | 日常

何かを始めるきっかけが図書館の実用本、というのは私にはちょくちょくある話です。

いきなり買ってひととおりやってみた結果合わなくて放置している本は、見るたびに罪悪感が・・・(^^;)
そういう意味で、入門には図書館の本がありがたいです。
自分では書店でのぞかないようなコーナーの本も新刊の棚には並んで目を引きますし。

 

春先には羊毛フェルトにはまりました。
サイトにはふくろうしか上げていませんが、その後我が家のインコをモデルにしたマスコットや、ハートやプレゼント型のパーツを作ってストラップを作ったりしています。
愛車の一年点検で「1時間半かかるんですけどー」と言われたときも、羊毛フェルトの作業セットを持っていって、ディーラーの商談ブースでちくちくとやっていました。

 

その後、ストレッチとエクササイズの本のトレーニングが数日で効果が出たのでこれは続けようと本は返却して新たに書店で購入しました。
今はちょっとがんばりすぎてひざに痛みが出たので様子見なのですが。
週3回のペースは守るべきでした。

 

今ムック本のお弁当の本をお試し中です。

お弁当のおかずもマンネリ化を避けるのと月日とともに持たせるメンバーが変わって好みも違ってくるので2、3年に一度はレシピ本を追加します。
おいしいけれど手間暇のかかる一番古い本、確実だけどお肉料理が多くてメジロに向かない本、娘たちは喜ぶけれど薄味で汁気が多めでルークさんに向かない本、「早い」「ラク」をうたいすぎて作る人数分の変更に対応しにくい本・・・。
それぞれに長所短所があるのですが、我が家に合わない場合、どんどん修正を書き込みしてオリジナルの料理本になっていきます。

作ってみるときは、借りた料理本を汚すのがこわいので、短時間レシピ立てに立ててカウンターの向こう側に慎重に離して置きます。
老眼が来た身には一時大変だったのですが、遠近両用めがねを作ってからは快調です(笑)。

今回の本は二日分作ってみたところで結構好評。
ただし、いろんな人が作っている本なので、もう少しレシピ提案者をばらして作ってみます。


大事をとって花見・・・。

2012-04-10 10:31:25 | 日常

今年は花見はパス、と言っていたのですが、昨日いつもの場所で桜を見ながらメジロとお弁当を食べてきました。

平日でしたがさすがに天気もよく気温が上昇、花は満開とあって人が多かったです。

     

これだけでしたら例年通り、だったんですが。

昨日始業式だったメジロが「家に着いた」とメールしてきたのがカリグラフィー教室も終わりがけのころ。
あわてて片付けて駅まで行く途中でお弁当を買って飛んで帰ったところ、携帯電話がありません。

メジロの携帯から忘れた携帯に電話してみたらカルチャーセンターの受付で出てもらえました。
あわてて忘れてきてしまったのです。
やれやれ一安心。
で・・・翌日取りにうかがいますと伝えて花見に行きました(^^;)。

すぐ取りに戻れたら一番よかったんですが、
お弁当が生もののおすしだったのと、
ユメのバイトの送迎があったのと、
「時間的にはいける。でも今日のポカ具合からいってまだなにかやるかも」と自他共に認めたので大事をとりました。

いやこういうときって続くんですよ。
実際このあと、とめてあった自転車を引き取りに自転車の鍵を持たずに行こうとしたり、一緒に出かけた先からメジロが家の鍵を持っていないのに渡したと思い込んで一人で家に帰らせかけました。
買い物もなんとなく材料がそろわないなーと思いながら帰ってきて、「じゃ献立どうするのよ!」と帰ってきてから悩みましたし。


ふだん携帯を目覚ましにしているので、今朝は使い慣れない目覚まし時計を用意したのですが、なぜか鳴らなくて15分寝過ごしました。
午後から取りに行って来ます・・・。


桜が満開でしたが

2012-04-09 08:04:12 | 季節

すっかり春の陽気になりました。
遅れていた桜も満開で、昨日の日曜日は近所の桜のきれいな公園は、シートを広げたりバーベキューを囲む人でどこも満員でした。
ただ、我が家は今年はいわゆるお弁当持ってのお花見には行かなかったんですねー。
先日の梅見で満足してしまったのと、満開が週末の混雑にかかってしまったのと、家族それぞれにきれいな桜は見たのでいいかなーという気分になってしまったので。
あ、無口なメジロに関してはどう思っているのかわからないんですが。

で、その昼間ものすごい人出だった桜のきれいな公園。
バイトのユメを迎えに行く夜9時過ぎにそばを通ったら、とっても夜桜がきれいでした。
ピンクっぽいライトにぼわーっと浮き上がって桜のトンネルがどこまでも続いているような・・・

でも、

けっこう暖かかったのに、花見続行状態の人はもうまったくいませんでした。
たまに散歩やウォーキングの人が見上げながら通るのみ。

さすが夜の早い町・名古屋。
翌日仕事や学校がある日の遅くに夜遅くまでがんばろう、という感じではなかったのね・・・・。

長年近くに住んでいながら夜に出ることはなかったので、実体をはじめて知りました。
(つまり我が家も「夜の早い町」になじんでいるわけです・・・)

また今日も昼間に見に行ってこようと思います(笑)


新年度を迎えて

2012-04-06 09:24:23 | 季節

新しい年度が始まりました。

早々に春の嵐が狭い庭をぐしゃぐしゃにしてくれましたが、小さいビニールハウスは組み立てなおし、カバーも探し出しました。
沈丁花は花を残し、アラカシやイロハモミジなどのの庭木は一斉に赤っぽい新芽を吹き出して攻めの構えです。
公園の桜もだいぶほころびました。
お花見はいつにしましょう。
誰にとっても新学期前のこの週末がよさそうで、混雑が予想されるのがつらいです。
メジロの高校では今日が入学式。
このところ暇な時間はずっと自室にこもっているので、部活勧誘用の作品でもひねり出しているんだろうと見当をつけています。


さて、ユメの就活が本格化・・・しているはずなんですが、よくある失敗談のように絞った業界、絞った企業にしか行っていません。

あげくに話を聞いた人事の人が自分の感覚と合わなかったりするとさらに減らしたそうな雰囲気。
いや、あなたが断らなくても先方から来ていただかなくていいです、と言われる可能性が高いのは受験やお見合いと一緒だからそこそこ間口を広げて!!と思うのですが。
まだ最初のテストが済んでこれから面接が続く、いや続けばいいが、というところですが、長丁場になると大変だろうなあ。

今回の就活を機に、ユメの人生設計や仕事観を聞くことができておもしろかったです。
結構いろいろと考えているんだなあと思う反面、いやこの子は昔から口では立派なことを言ってきっちり不実行、というケースも多いんだった、と不安になったり。
まあ、のちのち何かあったときに乗り越えるためにも、本人が納得して選ぶ必要があり、親は信じて任せるしかありません。


そうそう、私も町内会の役員が回ってきてばたばたしています。
昨日は町内会費の集金に回りました。
日中の訪問がいい人、夜8時過ぎないと会えない人、それでもまだいなくてお手紙でお願いする人、いろいろです。
「集金だけして終わり」という家のほうが少ないのは、町内会としてはいいことなんでしょうね・・・。
たっぷり皆さんの最近のニュースや自治会に対する要望、高齢の方の身の上話も1時間ずつお二人ほどうかがって、手足がしびれるほど冷えました。
ときおり雨もぱらついていたせいか、ちょっと今日は風邪気味です。
・・・早く春の陽気が安定してほしいですね。