自転車で野山や旧街道へ

サイクリングを楽しみ、
山・花・樹の写真を撮ってます。

今朝も石鎚を

2009-09-26 | 石鎚遠望
 昨日は、石鎚の日の出がうまく撮れなかったので、リベンジに今朝も6時前に家を出た。
日の出には少し早すぎたので、久谷大橋を越えて、東温市の浮島神社まで自転車で走った。
 神社に着いてみると、まだ彼岸花が境内に咲き残っていた。


 境内の親水公園の周辺にも。


 東の空が、太陽に照らされて輝きだした、日の出が近い。

 
 いよいよ日の出だ。ここは昨日の撮影地点より北寄りなので、石鎚三角点より北からお日様が。
 石鎚を写したら、テニスコートまで急がないと。

ダイヤモンド石鎚?

2009-09-25 | 石鎚遠望
 一昨日、久し振りでカシミールを使っていたら、9月25日の朝6時20分頃、久谷大橋から見て、ちょうど石鎚の三角点と弥山の中間の窪みから陽が昇ると分かった。そこで、早朝テニスの前に寄り道した。
 カシミールではこんな感じだったのだが。


 何枚も撮ったが、良いのは1枚もなかった。

久谷大橋から石鎚を

2009-09-23 | 石鎚遠望
 早朝テニスへの途中、松山市の久谷大橋から石鎚の朝焼けを撮影した。(6時頃)


 今朝、山頂小屋でこの日の出を見てる人は最高だろうな。


 石鎚がどの山か分からない方のために、カシミールで作画した。(設定は2009年9月23日06:15 日本アルプスの朝)


 しばらく待っていると、石鎚の横から太陽が顔を出し始めた。

陶街道を今年も!!

2009-09-21 | 陶街道53次
 昨日(20日)は、卒業中学の還暦記念の同級会だったが、今日に備えて2次会には行かず、去年に続いて砥部町の陶街道を1日で完巡しようと、朝6時過ぎに自転車で出発した。
 (出発点)陶街道夢タワー「愛伊砥くん」からスタート。 (06:44)


 (4番)大森彦七伝説の「魔住ヶ窪」へ。


 (6番)伊予13仏霊場の「理正院と麻生の金毘羅さん」の山門の横で。
 

 (13番)「こどもの城」への道から下を見ると、通谷池の端に結婚式場が出来ていた。
  

 (22番)「砥部衝上断層」 断層崖は、下に見える小さい青い橋の下流にある。


 旧広田村へ川登地区から旧国道を進むと、すぐに母親の生家跡がある。こんなに狭い所にがけ下にせり出すように建っていた、だから座敷の縁側から見えていたのが、まさにこの景色だった。


 (36番)「銚子滝」の横には産業遺跡?が。左の構造物が鉱石を運び出すための施設だったと思う。


 また私の子供の時の記憶に間違いが無ければ、手前の川登トンネルの松山側の出口にある小高い丘(桜を植えている公園)は、上の鉱山のボタ山だったはず。


 上尾峠のトンネルを避け旧道を登ると、標高463mの峠がある。


 今年は大南地区のポイントを後回しにして上へ来たので、昨年より大分早く食堂こぶしに着いた。(10:27)


 (27番)道の駅ひろた「峡の館」に愛媛県武道館の柱に使用された、樹齢120年を超える杉の根株があった。


 (29番)「佐々木酒造」の「煉瓦煙突」、明治後期のもの。


 (28番)「山村留学センター」近くの高市集会所前のベンチで、最大の難所「長曽池キャンプ場」への上りに備えて今年も休憩した。


 長曽池への3kmの辛い登りがこのカーブで終わった、左から上り右へ下る。(12:29)


 (53番)本陣「砥部焼伝統産業会館」前の「JA砥部の陶壁画」 (15:59)
本日の走行距離:97km、実走時間:6h42m、消費カロリー:1,417kcal だった。


 2枚目の干支イラスト入り完巡メダルをゲット!!(NO.306)


 

「絶対1万人!!」

2009-09-14 | Weblog
 13日夜、サイクリングの後で疲れていたが、愛媛FCの応援にニンジニアスタジアムへ行った。12,851人の観客が集まり、懸命に声援を送ったがPKを外すなどで、0-1で徳島に敗れた。これで今季四国ダービー3連敗。


第45回愛媛県ラリー

2009-09-14 | サイクリング
 サイクリング大会当日(13日)は、前日の雨も上がり好天気に恵まれ。開会式では、走行上の注意とインストラクターによる準備体操があった。


 一般コースは100名ほどが同時にスタートするので係員は大変。左端を一列で!!


 最初の休憩地点「善応寺」へ到着。先導の私と最後の人では1.5km程間隔があったよう。


 次の目的地「水辺の公園」までが今日のコースでは一番しんどい。岩松川左岸を、ここ才ノ原集会所まで登ればあとは下りのみ、帰りの右岸の自転車道は狭いし路面も悪いのでゆっくり走った。ここでも交通整理ご苦労さまです。


 水辺の公園でジュースをいただき、次の「鎌大師」へは全員余裕の走り。境内は自転車でいっぱい。


 予定より30分程早く「道の駅ふわり」に着いた。鯛メシ弁当が美味しくて、元気もりもり。


 午後は海辺の道を走り、あっと言う間にゴール地点へ。記念撮影をするグループも。


 閉会式では、「来年は宇和島で開催」と案内があった。皆さんお疲れ様でした、また無事故でサイクリングを楽しみましょう。